三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナー交換

    ボックスを止めてるクリップとエアフローセンサーのコネクタを外し、ダクトも外して、カバーを引っこ抜きます。 バッテリーは外さなくてもOKでした。 純正クリーナー あまり汚れてません。 交換する、BRITZの置き換えタイプ。 ただ入れ替えるだけ。簡単です。 問題はエアフローセンサーを戻し忘れてエンジ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年8月3日 12:55 Sihnさん
  • 吸気口の増設

    コルトスピードやYR-AdvanceのBOXは高く、かと言って前車みたく剥き出しにするとチェックランプが踊り狂うらしいので、とりあえず純正BOXの加工をしましたw 写真はいきなりマーキング済み。 ホットナイフで切り抜きました。 切り口は平やすりで整えます。 切り口の処理が納得出来たら車両に戻 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2011年7月24日 20:02 CRIMSONさん
  • スロットルバルブ清掃

    購入当初エンジンオイルをワコーズの4CR 5W-40を入れていましたが、10万kmへ到達間際でしたので、ピストンリング磨耗を考慮し昨年の冬に15W-50へ入れ替えました。 その時に冷間時から始動時のアイドリングにバラつきが確認出来ました。 オイルが硬くなったからかな?と特に気にしてませんでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年4月14日 21:59 へちゃりぶれさん
  • スロットル55Φ化(部品流用)

    1.5Lターボでスロットル経45Φなのが気に入らず純正リストラクターを取り払い今回スロットル流用で45Φ▹▸55Φ化へ変更する事に。 作業にあたってインマニへアクセスする為に周りのワイパーカウル、ボンネット、エアクリボックス、パイピング、配線などを諸々取り外します。 諸々周辺部品を外し、インマ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年5月22日 16:52 T.u31さん
  • 電スロの初期化と学習要領

    電スロを取り外したときに電スロの初期化と学習要領をしないといけないようで、ネット情報は色々なので、本元の三菱からコピーいただいてきました。 関係ない所は消してあります。 参考にしてください。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年11月2日 13:19 ラリアットさん
  • スロットルの清掃

    冷間始動時にハンチングが出るようになってきたのでそろそろ清掃しなければということで スロットルボディ到達までの工程は省きます。 スロットルボディは10mmのボルト4本で固定されてます。 後は電スロなのでコネクターを外して冷却水のホース外したら取り出せます。 スロットルの表側はそこまで酷くはないです ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月2日 19:07 白ヌコさん
  • BLITZ SUS POWER CORE TYPE LM取り付け

    今回、今更ながら、これを付けました。 バッテリーを取り外します。 外さないと純正エアクリBOXが取れませんでした。 つぎに赤丸の部分をスポッと外します。 赤丸のネジを緩めて、パイプをスポンと引っこ抜きます。 エアクリBOXの上部を止めている金具を外して エアクリBOXの上部を抜き取ります。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年4月17日 23:16 よっちょ(旧:鉄山靠)さん
  • スロットルボディの簡易清掃

    アクセルレスポンスが悪く、アクセルを離してもすぐに回転数が下がらなくなったりしてきたので、エンジンコンディショナーでスロットルボディの清掃をしてみました。 まずはエンジンを少し暖めエンジンカバー→バッテリー→エアクリボックスの蓋→インタークーラーから伸びるパイプを全部外すとスロットルボディが見えて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月6日 15:00 てるてる17さん
  • コルトVRインダクションBOX用フィルター装着。

    標準装備品のスポンジフィルターが汚れ始めていたので、新製品が出たのを機に交換しました。 エアフィルター交換の為にバッテリーを外します。 先ず、端子部のナットを両極とも緩めて取り外す準備をしておき、バッテリー固定ステーを先に外しておきます。 メモリーバックアップの為に両極端子部にケーブルクランプを噛 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月27日 01:06 kabe-chanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)