ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM

    トルクスレンチと内張り剥がしを用意します。 スピーカーの説明書の通りに内張りを外します。ビス4本の内、ドア持ち手部分のビスはプラスチックで隠れていて、このプラスチックカバーを外すのがなかなか手強い。マイナスドライバーを差し込んで無理矢理バキッとやっちゃった。ツメが折れて焦った。結果影響無かったので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年8月26日 13:16 MINIクロ&A3さん
  • Android 11 カーナビ その2

    届いているケーブルをカーナビに繋げて見ました。 M700S R56/R60 2010-2016用 メーカー MEKEDE 9inch Android 11 8core 1280×720 IPS AV OUTPUT DPS+RDS Carplay+auto 4G bluetooth ステアリングコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月30日 23:59 うらぽんさん
  • ナビ更新

    ナビを最新マップに更新してもらいました MINIジャパンさんのフォトコンテスト景品もいただきました🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 20:06 ノーリ37さん
  • スピーカ交換(リアドア)

    Carrozzeria TS-J10Aに交換します。 こちらは2006年6月発売でフロントのTS-C010Aよりも4年ほど新しいです。 リヤはツイーターを固定するところがないので2ウェイスピーカーを使用します。 フロントドアと同じ作業を行います。 ドアハンドル部のカバーを外し、黄丸のネジを外します ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年11月10日 00:07 タカQさん
  • NO SIGNAL

    出先でエンジンかけたら、モニターにNO SIGNALと表示され、ナビはもちろんバックモニター等も表示されなくなった… これで2回目! 平日は乗ってないから、そこそこの頻度でおきる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ エンジンかけ直してもかけ直しても、戻らないからディーラー直行で預けてきました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月28日 20:04 テリポンさん
  • Bluetooth交換

    右のBluetoothを使ってたんですが、ムスコ2号がセルボで使っていた左のをくれたんで交換します! ゴソゴソ。。。 出来上がり⤴️ エンジン始動で、勝手にj phonの音楽が再生するようになって、とても便利になりました🤗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 12:22 U☆R☆Aさん
  • フロントスピーカー交換

    前回純正スピーカーを摘出して、バッフル作製準備をしましたが、ようやく交換しました。早速内張りからはずしていきます。ここは、トルクスの15番?のネジ2本をはずします。 トルクスの15番はこれです。 星形のビットです。 内張りを外して、純正スピーカーをはずします。そこに、超適当に作ったバッフルをはめて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 19:57 pooh-yaさん
  • ポータブルナビステー 加工取り付け

    ppyple製cd-n7を使い ポータブルナビのステーを作ってみました。 ポータブルナビを取り付ける為に貫通穴を一カ所あけます。 写真のボルトが移っている位置にあけました。 ナビを固定用の穴はカメラなどと同じM5サイズですので 一回り大きいM6サイズの穴を空けます。 ボルトの首下長さは忘れま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月2日 00:33 ひろとーんず(ひろちゃん)さん
  • アンプコントローラー取付

    過去にPUZUのDSP内蔵8chアンプ(PZ-X4800S)を取り付けましたが、同時購入したコントローラーが未処理でした。 これを使ってPR1~PR8の内蔵モードを切り替え、BT/CD/USB/OPT/COAXIALの入力ソース選択、音量調整ができます。 どこに設置しようかと悩みましたが、アームレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月18日 03:39 タカQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)