• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

パンク狂騒曲

パンク狂騒曲 ご覧のとおり、

タイヤに釘が刺さっていました。

忘れもしない、2011年7月24日。



広島市交通科学館で行われる、マツダデザイナーのトークショーを観覧するために、
会社の月末処理をどうにか前倒しして、有休を取得したその朝に。

とりあえず、家から一番近いダンロップ系のお店に行きました。
餅は餅屋、タイヤはタイヤ屋だ、というのが私のポリシーです。

リニューアルオープン?ということで、
住友ゴム工業の人たちが数名旗振りをしていました。


店:あぁ、こりゃ直せませんよ。
場所が悪かったですね。残り溝も4mmしか残ってないし。
今すぐタイヤを交換しましょうよ。
まぁ、お客さんの場合、ミシュランを着けているから、コダワリがあるんでしょうけど。。。

私:そうですね、ダンロップのブランドで、私の欲しいタイヤは無いです。
このクルマだと、どうしても「ディレッツァ」になりますよね。
ディレッツァなら、要らないです。(注)私の“好み”ではない、の意味。誤解なきよう。

店:あとはジークス(ファルケン)とかどう?
最近のはシッカリ感があって、マトモですよ。

私:いえ、要らないです。
予備のタイヤが1セットあるので、帰って交換します。


取り敢えず釘を抜いてみると。。。
石けん水を掛けてみると、じわじわ~と空気がにじみ出ている感があり。
ん、ん~?漏れているか、これ?


店:あー、パンクしてますね。
危ないですから、直ぐに変えたほうがいいですよ。

私:いえ、結構です。ありがとうございました。

私は自ら、リスクを犯すことを選んだわけではありません。
タイヤが本当にパンクしているのか、疑問があったから。
そのタイヤ屋はタイヤを売ることばかりで、タイヤ現物を見てくれなかったから。

その後、タイヤをT1R+純正ホイールに履き替えて、
広島市交通科学館へ有料道路を使って、ギリギリ開始時間に間に合いました。


数日後。
置いてあるプライマシーは、一向に空気が減る様子もなく、
疑問が拭えなかった私は、広島でも屈指の老舗、
沼田タイヤさんにタイヤを見てもらおうと馳せ参ず。

沼:それって、今日の話?数日経っている?
パンクじゃないよ!!
釘はブロックに刺さっていただけで、ビードまで行ってなかったみたいだね。
よく「空気が出てるから」って、勘違いする店が多いんだよ~。
(現物を見て)間違いない、なんとも無い、断言できる。
まぁ、バッチリ溝がある状態じゃないにしても、これだけあれば、
まだまだ全然走れるでしょ!!
あと1年はもつね!!


ありがとうございました、沼田タイヤさん!!
安心して、プライマシーを履きつぶすことができます。
タイヤを買わずに、組替やタイヤトークばかりでごめんなさい(汗)。
次こそは、沼田タイヤさんで購入・交換をお願いします!

ということで、次のタイヤの相談。私の好みは、かの名作「パイロットスポーツ」。

沼:国産ならRE050、S001、ADVAN、neova辺りになるけど、ポジションが違うよね。
ミシュランやピレリーの高性能モデルは、17インチ以上しかないね。
このサイズ(16インチ)は、軒並みエコタイヤになっちゃったからさ。
パイロットスポーツ3はコンフォート寄りだから、どちらかと言えばプライマシーに似ているよ。
パイロットスーパースポーツが良いんだけど、サイズが合わないよねぇ。
インチアップして17インチなら、選択肢の幅が広がるかもかも。いつでも相談に乗りますよ。

ね、やっぱり、餅は餅屋ですね。
う~ん、実際問題、価格的にも、次はパイロットスポーツ3ですかねぇ。

かつて黎明期の広告で、「全ての障害物を飲み干す」と断言した通り
釘が刺さってもパンクしてなかった、ミシュランをまた履きたいな。
ブログ一覧 | ランティス | クルマ
Posted at 2011/08/02 22:30:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2011年8月2日 22:46
沼田タイヤさんのブログ面白いですよね~
ダブクラ氏のレイズは17インチだと思ってました( ゚д゚)
コメントへの返答
2011年8月6日 1:54
私も愛読者のひとりですw
特に、農機具のタイヤ交換は面白い(ぇ。

ウチのは、MS-Aスペックの代物なんですよ。787Bのホイールがモチーフですが、リムもスポークも肉を削ぎ落しているデザインが功を奏してます。
2011年8月2日 22:50
相変わらず、ディープじゃの~。(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月6日 1:56
お褒めに与り光栄でございますw

日々思ったことを徒然なるままにひぐらし。
いつも、敵味方を作りそうなリスク満載(汗)。
2011年8月2日 23:34
これで17インチ化フラグ確定?w

おいらも、タイヤはタイヤ屋というスタンスです。
例え中古をオークションで落とそうとも、組み換えはロープロ対応の
タイヤチェンジャー置いてるプロのショップにお任せ。
これ重要ですw
コメントへの返答
2011年8月6日 2:00
一瞬、17インチのBBSも一緒に買おうかな。と頭を過ぎりました。これぞ、沼田マジック(爆)。

そーなんですよ、導入している機材も違うし、何より知識と技術が違います。ウェイトが極力少なくなる位置に修正→減らない場合はタイヤを返品、これが正しいやり方らしいですネ。
2011年8月3日 0:21
ちょいとおいらもそのお店に行ってみたくなりましたw

ちなみに、プレイズの評価が聞いてみたくなりました。もし覚えていたら次に行った時にでも…ってこれは失礼ですね。(一応PZ-Xなんですがと、言ってみるw
コメントへの返答
2011年8月7日 0:34
人の良さと生真面目さ、組み上げる腕は天下一品。町のタイヤ屋さんは、もっとみんなから褒められても良いはずw

直進性向上と異音振動対策で、必ずハブとホイルの接地面を磨き上げる真心に、いつも感服します。

次に行くのがいつになるか分かりませんがwww
2011年8月3日 1:06
こんばんは。

現在は中古で買ったPP2を履いてますが、履きつぶすまでにPS3のフォルティス純正サイズが発売されて欲しいところです。
※現在ミシュランでフォルティス純正サイズの設定があるのはスタッドレスのXI2だけです(汗)
コメントへの返答
2011年8月7日 0:43
どれどれ・・・

ほんとだ。ミシュランの夏カタログにサイズが掲載されてませんねorz ミシュラン党のフォルティス乗りは、年中スタッドレスを履く定めなのか(嘘)。X-ICEはスタッドレスらしからぬ、走りやすいタイヤなんで私は好きですけども。

マジレスすると、225/45R18にするか、yokohama advan sportならサイズがありますね。にしても、18インチっていうだけで、かなり値段の格が違いますねぇ。

プロフィール

「青いレーザーはとにかく目立つ(すれ違い)。」
何シテル?   08/14 22:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation