• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

Rdd製🔥本物レーシングローター見学

Rdd製🔥本物レーシングローター見学



お友達の32GT-Rに装着するという話を聞いて👂駆けつけました。


フロントはφ370と大径。





リア(ポルシェキャリパー)

リアはφ350





レーシングカーではお馴染みのRddローターです。


素材にこだわり抜いて行き着いた先は「ヨーロッパの砂鉄」だそうです。ホンモノはそこまで拘っているのか⁉️と驚きました。



それをベースにカーボン含有率3.5%超まで引き上げ⤴️










全てレントゲン検査💀🔬してから出荷するという念の入れよう。







距離にして70キロほど走った後に近所を一周10キロほど運転させてもらいました。

ホイールは18インチ🛞
キャリパーはF50



まだナラシなので軽くしか踏んでいません。






しかし、このローターの底知れぬ潜在能力を予感することはできました。



パッドもRdd謹製の専用品(ストリート〜サーキット)なので街乗りでも鳴き🐔は皆無でした。





赤や青や金色などで華美に飾ることなく、逆に己の存在を消そうとしている。

それはアピールする必要がないから。

わかる者にだけわかればいい。

使った者にだけわかればいい。

誇り高きブレーキメーカーが創る「いぶし銀」の世界。










いいモノを見させてもらいました😍



「、、あれは、いいものだ。」





おわり





Rdd
↓↓
https://rdd.co.jp/index.html



Posted at 2025/07/21 11:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

エアコン室外機 100円で振動ゼロ作戦🪙

エアコン室外機 100円で振動ゼロ作戦🪙うちの2階のエアコン(三菱/霧ヶ峰)、起動時にエアコンの土台とベランダが硬いもの同士なので振動🫨が1階まで響きます📢

ブ〜〜〜〜ン


B17爆撃機✈️のような。








新築時からそうだったんですが、まあいいや😪と思いつつ10年経ってしまいました🤣



どういう風の吹き回しか、「ゴム敷くだけだからそろそろやろうかな🤔」
と急に思い立って、ネットでゴムを探してみました。




ちゃんとした制振ゴムだとだいぶ高いので💰








DAISOに行きました。








厚みは14mmもあるし100円だしこれがいいな🤔





2階にはエアコン3機ありますが、1部屋はほとんど使ってないのでいつも使う2機分(8個)を作ります。




ハサミで✂️ジョイントの耳をそぎ落としてから9cm四方に🟫9分割できました。






室外機の四隅に敷いてみました。





エアコンスイッチオン⚡️



思惑通り振動が消えました😊


めでたしめでたし😊





だいぶお金が浮いたのでコレ食べました。










うなぎの成瀬、リーズナブルなお値段で食べられます😋




店内の作りは安っぽいですがワタシは気にならないです😍



おわり


Posted at 2025/07/19 18:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

何でアメ車が売れないのか❓(♣️)

何でアメ車が売れないのか❓(♣️)



そんなもんデカくて燃費悪いからに決まっとるやろ🤣




なんの努力もせんで圧力だけかけても売れるわけないわ🤣








↑↑
ジープしか売れとらん。



ドイツ車がなんで売れとるのかよく研究せろや🔍🧠



Posted at 2025/07/17 15:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

ダイキンエアコン 大掃除🔧🧹🧼

ダイキンエアコン 大掃除🔧🧹🧼リビングのエアコン、5年間ほっといたら送風口がこんな状態になってました😨
現在10年5ヶ月経過のエアコンです。


5年経過時に「サーミスタ」という室温センサーがホコリでショート⚡️して壊れたので、そろそろ時限爆弾が爆発する頃かな?💣💥
と思い、そちらも一緒に掃除しようと思いました。



壊れたサーミスタ(5年前)


ホコリがついてそこに水分がつくとショート⚡️💥。
コンセントの🔌トラッキング現象と同じ。











まずはここから始めます。
ホコリとカビだらけのシロッコファン♻️から。





マスクして😷歯ブラシ🪥やウェットティッシュなどでガシガシ🧼やりました。
掃除機で吸い取りながらやりましたが、床がこの有様です💀




こ、これはヒドイ。
よく病気にならずに。






エアコン試運転すると、カビの塊🦠👿がどんどん飛んできてキリがないので、
窓を1箇所開けたままにして換気扇回して、一晩放置しました😴
エアコンは送風状態の「最強」、ルーバーは1番下向きで。


1日目はここで終了。





2日目


このままの状態でダイソーのアルカリ電解水ぶっかけてアルミフィンを綺麗にして終わろかな?と思いましたが、





ムキ出しにしてから、




まずはブラシでアルミフィンのホコリを取りました。




そのあとは、ダイソーのアルカリ電解水🚿をかけました。




1本丸ごと使いました。
10分後に水で流します。(アルカリ性なのでアルミのフィンを溶かすかもしれないので)



その間にホコリで壊れやすいサーミスタのチェック👀
この部品は5年前は5,000円くらいでしたが、今はもっとするんでしょうね💰💹



ホコリがいっぱいついています。
いつショート⚡️してもおかしくないので、





風で飛ばして🌪️





2-26を染み込ませた綿棒で、




基盤を綺麗にしました✨



これであと5年持ってくれるかな?




エアコンのカバーはそれほど汚れていませんでしたが、風呂場でシャワー🚿して、拭いてからLOOXでツヤだし✨

5年前に貼ったアルミテープはそのままにしておきます。
(あまり汚れてないのはアルミテープのおかげなのかな?🤔)






あとは室外機の冷却フィンも外からも内からも水洗い🚿してホコリを落としました。
モーター軸受にも注油。





またキンキンに冷えるようになりました😊



次からは2年ごとにやろうと思います。



おわり



Posted at 2025/07/10 18:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

窃盗団?🏴‍☠️のガイジンが家に来た。

窃盗団?🏴‍☠️のガイジンが家に来た。

「イラナクナッタクルマ、ウッテクダサイ。」



と変なガイジンが家に来てチラシ置いて行ったみたいです。




トーヨー インターナショナル株式会社

〒253-0081 神奈川県茅ヶ崎市下寺尾809−6






怪しいな🤨














Googleレビューがありました。












ロクなもんじゃなさそうですね🤣















代表はモハマンド(ムハマンド)か、

イスラムだな?




大人しくしてる時期に夜襲かけるか🤔






2月か、、
だいぶ先やな🤔




じゃあ車の前に豚の顔🐷でも置いとくか。





皆さんもお気をつけて。



おわり






Posted at 2025/07/07 21:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6 789 101112
13141516 1718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation