トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • シフトフィーリング改善

    86のミッションは冷間時に入りにくい(どうやっても入らない時もある)症例がチラホラありますが、ちょっとした改善方法が1つ。 クラッチレリーズシリンダーを固定しているボルトを2本を一度緩めて、レリーズフォーク側(車体後方)に向けて押した状態で締め直すだけ。うちの車両は1mm程度のガタがある感じがしま ...

    難易度

    • クリップ 84
    • コメント 2
    2020年5月9日 17:01 青ビー@ZN6さん
  • 足回り1G締め付け

    最近段差などでガンッダンッ!と車体に衝撃があり体も痛くなるような衝撃です。 ホイールも歪んだりしそうで気を使うのでワインディングを気持ちよく走れません。 車庫調の減衰スピードを速く(調整ダイヤルを最大戻し)なるように調整しても変わらずでした。 小さな段差でもガンッガンッとなるのでブッシュが吸収し ...

    難易度

    • クリップ 78
    • コメント 0
    2019年8月10日 22:22 どっしーーさん
  • シフトがスムーズになる方法

    86/BRZのシフトフィール改善には、ミッションに相性の良いミッションオイル(WAKO'SやMoty'sやビリオンとか)を入れる事とか。 クラッチのレリーズシリンダーのエア抜きをするとか方法が有りますが、みんカラで青ビー@ZN6さんが紹介していた方法を試してみました。 ボンネットを開けてエンジン ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 2
    2020年9月25日 22:08 ぱんじーさん
  • クラッチペダル調整

    納車して最初にやる事の1つ。納車して直ぐに、クラッチストロークが長くギクシャクがひどい!と思いました。1週間乗ってみて、ストロークもそうですが、どちらかと言うとクラッチミートポイントが高すぎるからだと判明しました。 ミートポイントが、かかとを床につけた状態で足首でべダルを操作できる範囲を超えていて ...

    難易度

    • クリップ 63
    • コメント 2
    2020年1月18日 20:44 青ビー@ZN6さん
  • 車高調取り付け作業 HKSハイパーMAX Ⅳ SP

    先週、お山でS15にちぎられて、ノーマルの足とタイヤに失望したので、ようやく交換作業をしました 。 車高調はいろいろ悩みましたが、いきなり高額なやつにいくよりは、安いやつを付けてから、これを基準に考えていこうということで、ヤフオクでHKS製を購入。 ハイパーMAX Ⅳ「SP」という、ハイグリッ ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 0
    2014年9月23日 23:38 2ドアハチロクさん
  • 剥がせるスプレーでホイールを塗装してみよう

    一部で噂の、ラバースプレーまたはフィルムスプレー等と呼ばれている物を購入してみた。 いわゆる「剥がせる塗料」で、スプレーによる塗装後、乾燥後に簡単に剥がす事が出来るという。 前々から興味はあったのだが、ハセプロのリムカーボンも付けていたのでガリ傷は隠れていたのでまぁいいかと思っていたが 先日、ス ...

    難易度

    • クリップ 58
    • コメント 2
    2015年1月4日 01:12 シシィさん
  • 86/BRZ車高調フロントスプリング交換、簡単方法

    86/BRZ車高調のフロントスプリングを短時間で交換する方法です。 Yahooで「車高調 スプリング 交換」で検索して見つけた【裏技】ブログを参考にさせて頂きました。 フロントダンパーを外すとキャンバー角等のアライメントが狂い再調整が必要ですが、この方法だとアライメントが変わらないので、バネを ...

    難易度

    • クリップ 57
    • コメント 1
    2016年6月10日 02:30 マークGsさん
  • 車高調取り付け(リア編)

    リアの車高調取り付け編です。 まずはトランクの内装を外します。 赤○部分の6ヶ所のクリップを外すと内装が外せます。 応急修理キットが入った発泡スチロールの容器は取り外さなくても出来ますが、無い方がアッパーマウントボルトの脱着時に工具が使い易いと思います。 リアはダブルウィッシュボーン式です。 ①ロ ...

    難易度

    • クリップ 54
    • コメント 0
    2019年6月19日 11:19 あーる32さん
  • 車高調取り付け(フロント編)

    純正の車高も高くは無いのですが、フェンダーとの隙間が拳1つ分は優にりスッカスカで正直カッコ悪いf(^^; ということで車高調に交換しローダウンすることにしました。 将来的に車高調入れるなら32の時に使用していて本当に気に入っていたスーパーオーリンズと決めていたのですが何せ高価(>_<) 悩みに悩ん ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 1
    2019年6月19日 11:17 あーる32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)