ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ 左リヤ部追突事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、左リヤ部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月1日 14:45 ガレージローライドさん
  • オイルサービスインジケータリセット方法

    R50系のオイルサービスインジケータのリセット方法です。 ディーラーでオイル交換をすれば整備士がやってくれますが、自分でやるとリセットされないので、これをしないと精神衛生上よろしくありません笑 まずはキーを差し込み、トリップリセットスイッチを長押しながらキーをアクセサリーONにします。そうすると ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2016年5月7日 10:50 pepekunさん
  • エンジンフードグリル交換

    まずはバンパーを外します。 フロントバンパーの外し方 http://minkara.carview.co.jp/userid/304335/car/2019914/3837432/note.aspx ここから、まずはグリルフレームを外します。 全てツメで止まっているだけなので、折らないようにカ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2016年7月24日 23:25 へんさんさん
  • ドアパネル外し

    とりあえず外すことができるかなと思い、やってみた。 過去の記事を参考にさせていただき、改めての記録。 まずはピンクの丸印のあたりにビスが隠れている。 矢印の場所はビスが見えている。なのでここは簡単に外せる。 いずれもトルクスビス。 丸印1箇所目。 内装剥がし用の工具を使えば、簡単に表面のカバーが外 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2020年12月31日 20:55 S Yamaさん
  • ドライブレコーダー取付

    早速ドライブレコーダーを取り付けました。 まずは電源確保から。 ホントは純正シガーソケットから拡張ソケットを使って取り付ける予定でしたが、純正ソケットがフロントは1箇所だけで、しかもパネルの外し方が分からなかったのでヒューズ電源を使用。 MINIのヒューズボックスはグローブボックス奥にあります。 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2019年9月12日 07:12 Kaz@MINIさん
  • サービス表示リセット (R56 LCI 6MT)サービスインターバルリセット

    法令点検の時期が来たのですが、ディーラではなく、馴染みのショップにてついでの時に点検してもらったので、サービス表示が出たままになり鬱陶しいので自分でリセットしました。 以前のブレーキパッド交換時にはなんとなくウェブを参考にリセットしましたが、ネット上の手順とは少し違ったので、今後の為にも書き残す ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2017年12月17日 21:31 horikoshiさん
  • アクセサリーACC電源取り出し

    CooperSDのアクセサリー電源取り出しです。 皆さんの参考に私も無事成功しました。 でも、年式や仕様によってヒューズの有り無しが結構違うんですね。初めて見たヒューズボックスは、アレっ!スカスカじゃん。と思っちゃいました。 本題に入りましょう。ここ58番で10Aの所がACCです。エーモンのヒュー ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2018年9月1日 08:09 g2designさん
  • おっさんでもできるエアコンフィルター交換動画あり

    エアコンドレンの不具合でフロアマットが水浸しになったので、当然フィルターもやばいでしょう。ということで、初めてのエアコンフィルター交換。 みん友さんや動画を参考に頑張ったら意外と短時間でできました。使う工具は1個。トルクスの20。ということですが、トルクスって。ネジを外して手前側に引くように外しま ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2021年5月16日 15:41 鎌人さん
  • おっさんでもできるエンジンオイル交換①動画あり

    今までエンジンオイルの交換はD様かショップでお願いしていましたが、自分でやってみました。オイルはワコーズ4CT-Sの5W40。5ℓ用意。必要な道具は17mm、トルクス55(フィルタードレン用)、フィルター用ソケット32mm、トルクレンチ、新しいオイルフィルター、ポイパックなどなど。 今回はジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2021年12月31日 09:11 鎌人さん
  • bimmercode使用①(ナビロック解除とetc)

    MINIディーラーでの車検が終わりました^ ^。 ・で、車取りに行ったら・・コーディングがクリアされてました(T . T)。 しかも各ランプをLEDにしてある為、ハイフラ発生中(T . T)。 車検出してハイフラ状態で戻ってくるなんてアリか? と言っても面倒くさいので、bimmercode使用。 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 4
    2020年2月22日 12:33 WindBreathさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)