スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 強化ブローオフバルブ取付

    ずっと気になっていたコトスポーツの強化ブローオフバルブ、やっと届いたので取り付けます! 基本的には作業はめちゃくちゃ簡単です。 上2つの固定ボルト、ホースを外します。 後は奥のインテーク側のパイプのホースバンドを緩めれば外れるのですが、これが少し面倒でした。 取手を挟んでロックさせればホースバンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 18:22 ハコスバさん
  • GFBブローオフバルブ取り付け

    通法通りにインタークーラーを撤去します。 インタークーラーをずらしての作業は純正ブローオフバルブの裏のリサーキュレーションホースのクランプを外しにくい+配線をバルクヘッド側に這わせたいから。 純正ブローオフバルブの裏側のエルボーハイプを分離させますが、これが案外難易度が高い。マニュアルにもこの純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月11日 21:30 スバe:HEVさん
  • ブローオフバルブ純正戻し

    納車して半年後くらいに取り付けたコトスポーツさんの純正加工強化ブローオフバルブです。 ちょっと思うところがあってこれを純正品に戻すことにしました。 交換当時はホースが固着してなかったのであっさりと脱着できましたが、3年後となる今回は予想通り難儀でした。 交換時と同様にウォーターポンププライヤーでス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月13日 20:07 アビ助.jpさん
  • ブローオフバルブ交換

    取り付け工程は難しくないのですが、面倒… ブローオフバルブはボルト2本で外せますが、ホースを抜くのがしんどく、ラスペネ垂らして抜きます。 ターボスマートのバルブが大きいので、純正のブロバイホースがつかなくなるので外し、付属のジョイントを使って繋ぎ直します。 写真の赤丸部分。 こちらも繋ぎ変えます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 08:15 lindwurmさん
  • クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化

    クスコのインタークーラーネット 普通に付けると、◯の辺浮いてしまいます。 矢印の位置に、インタークーラーの縁の厚さ、3ミリくらいの、M6かM8サイズのワッシャーを入れて挟みます。 その辺の工具箱に転がっているやつで良いです。 上から、 ネット(青)→ワッシャー(シルバー)→抑え金具(黒) の順で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2024年1月9日 12:18 若球オヤジさん
  • ブローオフバルブ交換(弱体化)

    冬になり鋭い加速は要らないので、出力特性を抑えるためにもブローオフバルブを交換しました。(E→Y 通称:弱体化ブローオフバルブ) VDCは車両の状況を検知してから効きますが、最初から機械的に出力を抑えられるので、変にコンピュータに介入をしないコレは意外とアリです。 走っていて不自然さが無いんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月24日 15:11 ヴァブさん
  • インタークーラー加工、タービントリム加工、ワルガキ、stiエアダクト取り付け

    バリ取りや放熱塗料の塗布 タービントリム加工もついでにお願いしました。 こちらにも放熱塗料を塗布してあるとの事でした。 当初は予定に無かったのですがとても良いと勧められて採用💦 予定以外の作業追加もありましたが加速は格段に良くなりました♪ 18,661km エアダクト以外は見た目はノーマル 裏 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月4日 18:40 Athrunさん
  • ターボ ブランケット

    ターボの排気側にブランケット取付 理由としてはスポーツキャタライザー 取付に伴い、純正の遮熱板カットした為 と、ペリン製の遮熱板に変えたい為でした。 ペリン製は左ハンドル仕様の為、 ブレーキブースターに当たり取付出来ませんでした。遮熱板は純正のままです。 VABターボ用に合わせて縫製されている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 08:19 fox3さん
  • ブローオフバルブ取付け

    取付後の写真です。 こんな感じで付きました。 シリコンホースが何気に大きく、ブローオフバルブよりも、目につくような気もします。 取付前の状態。 パイピングを外します。 これはただ外すだけなので簡単。 赤丸をつけたところのめくら蓋(キャップ)を外します。 リターンのホースをつなぐ部分ですね。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 21:57 かも改さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)