• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

論理のパズル:秋の夜長の暇潰し★

論理のパズル:秋の夜長の暇潰し★ カメラ:空中戦のお勉強鉛筆
ほらほら、後ろについて…

次回の記事は秋の夜長にピッタリな「まったり考えられる話」
という前の記事をご覧の皆さんは――
あの海軍馬鹿がまったりというくらいだから、三菱の零戦と中島の零戦の違いについてでも延々と書くのかな?
等と思われていたかもしれません冷や汗

そして、このタイトルを見て
海軍と関係ない上に、あの馬鹿(←どっちにしろ)がまた訳の分からないことを言い始めたな
と呆れられているのが思い浮かびますε=┏( ・_・)┛

そんな訳で今回の記事は
毒にも薬にもならないけど、暇潰しには最高で考える程に奇妙な世界に引きずり込まれる――パラドックスのお話です猫2

パラドックス(paradox)とは、一言で言うと矛盾や逆説と言った意味の言葉です。
「一見間違っていると思われても実は正しい説」だったり「正しく見えても間違っている説」等に使われることもあります。

例えば、ある人が「私は嘘つきです」と言ったとすると、この人が正直者でも本当に嘘つきでも矛盾が生じます。
嘘つきが"正直に"嘘つきと言ったところで嘘つきではなくなるし、嘘をつかない正直者の場合でも文字通り嘘つきになる。

正しそうな前提や論理から、何故か説明できないような結論に行き着いてしまう…
不思議な言葉遊びとでも言いますかこれがパラドックスの世界です('∀'●)

今回はティアナお気に入りの5つのパラドックスを紹介しますウィンク
自分なりの答えを考えてみるのも面白いですよ~

それでは、まず軽く
★は難易度(独断)

①全能の神のパラドックス:★
全能の神は誰にも飛び越えられない壁を作ることができるか?

できない→全能ではない。

できる→その壁を飛び越えられないので、此方の場合も全能ではない。

これに似たパラドックスは実は身近に結構ありますねひらめき
「貼り紙禁止」という貼り紙や
「わき見運転するな」という看板など。


次は不可能故に答えの知りたいパラドックス(●´mn`)

②自分殺しのパラドックス:★★
例えば、2050年にタイムマシンで過去に行き生まれたばかりの自分を殺してしまったとしたら
2050年の世界に「今の自分」は存在するか?

普通に考えると
過去の自分を殺したのだから、その時点で「今の自分」は居なくなる。つまり存在しない。

となりそうだけど、パラドックスの世界ではこんな奇妙なことに( ̄□ ̄;)!!

過去の自分を殺した「今の自分」が存在しなくなる=過去の自分を殺す存在もいなくなる=過去の自分は死んでいないから「今の自分」は存在することになる。
そして、また「今の自分」は過去の自分を…

よく分からなくなってきましたたらーっ(汗)この堂々巡りがパラドックスの面白いところでもあるんだけどリサイクル


続いて②と違って簡単に実験出来るけど、答えは簡単に出ないパラドックス(~ヘ~;)

③砂山のパラドックス:★★★
砂山から砂粒を数粒取り除いてもそれは砂山と呼べるが、数粒ずつ取り除くことを繰り返したら最後は砂山は一粒だけになる。
この一粒の砂は砂山と呼べるのか?

何粒の砂から砂山と呼べるかを決め(例えば1万粒以上の砂を砂山だと決めたとする)砂山から砂を取り除き、1万粒未満になった時点で砂山ではなくなるはず。

でも、9999粒と1万粒の違いは殆ど無いから1万粒なら砂山で、1粒でも減ると砂山でないというのは普通に考えたらオカシイですね。

しかし、パラドックスの世界ではこうなります。
0なら無で1粒でもあれば砂山

境界値を曖昧にするとこういうことになるそうです。

それはそうとホント、何粒から砂山なのかな?
1万粒からだとすると殆ど変わらない9999粒は…9999粒と殆ど変わらない9998粒は…
考えると眠れない(-ω-)


4つ目は、眠れない時に考えていたら、そのまま朝を迎えてしまった(本当に6時間くらい考えてました)パラドックス
皆さんも徹夜しちゃいます?

④無限ホテルのパラドックス:★★★★
部屋の数が無限の無限ホテルというものがある。既に無限の旅行客が宿泊していて満室であったが、1人の旅行客(Aさん)が来てどうしても泊めてほしいと言った。

そこで、支配人は既に宿泊している無限の旅行客にあることを頼み、無事に後から来た旅行客を泊めることができた。

また新たに無限の旅行客が泊まりにきたので、支配人は既に宿泊している無限の旅行客に別のあることを頼み、新しい無限の旅行客を泊めることができた。

最初と二回目、支配人はどんなことを頼んだのか?

無限なのに満室?(有限)なんてあり得ないと言いたくなりますが、現実に起こらないことも起こってしまうのですウッシッシ

最初の場合、支配人は既に宿泊している無限の旅行客に部屋を一つずつ移動してもらうよう頼みました。
部屋数は無限なので、必ず1つ大きい番号の部屋に移動することが出来ます。
そして空いた1号室にAさんは入ることができました。

二回目の場合は1号室→2号室、2号室→4号室というように自分の部屋番号の2倍の部屋に移動してもらいました。
これで無限の奇数の部屋番号が空室になり、新しく来た無限の旅行客が入ることができました。

もう何が何だか分からない!
移動出来るってことは空室があったの?じゃあ、その空室にAさんたちは入れば良かったじゃない?
と大半の人は混乱していると思います(@_@;)

自分も最初はそう考えたけど、何故こんな不思議なことになるのか自分なりに分かりやすくしてみました。

有限の世界で10の部屋を分けたら当然
偶数の部屋:奇数の部屋=1:1
ですね。
無限の世界で無限の部屋を分けるとしたら
全ての偶数:全ての奇数=1:1
とならずに
全ての偶数:全ての自然数=1:1
になることも有り得る…

有限の世界の自分たちにはちょっと想像しにくいけど無限の世界では、ある集合の部分集合(偶数)が元々の集合(自然数)に等しくなることもあり、その面から見ると割と普通なことのようで。

無限の部屋は無限の宿泊客で満室になっていたとしても、新たな宿泊客が来る度に新たに無限の空室が何処からか湧いてくる…

まぁ深く考える程に無限の迷宮に入り込むようなパラドックスですが、ただ1つ思ったのは…
無限ホテルには絶対泊まりたくないなぁということですあせあせ(飛び散る汗)

「無限号室にどうぞ」等と言われたら、無限の空間を無限に歩いて無限号室に行かなければならないし(^o^;

いえいえ、全く杞憂でした(笑)

最後は量子論や並行世界にも関わりがあるパラドックス。

⑤シュレディンガーの猫のパラドックス:★★★★★
箱に放射性物質、ガイガーカウンター(放射線を検出する装置)毒ガス発生装置、猫を入れて蓋を閉めて中を観測できないようにする。
ガイガーカウンターと毒ガス発生装置は連動していて、放射性物質がランダムに放射線を放出すると毒ガスが発生し猫は死ぬ。

一時間後に箱の中の猫は死んでいるか生きているかどっち?

これも普通は、放射線を放出するのはランダムだから毒ガスが発生していたら猫は死んでいるし、放射線を放出していなければ生きてるんじゃない?
などと考えると思います。

パラドックスと量子論の世界では簡単に言うと
猫は箱を開けて観測するまで生きた状態と死んだ状態が共存しており、観測した瞬間に生きているか死んでいるかどちらかに決まる。

そんなことあり得ないと思われるかもしれません冷や汗2
猫の生死は量子力学の確率的解釈というもので説明出来るようですが…
馬鹿な自分には上手く説明できる自信がないので割愛しますダッシュ(走り出すさま)

これは並行世界の話にも繋がっていきます。
箱を開けて猫が生きていたとすると、猫が死んでいる世界も消えずに同時に存在しているといいます。

観測者(この場合は人間)が猫を観測することで猫の生死が決まりそれは観測されるまで分からない。
そして2つの世界は同時に存在している。

人間も並行世界に分かれていくとすると人間を観測しているのは誰なんでしょうね…?


並行世界の余談ですが――
此方は本当に訳が分からないので「よく分からない話に延々と付き合わされて疲れた」という方はスルーしてくださいm(__)m

こんな話を読んだことがあるというレベルの話なのでダッシュ(走り出すさま)

AさんとBさんが居るとします。
AさんとBさんが出会ったとしたら無限の事象の中から1つを選んだ結果であり、2人が出会わない世界もまた同時に存在している。
2人はそれぞれの世界を生きているようです。

しかし、同じ世界に居るように感じるのは別々の窓から同じ部屋を覗いているのと同じで偶々、同じ世界を見ている(これは2人が出会った方の世界)だけなのだとか(οдО;)

オンラインゲームをされている方には、こちらの例えの方が分かりやすいかな?

それぞれの場所にいるのに同じゲームの画面を見ている=お互いのパソコンにお互いのキャラクターが同時に存在している。

これと同じようなことが現実世界にも起きているらしい(゚_゚)(。_。)
だからといって日常生活を送る分には何の影響もありませんがヽ( ▽`)/


最後はちょっと逸れましたが、不思議なパラドックスのお話は如何でしたか?
パラドックスはたくさんありますので、興味を持たれた方は調べてみてくださいね(^.^)b

さて、ティアナは今夜は何度考えても分からない――
オルバースのパラドックスについて考えてみようかなぁ…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/09/21 18:55:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年9月21日 22:22
こんばんは(^^)♪

パラドックスもパラレルワールドも考え出すと面白いですよね~♪

自分も好きなので色々と知ってますが、考え始めるとあっという間に時間が過ぎていく(・_・;)

それでも面白いからついつい考えて・・・・(^_^;)

困ったもんだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2016年9月23日 19:01
私以外にこんな生産性のないことを延々と考えてる方がいらしたとはw(・O・)w
お友達のTA05Rさんには、ただの海軍馬鹿ではなく科学馬鹿の海軍馬鹿だとお分かりいただけたかと思います(笑)

時間を無駄に使ってるな~とは思うのですが、この無限の迷宮に入り込んでいく心地よさが堪らないうれしい顔
暇潰しや頭の体操として
宇宙の終焉や量子コンピュータの中で暮らすにはどうすれば(爆)など考えてもどうにもならないものを本気で考えてしまう私も困ったものです(;^_^A
2016年9月21日 22:22
こんばんわ。

松本零士さんの漫画に、「無限世界」と「並行世界」
を題材にした作品があります。
「ブーメラン」とういもので、宇宙の果を調べるため
日本から打ち出された宇宙船(ブーメラン)が
長い時間の末、宇宙の果の惑星にたどり着いた。
しかしそこは平行世界の「地球」であって・・・・

という作品です。


ちなみにあのおっさん、「ヤマト」で有名になった
「ワープ」という次元空間跳躍航法を2種類も
考えていた変な人です(笑)
コメントへの返答
2016年9月23日 19:02
無限世界と並行世界、面白そうな漫画の紹介ありがとうございます(≧∇≦)
並行世界は宇宙の果てにある。浪漫がありますね~゚+。(*′∇)。+゚
私も宇宙の果ての先はどうなっているのかなんて考えていたら、先が無いから果てというんだろう。
それなら果ての先じゃなくて果ての外は…等と延々と考えていたことがありますあせあせ(飛び散る汗)

ワープもアニメのヤマトが発祥でしたか!宇宙論や量子論の本に普通に出てくるので驚きです(οдО;)
もしワープ出来たら宇宙の開闢を見てみたいなぁ←現実逃避真っ只中
2016年9月23日 21:46
折角なので・・・
*空間転位航法
1)次元波動帯水平跳躍重力波航法
・・・重力波と次元波動のプラスマイナスゼロの
空間を時間に逆らってブラックホール点を
突き抜ける航法。
この航法だと65万光年を24時間で飛び越える
事ができる。
2)空間転位波動航法
・・・理論は上記とほぼ似たようなものだが
跳躍距離が短い。
地球から金星までに3回の転位が必要で
3時間かかる。

ヤマトが使ったのはおそらく後者かと・・・・

ワタシも暇人ですなw
コメントへの返答
2016年10月3日 10:16
面白いネタを提供して頂きありがとうございます♪♪
寝る前にボーッと考えたら←アニメを知らない奴の勝手な考えです。
もし、①の方法を使うとしたら普通はブラックホールに吸い込まれてバラバラになるだろうし(大和は耐えられたとしても乗員は…)

上手くブラックホールを突き抜けたとしても、そのブラックホールに繋がっているワームホールの先が所謂、別次元や並行世界だとしたら地球を救うどころか元の地球に戻れるのかさえ怪しいな…
等と考えてしまいました(@_@;)

余談ですが、私は大和より偶然手に入れたプラモの縁で超巨大戦艦が好きです揺れるハート

プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation