• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月15日

本日の日本一クイズ国道の長さ~Vol.7

本日の日本一クイズ国道の長さ~Vol.7 前回の問題は国道で一番高いところ・低いところでした!

一番高いところは志賀・草津ルート渋峠です。
何度かここへ行きましたが当時は有料道路で
日本一の看板はありませんでした。
299号の麦草峠に日本一の看板があったのを覚えています。
麦草峠から佐久側へ下り坂を巨摩群のようなCB750についていって
調子乗ってういていっていたらローターが熱くなりすぎてブレーキが
効かなくなりました(^^ゞ 怖かった・・・
今では2番目に高い国道の峠ですね!メルヘン街道だったかな?
景色を楽しみながら走りましょう~
日本一低いところはご察しの方が多かったですね!
海底トンネルである関門トンネルです。国道2号線となります。
注意しなければならないのが原付です。
原付はこのトンネルを走ることができないので人道トンネル
押して渡らなければなりません。780mあって途中からは
上り坂です。夜間も閉まってしまいますのでフェリーがいいかも。
アクアラインが国道化されたら恐らく日本一となるでしょう。

さて本日の日本一問題はやっぱり国道シリーズ♪
日本一長い国道は何号線?また短いのは?
関門トンネルを抜けたところに国道2号線の終点と3号線の始点が
あります。小倉に行くのに3号線を通るとちょいと混雑するので
海沿いの199号線を通るのですこの間にわずかな区間に198号線と
いうのがあります。これは短い!600mくらい?
でも私はこの夏の旅行でとある街をうろうろ歩いていると
見つけました!日本一短いと言われている国道の標識を!

さてわかりますか?
ブログ一覧 | 日本一クイズ | 日記
Posted at 2005/11/15 17:20:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

この記事へのコメント

2005年11月15日 18:23
長いのはR4 短いのは芝浦の所のR130だったと思います。
コメントへの返答
2005年11月15日 22:45
R130って神奈川に住んでいたときによくあのあたりは通ったのに
記憶がありません!
R1とR15と産業道路と交差する国道が何本かありましたけど
数字はわすれてしまいました(^^;
17年前の話なので・・・
2005年11月15日 19:51
ははは、ものすごっく車線数の多い道路ですね。

おまけに、日本一短い国道であることを示す看板もあったり…

関西出身のれ~こ~でした。

正解はあとの人に…
コメントへの返答
2005年11月15日 22:48
そうそう、れ~こ~さんとお会いする前の日に歩いて探しました!
見つけた瞬間やった~って思いましたけど写真を撮ってなかったのは悔やまれます!
山口にも超短い国道があって岩国空軍基地に入るR189なんて300mくらいしかないんですよ!
その昔は短さNo.1だったのに!
2005年11月15日 21:01
正解はあとの人にと言う事で
①番短いのは・・・・
はい、看板でてます
神戸のR174
長いのは、R4
コメントへの返答
2005年11月15日 22:49
さすがは地元民ですね!
2位になった悔しさわかります?!
2005年11月15日 21:13
長いのはやっぱ一桁の国道が多いはず
R4かな
でも海をまたがる国道があってそっちの方が長かったような。。。

短い方はパスでつ
コメントへの返答
2005年11月15日 22:52
長いのはR4であっていると思います。
次はR9でその次はR2かな?
どちらも山口県が絡んでいるのに一番ではない・・・
2005年11月15日 23:35
長いのは東北行くヤツ。何番か知らんけど
短いのって神戸近辺に200mくらいのなかったっけ??
コメントへの返答
2005年11月16日 7:48
R4は長いですよね!
こちらにあるR9といい勝負?
負けてるかな・・・
短いのはそこに行ったことがある人ならわかると思います♪
2005年11月15日 23:47
カローラFX(ボソッ)
コメントへの返答
2005年11月16日 7:48
いい車でした!
2005年11月16日 11:54
答え出てますかぁ、すでに

R174・・・神戸?

長いのは・・R4で
東京から上の方にいくやつw
直線国道で長いのはなんか
北海道だったような。
コメントへの返答
2005年11月16日 17:30
北海道は間違いなく直線で一番でしょうね!
山口県は2kmくらいだったらあります!
2005年11月16日 15:49
我が家も門司~小倉間はR199を使います。信号が少ないんですね。
R198はなかなか気付かないですね。

短いのは知りません。長いのはR4ですが、私にはほとんど(≠全く)馴染みがないです。
コメントへの返答
2005年11月16日 17:31
R198ってR199行くときにありますよ!
でもあそこも複数道があるからどれを通るかですけど・・・
R4はスキーシーズンは使ってました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation