整備手帳 - RV125EFI
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
スズキ ツイン ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装、コーティングメンテナンスなど
こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスズキ ツイン。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、コーティングメンテナンス作業と、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業、持ち込み品テールレンズカバーのつや消しブラック塗装作業、
難易度
2025年10月22日 13:13 ガレージローライドさん -
クーラント(LLC)の交換手順 SYM RV125 EFi
クーラントは1年毎に交換することとなっていますが、今まで交換していませんでした。4年目にして初めての交換になります。 (走行距離:14,100km) エンジンが冷えているのを確認してから作業を始めます。 エンジンの温度が高いときは冷却水も高温なので火傷の危険があります。 まず、給油口の上にある ...
難易度
2010年12月7日 21:02 猫仙人さん -
CHKランプのフラッシュコードで故障コードを確認する方法 SYM社製 EFI
SYM社製バイクの中でも、EFIを使っている車種では、EFI関係の故障について、専用の診断機を使わなくても、メーターパネルにあるCHKランプの点滅によって、故障コードを読み取る方法があります。 ここでは、SYM社の発行するサービスマニュアルの記述を基にしながら、私自身が検証した体験を交えてコード ...
難易度
2011年3月21日 13:51 猫仙人さん -
バルブクリアランスの点検調整 1万2千km SYM RV125 Efi
走行距離:12900km 前回バルブクリアランスを調整したのは1月末で、走行距離が8700kmの時でした。 サービスマニュアルによれば、3000kmごとに点検調整するように書いてあります。 実際には、そんなに頻繁に開けられるものではないですが、不調を感じたら点検したほうが良さそうです。 8月頃 ...
難易度
2010年10月20日 20:04 猫仙人さん -
リア・タイヤの交換 SYM RV125 Efi
RV125 のリアタイヤを交換した。(走行距離:8685km) 後輪をはずすためには、干渉する部品をはずさなければならない。 まず、マフラーをはずす。 マフラーを固定しているのは、エンジンとつながる部分に長い袋ナットが2つ、マフラー本体を固定するボルトが3本である。 ブレーキキャリパーの固定ボルト ...
難易度
2010年1月29日 16:18 猫仙人さん -
エンジン温度センサーの分解修理 サーミスタ交換 SYM RV125 EFi
RV125 EFi のエンジン温度センサーを分解して、中のサーミスタを交換します。 写真は、エンジンから取り外した温度センサーです。 このセンサーは、冷却水の通路(ラジエーターへの出口近く)に差し込まれているので、外すとクーラントが少しずつ漏れ出してきます。 ネジ穴はM12なので、同サイズのネジ ...
難易度
2010年12月6日 19:12 猫仙人さん -
バッテリー 充電用コネクター SYM RV125 Efi
冬を控えて、バッテリーあがりが心配になる季節ですね。 RV125 Efi も購入してから5回目の冬を迎えることになり、バッテリーの寿命も気になるところです。 RV125のバッテリーは、右側サイドカバーの中にあるのですが、充電するにはカバーを外さなければならず、いざという時には作業が面倒な位置にあ ...
難易度
2010年11月28日 13:29 猫仙人さん -
電源の取り出し --- シガーライター用ソケット取り付け RV125Efi
12V電源を取り出せるように、シガーライター用のソケットをバイクに取り付けることにした。 iPhoneをナビとして長時間使うには、電源を供給しないと電池がなくなってしまうので、電源の取り出し口を用意する必要があるからなのだ。 取り付け場所は、EFI用コンピューターの整備コネクターが収まっている所 ...
難易度
2009年9月1日 16:09 猫仙人さん -
SYM RV125EFi のクラッチ交換
1か月ほど前から、希ではあるけれど発進時にキュルキュルッとベルトの鳴くような音がするようになった。 バイク屋さんに聞いてみると、スクーターの場合、ベルトが滑ることは滅多に無いので、クラッチの滑る音の可能性もあるとの話しだった。 渋滞時にノロノロと動く場合に、車間を詰めるために軽くエンジンを吹かす ...
難易度
2009年2月6日 20:03 猫仙人さん -
-
バルブクリアランスの点検調整 SYM RV125 Efi
バルブクリアランスは、3000kmごとに点検調整するように、サービスマニュアルには書いてあります。 購入してから3年を越えたところですが、走行距離は8700kmになりました。 一年目と二年目には、12ヶ月点検を正規代理店で受けたのだけれど、バルブクリアランスを調整したことは一度もありません...と ...
難易度
2010年1月31日 21:34 猫仙人さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 クルーズコントロール 衝突(大阪府)
238.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動スライドドア 衝(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
173.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)
424.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!




















































