- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- メンテナンス
- カスタム、DIY
- 2022年クルマカスタム業界の新たなトレンドは?
2022年クルマカスタム業界の新たなトレンドは?
2022年2月14日

クルマカスタム業界のトレンドをいち早くつかむことができるのが毎年1月に開催される東京オートサロンです。新型コロナウイルスのまん延によって、2021年は中止になってしまったものの、2022年は無事に開催されました。その東京オートサロンを見て感じた2022年の傾向を報告します。
多様化が進むクルマカスタム
東京オートサロンは1983年に開催された東京エキサイティングカーショーにルーツがあります。
元々がチューニングカーやレーシングカーを展示するショーでしたが、近年は内外の自動車メーカーをはじめ、さまざまな業種の展示が目立つようになってきました。来場者もチューニングカー好きばかりでなく、さまざまなタイプのクルマに興味のある方々が多くなってきています。
2022年の東京オートサロンはとくに多様化が進んだように感じました。もちろんショーの中心となっているのは走り重視のチューニングカーですが、それ以外の方向性のものも多数存在していました。
全体像としてはより実用性、より機能性を重視したチューニングやカスタムにシフトしつつあるということでしょう。
現代のユーザーはあれもこれも……というようにあらゆる機能を求めるというよりも、自分の求める方向や使いたい方向などをしっかりと見定めて、それに合ったチューニングやカスタムを求めているようです。
数多くの提案があった車中泊モデル

今回の東京オートサロンの隣接する会場ではTOKYO OUTDOOR SHOWが開催されていました。こうした影響も少しはあったのかも知れませんが、オートサロンの会場には多くの車中泊モデルが展示されていました。
車中泊モデルは大きく3つの傾向に分かれていました。
1つはルーフテントを使うものです。これはルーフキャリアの上にテントを載せてそのテントの中で宿泊するものです。ルーフテントタイプだけでなく、ポップアップルーフといってクルマの屋根部分が開いて就寝スペースをアップするものも多く見かけました。なかにはヒストリックなモデルもあり、それらも大きく注目されました。
もう1つは軽自動車をベースとする軽キャンパーで、こちらは自動車メーカーも積極的に取り組んでいます。
最後はハイエースベースのモデルで、ハイエースという圧倒的なユーティリティスペースを持つモデルをベースにした車中泊モデルの注目度はかなり高いものとなっていました。
ノスタルジックなモデルと最先端のEV、ワークス系の活発化

2022年の東京オートサロンのなかで最大のイベントとなったのが、日産の新型フェアレディZの発表でした。
プレスカンファレンスの際には長い行列ができ、その後もフェアレディZを見るために多くの来場者が日産ブースを訪れていました。そのZはいえば最新モデルでありながらも、初代フェアレディZの面影を感じるノスタルジーにあふれたモデルでした。
一方、多くのブースでヒストリックなモデルが展示されました。実際に年期の入ったモデルもあれば、昔のモデルを彷彿とさせるようなドレスアップを施したモデルも多くありました。
注目なのは後者です。本当に古いモデルはその維持も大変ですが、ヒストリックな架装を施したモデルは中身は新しいのですから、維持も楽というわけです。

現段階で最先端、そして現実的なモデルと言えば電気自動車、EVです。
以前はEVといえばとにかく環境問題ばかりが取り沙汰されましたが、クルマ好きはそれだけでは納得しません。今回のオートサロンでは三菱自動車から軽自動車EVが発表されたこともあり、EV関連の注目度も高くなっていました。
そうしたなか、ブリッツや尾林ファクトリーが日産リーフのカスタムを展示。ホンダアクセスがホンダeのドラッグレーサーを展示するなどカスタマイズされた電気自動車関連の展示も目立ちました。
そして見逃せないのがワークス系の活発化です。
トヨタは2018年にトヨタテクノクラフト(TRD)とモデリスタインターナショナル、ジェータックスを統合してトヨタカスタマイジング&ディベロップメントという企業として競争力をアップ、日産もニスモとオーテックジャパンの統合が予定されています。
そして今回の東京オートサロンに先だって三菱がラリーアートブランドを復活させることを発表、オートサロンでその存在をアピールしました。今後、ワークス系のチューンアップ&カスタマイズが盛り上がることは必至で、純正チューンが拡大していくことは見逃すことができない大きな波となることでしょう。
おすすめのカーライフ記事
-
2021年10月1日
甘く見るな!秋の落ち葉が予想外にクルマに有害な理由とは?
-
2022年6月23日
暑くなる前に、自分でできるカーエアコンの点検&メンテナンス方法
-
2022年2月28日
これだけは用意しよう!ドラレコやナビなど電装品の取り付けにあると便利な工具
-
2022年5月31日
普段なにげなく使っているワイパーも、じつはなかなか奥深い
-
2022年6月28日
クルマのちょっと気になる線キズやこすりキズを上手に補修するには
-
2022年2月3日
車のカスタムにいくらかかる? 予算別カスタマイズのおすすめ
-
2018年8月3日
ドライブレコーダー取り付けのDIYは簡単だけど
-
2018年5月16日
クルマのDIYってどんなもの?注意点など
-
2022年3月4日
工夫次第で超便利!カーライフで使える100均商品が凄い!!
関連するユーザー投稿
-
2025年8月23日
日産 フェアレディZ(RZ34)用東レ製ウルトラスエード仕様商品予約販売中!
-
2025年1月16日
2025東京オートサロン尾根遺産第8段
-
2025年8月18日
PILOT BRG‐10レックスグリップ0.7mm GRバージョン
-
2025年8月23日
被弾 Σ(TωTノ)ノ
-
2025年1月18日
2025東京オートサロン尾根遺産第12弾
-
2025年8月23日
お色直し。。。!?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
347
-
373
-
340
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レヴォーグ 赤革 電動リアゲート(愛知県)
359.9万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正SDナビ バックカメラ ETC ドラレコ(愛知県)
102.9万円(税込)
-
ダイハツ パイザー (島根県)
93.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23