ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 911

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ポルシェ911(964)aprカップパイプ交換

    964から開催されたワンメイクレース用車両『964Cup』に純正装着されていたことから通称カップパイプという、2つあるマフラーの1つ目を直管にするものです(純正品番964 111 045 70だとか) 雑誌/ネット情報ではそううるさくならず、低音が強調されていい感じ・車検も通るとあるので、我慢でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 14:21 NG-asimoさん
  • ラムダセンサー交換(o2センサー)

    アイドリングに少しムラがあるのと排気ガスが臭いので、ラムダセンサー交換しました。 前期996は2本必要です。後期は4本必要。 専用の工具を使えば簡単に外せた。センサー取り外しには、コードが巻き巻きするので先にコネクターを外したほど良いです。 取り付け時もコードのねじれに注意しながら締め付け。55N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 00:51 ベルゲンさん
  • PowerCraftエグゾースト取付

    マフラー交換にはバンパー取り外しが必須ですので、キズ防止の為養生をしておきます。 バンパー・テールレンズを外し、リアウイング等も外して行きます。 バンパー等を外すついでに、エアフィルターも同時に交換しておきました。 まずセンターマフラーを交換して、次にサイドマフラーを交換して行きます。 私の991 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 22:20 anddypapaさん
  • 水温が上がらないんですがー…😭

    昨日から、どうも水温が上がりません😟 深夜、いつもの峠へ出掛けたのですが、到着するまでの約10kmの道のりで、水温が写真のように70℃程度までしか上がらないんです😞 ウソでしょ、サーモスタットな訳ないよね😒そんなの壊れんわ、昭和のクルマじゃあるまいし😝 と嘯ますが、峠に差し掛かると同時に全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月31日 04:24 中日なごやんさん
  • アクラポビッチ・レースライン&asr排気フラップコントローラー取付け  PART2

    さてさて、PART1からの続きを書きますよー😆 前回まではアクラポビッチ・レースラインの仮組からの排気フラップコントローラー取り付け途中まででした。 それでは始まり〜 どうやって外すか解りますか🧐❓ 正解✅は 押す です。 なんとなく、金属ピンを引っ張りたくなりますよね🙂‍↕️ でも、この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月18日 19:08 中日なごやんさん
  • アクラポビッチ・レースライン&asr排気フラップコントローラー取付け  PART1

    お待たせしましたー(←私へ😅) アクラポヴィッチ・スリップオン レースラインを遂に取り付けますー👏🏻 かなーり前から手に入れておりました、表記のマフラーなのですが、以前、お伝えしていた様に、ガレージ・ジャッキによるフロント、リア同時上げシステム(いい名前が思いつかない😅)の制作、試験に手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月18日 18:46 中日なごやんさん
  • バルブコントローラー DIY装着で快音度UP(その2))

    エンジンルームは熱がこもりますので、コントローラー本体は室内に置くことにしました。 で、EGルーム内の後付けソレノイドからコントローラへの配線の引き回しですが、このグロメット探しが苦労しました。右テールランプ奥に室内へ続く具rメットをようやく発見しました。 画像中央より少し上の黒い配線がさしこんで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月8日 13:00 ステハイさん
  • バルブコントローラー DIY装着で快音度UP(その1)動画あり

    NAの991前期型は純正スポーツエキゾースト装着で快音を奏でるのが特徴です。 が、純正スポエグはON時でも、速度によってバルブが閉まり気味になり、走行シーンによっては快音がスポイルされることがあります。そこでバルブを任意で全開にできるコントローラをDIYで装着します。中華汎用品を1万円以下で購入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年3月8日 12:35 ステハイさん
  • o2センサー交換

    エンジンのミスファイアからエンジンチェックがずっと出ています。エンジンオイルのフラッシングをしてからは絶好調のターボ君ですが、ずっとエンジンチェックが出ているのも気持ちが悪いので直していきます。 まずはPIWIS(のそっくりさん)でコードを読み込みます。 P0420(触媒効率低下)とP2231(バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月22日 18:23 ぱーぷい2号さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)