ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER S

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • 純正リヤカップフォルダー(転んでもタダでは起きない編)

    マイチェン後には付いているとか?のリヤカップフォルダーですが、うちのミニクロさんには付いてません。格安で中古が入手できたのですが。 そのまま着くとはどこに書いてませんでしたが、多分二番目ぐらいに重要な、取り 付け用のステーが付いてませんでした。(笑) 純正カバーの三か所のネジ部分に金具を取り付け、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月23日 17:52 KENTO100さん
  • 今月、車検2台の1台目。

    2回目の車検。 フロントブレーキディスク・パッド、バッテリ交換。(結構するんだ) ブレーキランプ(ハイマウント)、サーモスタット、サンバイザー交換は延長保証の範囲で。 あと、タイヤ交換。 明日もう1台、ローバーミニの車検も控えているので、廉価なタイヤ(Firestone)にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月15日 19:30 MonoChromeさん
  • サスペンション交換 MINI R60クロスオーバー ビルシュタインB14車高調整キット

    お盆前にご注文頂き....要約入荷してきました。 今回のリクエストは、サスペンションの交換依頼ですね。 今回使用したサスペンションは、ビルシュタインのB14車高調整キット。 順番に行きますね。 リヤ側から行きますね。 ショックを取り外して..... 必要部品をビルシュタインに組み込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 13:01 大人の秘密基地エルフさん
  • 暗い所をちょっと華やかにしたパネル

    ラゲッジには、実用面からLEDを増発したりしていますが、何も積んで無ければ真っ暗です。テールのメンテハッチ?何というかしりませんが、ここのパネルを華やかにしてみようかと。完成状態。 外して形をよくよく見ますよ。枠のところは、基本平面のようです。塗っちゃう?方法もあると思うのですが。意外とマスキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 17:44 KENTO100さん
  • 暗い所をちょっと華やかにしたパネル

    ラゲッジには、実用面からLEDを増発したりしていますが、何も積んで無ければ真っ暗です。テールのメンテハッチ?何というかしりませんが、ここのパネルを華やかにしてみようかと。完成状態。 外して形をよくよく見ますよ。枠のところは、基本平面のようです。塗っちゃう?方法もあると思うのですが。意外とマスキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 17:44 KENTO100さん
  • 『ヘルメットフェイス』MINI・Cooper S crossover ALL4 のガラスコーティング

    MINI・クロスオーバーのガラスコーティング『リボルト・プロ』施工完了いたしました。 「リボルト札幌」です。 エンジンは、1.6L 直4 DOHC ターボ付き、184ps。ONEとクーパーのクロスオーバーはFF、クーパーSはオール4と呼ぶMINI初の4WDです。ヨーロッパではクーパーSのオプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月14日 22:46 REVOLTさん
  • 2回目の車検

    バッテリー交換だけで、特に異常はありませんでした。 エンジンルームがピカピカ チケットと引き換えに頂きました。 翌日、営業の方から電話があり、キーホルダーもあったようで、あとから車検証とともに送ってもらうことになりました。 楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 18:05 Kenshinさん
  • バッテリー交換

    まずはワイパーの取り外し。 ナットが15mmなので注意(^^;) ワイパーは固着しているのでプーリー抜きで取り外します。 ワイパーブレードの位置をテープでマーキングしておきます。 ワイパーを外したらバッテリー上部のカバーを取り外します。 右サイドのプラスチックナット3個を外し、防水モールを外すとあ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年9月11日 16:15 トシオンさん
  • スタビリンク交換

    前回、工業用リンクボールを流用したスタビリンクを取り付けしましたがリンクボールの強度不足で3ヶ月程でまた音が出始めたため純正互換の安価なスタビリンクを購入して45mm延長加工をして取り付けました🎵 取り付け後、1ヶ月経過しましたが今のところ問題なしです( ̄∇ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 15:46 トシオンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)