トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • OBD2スキャナーでTorque,OBD Info-sanを使う!~その2~

    さてさて、つづきです。OBD2アプリで有名なのはやはりこのTorqueでしょう。表示項目も多く、表示も色々カスタマイズできます。 ですが、古いトヨタ、ダイハツなんかはプロトコルが独自のため、つるしだとECUを認識しません。 色々調べてやはり行き着いたのがみんカラwww アリスト乗りの方が素晴らしい ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 5
    2015年1月17日 22:33 タツ@GT3さん
  • OBD2スキャナーでTorque,OBD Info-sanを使う!

    さて、今回はみんカラでも有名なOBD2スキャナーを取り付けてみました。こいつは自己診断カプラーからECUの情報を拾い、BluetoothでAndroid端末へ情報を送信しアプリで表示する、というものです。 つまりこれで多機能追加メータが出来上がるわけです。 準備としては車両にスキャナーをセットし( ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年1月17日 21:52 タツ@GT3さん
  • TRC常時切替スイッチ取付

    アルテッツァにはTRCついてますが、エンジン始動時は必ずON状態で毎度スイッチを押してOFFにしないといけない… 走行会とか行ったときコレだと面倒なので始動時からOFF状態に出来るスイッチをつけます まずTRCの配線を切断 TRC、SNOWスイッチのコネクタの左側2本がTRCの配線です とり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月25日 13:02 Moxさん
  • OBD2アダプタとスマホで追加メーター♪(Torque Pro)

    備忘録です。 詳細はタツアルさんの下記整備手帳をご参照ください。 OBD2スキャナーでTorque,OBD Info-sanを使う! http://minkara.carview.co.jp/userid/406970/car/331425/3069313/note.aspx OBD2スキャナー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年3月9日 15:01 KA24さん
  • TRC解除(見よう見まね)

    はい。パクリです。でも簡単です。 バリ剥ぎでくいくい。マイナスでもできる。取りだします。 2番4番がTRC解除のキーマン的存在ですよ。 そこに余ってる配線を割り込ます!ぶっ生き返す!それだけ。 たったそれだけでTRCoffのままです。 自分でボタン押さなくて良いのだよ?円かきしようとしてTRCかか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月19日 14:58 キジトラねこさん
  • マップランプ&ルームランプ交換 odo 202103km

    オクでかなり明るそうなルームランプを見つけたので交換 COB(chip on board)タイプの物で、わかりやすく言うと面発光のLEDです。 マップランプは48発(片側) ルームランプは69発のLEDが埋め込まれてます。 マップランプのサイズは35mm×35mm ルームランプのサイズは3 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月3日 08:43 ながれ@蒼熊さん
  • バックカメラ取り付け

    最近、やっとアルテッツァにも目立たずに取り付けられるサイズのバックカメラが出てきたので、購入&取り付けました。 選んだカメラは、コムテックのバックカメラSBC-10(BCS-100)。 性能的には必要十分、可もなく不可もなくといったところです。 大きさ重視です。(笑) カメレオンMini ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月19日 22:19 ORIGINさん
  • キーシリンダーLED

    キーシリンダーの照明を青色LEDに交換します。 メーターフードのネジ2つを外します キーシリンダー下のネジも一つ外しメーターフードを外します。左側にカプラーがあるのでそれも外します。 メーターフードを外すとキーシリンダーがみえるので赤で囲ったネジを外します。 キーシリンダーに被さっている黒いカバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月2日 22:22 にんじん26さん
  • クラッチスタートシステム キャンセル

    ずっと先延ばしにしていたクラッチスタートシステムのキャンセル。 いよいよ今年も暑くなってきて、もうすぐ車に乗り込む前にエンジンだけ掛けたい場面が訪れるんだろうな、と思い、重い腰を上げました。 アルテッツァはクラッチを踏み込むと赤丸部分のスイッチが押され、セルモーターに電気が流れます。(確かそんな感 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月27日 23:16 #37さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)