ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 電圧という名のカオス。究極のアーシングとは何ぞや?

    これまでに施工してきた数々のカスタマイズですが、かなり膨大な画像が溜まってしまいましたので、その宿便的な作業内容を時間があるときに随時放出しております^^; これは今から6年ほど前の2015年に行った過去の作業となります。 まずはその完成画像から。 かなりディープでつまらない電装系のお話です ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年6月4日 21:37 Mr. ポールさん
  • アーシングをちょっと見直しました

    20年前に実施したアーシング追加ですが、その後一度もチェックしていません。 エンジンルームのボディR/L、エンジンヘッドのオルタネータ足など数カ所にバッテリーから直接アーシングしました。 ここはヘッドカバー前、オルタネーターの足に共締めしたアース線ですが、ヘッドカバーの汚れを拭くときに邪魔で、以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 17:40 KENUMAさん
  • ヒュージブルリンク線 交換編

    分解前にバッテリーマイナスを外すことを忘れずに からの 新旧交代の儀 やはり長すぎたか? 気を取り直して、茶色の配線に新たに端子をつける チャージングランプの配線らしい コネクターに差し込む フタを被せてるが、このフィッティングプラグは少しチャチな作りなのでオルタネータ側にサクッと刺さらない じわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月11日 19:21 お試しさん
  • アーシング整理

    コンデンサー移設でエンジンルームがスッキリしたのに合わせて取り回しを整理しました。 コンセプトはさりげなく、且つカチッとしたレイアウトです。(笑) あくまでも脇役なので、プラグコードやIGコイルの下をコソっと(笑)通るように。 5月17日追記 8ゲージ用ハーネスクリップを作りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月9日 21:04 太巻きさん
  • アース線増設

    上側 位置も変更 下側 青い線 3.5SQ-2本 作業風景 作業風景 青い線 3.5SQ-2本 細いってツッコミは不要 あくまで追加なので。 青い線 3.5SQ-2本 細いってツッコミは不要 あくまで追加なので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 10:57 ゴトウさん
  • ヒュージブルリンク線 作成編

    純正配線は約40cm コネクターの向きが逆になるので50cmで作った か、しかし。オルタネータ側で向きを余裕で変えられたので40cmでも良かったかもしれない とりあえず50cmを2本切って用意 圧着端子側をこれぐらい剥いておく 圧着端子つけたらこれぐらい 反対側はオルタネータフィッティングプラグの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 18:58 お試しさん
  • エンジンルーム アーシング

    バッテリーからエンジンルームへ引っ張って満足していたアーシング 助手席側のフレームにようやく穴を開けたのでエンジンルーム内も施工しました٩( 'ω' )و バッテリーからのポイントから スターター、ブレーキサーボの付け根、助手席側フレーム、オルタの付け根の五箇所。 バッテリー-エンジン間は施工済み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 16:22 れいあさん
  • アーシング1

    アーシング準備 注文していた物が届きました。 ターミナルは、予備に1個余分に購入 コードはオーディオ用の8sq 圧着工具が届かないので加工は不可能です。 明日は、乗らないので、配線を考えます。 プラス線と同じところから下に抜いてみたのですが 納得できなかったので 室内を通るように設定します。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月6日 21:26 釣り人1000さん
  • METアーシング取付

    かなり前に入手していた(現在販売終了)METアーシングを取り付けます。 まずはマイナスアースを丸ごと外す。 既存端子のボディ固定部から10cm離れたところに穴あけ・&POR15塗布 ボディ固定部も可能な限り錆を落としておきます。 で、エンジンルーム内の左右アース部とオルタとシリンダーヘッド、ステデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 16:42 屋根無芳一さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)