トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • リアフォグ無し車をリアフォグを点等させる方法♪

    前車のアルテッツァと今回のアルテッツァ共に普通のZとLだったので、 当然リアフォグは付いていませんでした。 でもどうしても欲しくなり調べるとそこそこ簡単に出来そうな事が判明。 というわけで半年以上前の作業を今更UPします(爆) ただ簡単と言っても条件があるんです。 今回の車はH14年式のい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2009年9月6日 22:45 エロテッツァ@常に初陣さん
  • ドアミラーの外し方

    まずツイーターを外します。 赤○のネジを外せばステーごと外れます。 緑□のカプラを外し、緑○のネジを外します。 内張りの外し方 http://minkara.carview.co.jp/userid/320669/car/1399180/2926536/note.aspx ネジを全部外しても ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年9月19日 01:56 KA24さん
  • リアフォグランプスイッチの取り付け

    かねてより憧れていたリアフォグ… 数ヶ月前にみんカラにて簡単にできるという整備手帳を見て「これはやるしかない!」と、実行しました(^-^) ただし、この方法を実行するには、ある程度の条件があります。 ~条件~ 1…H13.5~(中期以降)の車両であること。 2…寒冷地仕様車ではないこと。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年10月16日 01:52 ながれ@蒼熊さん
  • トヨタ(純正)ドアベルトモールディング

    入手してはいましたが、暫く放置… Dラーでは作業お断り車両なので… 朝から車庫にて作業を行いました(´ー`) なんとなくネジも頼んでたので 一緒に新調です(´ー`) ドアの内側の+ネジを外して… モールを持ち上げたらへし折れる(苦笑 モールディング内側は爪があって ボディ側に引っかかって留まる様 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年7月22日 12:15 コ~すけさん
  • ユニット交換ハロゲン→HID(部品準備、インナー塗装)

    ここから先は自己責任でお願いします ※前期車両でこれをやると事故車扱いとなってしまいます。 中期以降の車両ではそれは無いです。 理由は加工、組立編の7で説明しています。 私のアルテッツァはMC後の中期型で、ロービームはハロゲンでした。 バルブだけ交換のHIDを買おうが迷いましたが、ヤ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年5月25日 19:03 まさを@ORFさん
  • カーテシランプ交換

    整備手帳に上げるまでもないかもしれないけど アルテッツァ純正のカーテシランプは赤いレンズが付いてます 古臭いと散々言われてたり… T10規格で球交換は簡単だけど レンズが赤だと白いLED球入れようが何しようが結局赤く光るわけです(笑) そこで みんカラでは定番らしいチェイサー純正のカーテシラン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月11日 14:39 RR-DI.SSさん
  • リアアンダースポイラー取り付け~しっかり編~

    とりあえず、取り付けはしましたが、タッピングで留めただけだったので真ん中がパカパカでした(汗)なのでしっかり取り付けマス! ちゃんと取り付けるにはバンパーを外します。ここはてつや@制裁保留中さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございました♪ まず、 トランク内張りを外しましょう!クリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2009年7月16日 00:18 タツ@GT3さん
  • 純正ウイング 取り付け(トランク穴あけ加工無し)

    どうしてもトランクに穴を開けないで純正ウイングを取り付けしたくて、今回作業しました! それに両面テープのみの取り付けでは無く、ちゃんと固定できるように考えました まず、この突起物をぐりぐりやって取り外します! めきめき言って不安になりますが、心を鬼にしてぶち抜きましょう! このように穴がうまれます ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年8月5日 00:40 ヒロPoNさん
  • アルテッツァヘッドライト☆DIY加工 No.01

    グッチーヘッドライトが分解できたところで一度リフレクター(プロジェクター)を外します!! 外さなくてもいいのですが少し344風に加工したいところがあったので☆ まずは裏のゴムをはずします!! ドライバーさす場所があるので簡単に外れます☆ 次に光軸のねじがリフレクターの固定にねじになっているので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年6月26日 22:19 344ROCKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)