駆動系 - 整備手帳 - MINI
注目のワード
-
ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス
ATF交換 エアコンガス交換 走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...
難易度
2020年6月30日 12:05 MLITMANさん -
クラッチスレーブシリンダーのエア抜き治具DIY
他のクラッチメンテのついでに、スレーブシリンダーの予防交換もしておきました。 一緒にやらなくても大丈夫ですが、まぁ17万kmごとの新品クラッチを気持ちよく使いたいですもんね。高い部品じゃないですし。 見ての通りのホムセングッズの寄せ集めです。 先端部分に大きめのワッシャーを挟んでるのが気の利いた ...
難易度
2022年2月1日 18:36 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん -
クラックレリーズシリンダー交換、エア抜き
私のは一度も交換した事が無いので、レリーズシリンダーを交換するのにエンジンルーム〜レリーズシリンダー間の配管も変えないとダメ!解せん! まずはエンジンルームのクラッチ配管を外す。 針金くらいの太さのクリップを上げるとロックが解除されるので、車体側を保持しながら引っ張り抜く。 フルードが漏れるので注 ...
難易度
2022年1月22日 21:26 CHRIS.さん -
トランスミッション警告灯
12/15の夜にアイドリング停車中に点灯。 パーキングレンジ以外では消灯し、パーキングレンジで点灯します。 走行には支障がないような感じです。 対応はトランスミッションプログラムのアップデートだそーてす。 複数件の報告があるらしいです。 警告灯が点灯する不具合が予見されるなら、サービスキャンペーン ...
難易度
2021年12月26日 21:47 ヶ・ヨンホンさん -
イグニッションコイル、ケーブル、プラグ交換
アイドリングが不安定になることがあり、 イグニッションコイルを交換してみることに。 まず荷室下のバッテリーの端子を外します。 ケーブルに干渉するので インタークーラーカバーを外します。 自分の個体は結構ネジがサビサビで ちょっと外しづらかったです。 イグニッションコイルのボルトを外し カプラー ...
難易度
2021年11月21日 20:04 otakarさん -
-
これもメンテナンス...MINI F56 JCW ミッションオイル交換 ワコーズRG7590
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、ミッションオイルの交換。 使用したミッションオイルは、ワコーズのRG7590に。 先ずは、アンダーカバーを取り外して、 オイルドレンよりミッションオイルを抜いて行きます。 勿論ですが、ドレンは注入口を先にゆるめて行きます。 後 ...
難易度
2021年11月12日 20:24 大人の秘密基地エルフさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 ナッパーレザー黒(兵庫県)
459.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 調光パノラマルーフ 登録済未使用車 JBL(千葉県)
589.9万円(税込)
PVランキング
-
640 PV
-
174 PV
-
170 PV
-
159 PV
-
143 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
