スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • オフセットレンチの加工

    頻繁には使いませんが足回りの作業に必要な19mmのオフセットレンチ。 手持ちの工具はお皿の内側に接触するのでナットに対する掛かりが斜めになってます💦 舐める可能性が有りますが買い換えるのも勿体ないので加工してみます。 別角度から。 当たっている位置に線を引いてみました。 キレイな工具を削るのは気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月26日 17:24 あっきー 36worksさん
  • KYB Lowfer Sports フロントショック塗装~!

    カヤバ Lowfer Sports のフロントショック塗装しました!😊 リアショックと同じドムカラーのパープルですー😝 ドムの足~🤣 カラー変更してもローファースポーツってことわかるように、ステッカーも再現! 貼る位置も元々の位置から変更~😁✌️ 仕上げのクリア塗った画像~ Low ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 19:24 舜ちゃんパパさん
  • 下回りの点検・整備

    年末の車検に備えて、下回りを点検しておきました。 フロントショック、スタビリンクのオイルやグリス漏れ無し ショックのブーツ破れ無し タイヤの溝は十分有り、片減りもしていませんでした ドライブシャフトのグリス漏れ無し ドライブシャフト内側、ミッションオイルの漏れ無し その他、エンジンオイル、ミッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 17:16 あっきー 36worksさん
  • 赤錆転換防錆剤の塗布

    2年前に一度塗っていますが、ホイールを外した際に赤錆が目立ったので塗り直します。 こちらはフロントの状態です。 なお2時間ほど乾燥させなければならないので、しっかりウマを掛けて作業します。 こちらはリアの状態です。 アルミのスペーサーが当たっていた部分は白くなっていました。 とりあえずサンドペーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月9日 17:17 あっきー 36worksさん
  • リアショックアブソーバヘのアルミテープチューン

    リアタイヤを外したついでに、リアのショックアブソーバにお決まりのアルミテープを巻きました。 フロントは少し前に実施していたので、これで漸く前後揃った事になります。😅 下地として銅テープを巻いています。 まだ試走は出来ていません。😅 効果確認が楽しみです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年7月5日 19:47 Sanpei16さん
  • スタビリンク塗装~!

    購入したスタビリンクの商品ページ画像では黒に塗装済み。 届いたやつはコレ~。 純正のスタビリンク塗ってないけど、これは一応塗りました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 20:27 舜ちゃんパパさん
  • 足回り系へのマイナス静電気注入

    以前、エアコン配管へのスパイラルチューブ巻きをアップしましたが、そもそもはこちらの方を先に施工していました。 フッ素やシリコンには敵いませんが、ポリエチレン製なので+の静電気を中和できます(^-^) 先輩方の投稿を見て簡単にできそうだったのでやってみました。 ちなみに9φはスプリング、6φはブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年9月22日 17:16 あっきー 36worksさん
  • 備忘録 赤サビ転換防錆剤の塗布(3回目)

    2年ごとにメンテナンスしていますが、ようやく暑さが和らいできたので塗りました。 こちらは助手席側のフロントハブですが、赤錆、白錆で酷い状況です(^^; 同じくリア。 錆をできるだけサンドペーパーで落としたらパーツクリーナーで脱脂します。 ソフト99の赤サビ転換防錆剤を2度塗りしました。 リアに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月2日 17:17 あっきー 36worksさん
  • ショックアブソーバからの除電 (銅テープも添えて)

    元々ビリフラワー(ネオジム磁石+アルミ)をポチッと付けただけでしたが、ここはアルミテープでショックの動きを良くしたいと思います。 下地として銅テープを巻きます。 ギザカットしたアルミテープを銅テープの上から巻いて完成です。 先ずはフロントに施工しました。 施工後にロードノイズが大きくなった様に感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月4日 09:20 Sanpei16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)