日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • パワー測定

    フェニックスパワーさんでコンピューターチューニング後にパワー測定しました 結果 516,62ps 82,94kgm ノーマルが 405ps 48.4kgmなので +111,62ps +34,54kgm トルクが凄く、フェニックスパワーさんの400Rより3kgmも太いです 凄く速くなりました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月7日 08:54 S-T-Wさん
  • nistune初期設定・・・備忘録

    インジェクター容量の変更 インジェクター交換に伴い無効噴射時間の変更。 純正の370cc/700μsecから550cc/800μsecに変更。 エアフロの変更 nisでは、VQマップも勝手に変えてくれます。 アイドリングしてAFがまっとうな数字を示していることを確認してから、走り出します。ログをと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月14日 08:53 つるべじんさん
  • スカポン号 RB26パワーFCセッティング4 全開でぶん回してセッティングを出す

    前回PCとの通信ケーブルに悩まされて挫折しそうになっていましたが、ケーブルのハンダ付けをし直したり追加でいろんなドライバーをインストールして見た結果、2〜3分くらいロギングが出来るようになりました┌(。Д。)┐ あはは♪ という事で、早速パワーFCのセッティングをしに身内の走行会に参加しました(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月6日 18:15 Lazysheep作業隊長さん
  • BLITZ パワコン付けてみた。

    パワコン本体はエンジンルーム右のボックスの上に両面テープで張り付けました。 メイン圧力センサが1個。 サブ圧力センサが2個。 これだけは絶対間違えないようにカプラ抜き パワコンを割り込ませます。 後はケーブルをインシュロックでキレイにまとめます。なるべく熱を持つ所を避ける経路にしました。 カバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月14日 22:11 fumi-nekoさん
  • スカポン号 RB26パワーFCセッティング

    ECUセッティング準備1〜5の記事でいよいよ準備は完了しましたので、いよいよパワーFCのコマンダーでポチポチとセッティングを始めます(^q^) と言ってもR35エアフロにしてからずっとエアフロ補正値を弄り続けている段階なので、燃調マップや点火時期マップはまだ触らないです(º﹃º ) ここではアマチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月16日 17:43 Lazysheep作業隊長さん
  • HKSファンコントローラー設定変更

    数年前に導入したHKSのファンコントローラー。 この頃すでに生産は終了しててどっかから強引にGETさせたやつだったような記憶が。(HKSの営業にね) で、設定内容はずーっと変更してなかったわけ。 こいつは電動ファンを自動で動かせるから入れたんだけど、こんな設定でした↓ ON: 85℃ OFF:  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月14日 21:34 muuさん
  • 回転軸変更 ・・・ 業務連絡

    純正データでは、6400までしか表示しないので、回転スケールのパラメータを変更します。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月17日 09:05 つるべじんさん
  • nistune ・・・ PLX関連パラメータ

    PLXのAF並びに排気温度計関連のパラメータです。 備忘録です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月12日 04:31 つるべじんさん
  • SEEDレーシング 現車合わせ ECUTEK

    今回は一気に、トラストキャタライザー AMSコールドインテークキットなどとともに、現車合わせで作業して頂きました。とても丁寧に時間を掛けてしっかり煮詰めて下さいました! ECUTEKですのでブーストの切替えも、勿論出来ます。 正直純正とは別物に速くなります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月16日 19:48 圭モンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)