初歩的な質問でごめんなさい。NB1とかNB2とかの名称は、いつ頃のマイチェンで変更したのでしょうか? 私の1.6Lは納車待ちですが、これはNB何型になるんでしょうか? 最終型になるのかなぁ…
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
NB1,NB2などの名称について - ロードスター
NB1,NB2などの名称について
-
だいたい1の方がおっしゃる通りだとおもいます(^^)
NB2とNB3では排ガス・騒音対策などのための排気系の変更や各部のパーツの改良などがあったらしいですが、NB3と4の違いはメカ的な変更はほとんどなく、ステアリングがナルディではなく全車種マツダブランドになったこと、エアロボードにスピーカー内蔵されたこと、16インチホイールのデザイン変更などの小変更だけのようですね。
特にH15年以降の年式は登録台数がかなり少ない(月100台くらい)ので、5ナンバー最後のライトウェイトってことでうまくすればNAの最終型の中古車価格と同等かそれ以上のプレミアムがつく・・・・といいなあ、と秘かに期待してます(笑) -
-
私はNB3-1800RSⅡ乗りですが、確かに当初はパワーにものたりなさを感じました。
でも、マフラー(サイレンサー)を社外(マツスピとかオートエグゼとかのわりと純正ライクなものでも可)に交換すると、上から押さえつけられていたようなもたつき感がほぼ払拭されて、気持ちよく加速するようになりました。
同じようにアクセル踏んでいてもとても気持ちよくエンジンが上まで回るようになりますよ。
マフラー交換前はレーダーとかオービスをあまり気にせずに済んでたんですけど、交換後はけっこう自制心効かせないと免許があぶない!というくらいになりました。 気持ちよく吹けきるようになった分踏み込みぎみになっちゃいますんで(笑)
で、そんな状況なのでマフラー交換後の燃費低下が気になっていたんですけど、ほとんど変わらないどころかむしろ良くなったような気もします(慣らしが進んでフリクションの低下の効果もあるとおもいますので、参考までに)。
そんなこんなで動力性能的に難ありとよく噂されるNB3~ですが、あとからアップグレード可能ですので安心してください。
NB3から改良された部分もいろいろあるので、特に長く乗る人に一 ヤ安心してお薦めできるのはNB3以降のモデルだとおもいます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
いすゞ ピアッツァ 純正5速 ワンオーナー JR130(千葉県)
220.0万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー/全周囲カメラ/電動バックドア(愛知県)
229.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
PVランキング
-
627 PV
-
435 PV
-
357 PV
-
350 PV
-
316 PV
注目タグ
最新オフ会情報
-
山形県
車種:マツダ ロードスター
-
岩手県
車種:マツダ ロードスター
-
岐阜県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , 光岡 ヒミコ , 光岡 ロックスター , アバルト 124スパイダー

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
