• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月05日

問題は安全性?それだけですか・・・

問題は安全性?それだけですか・・・ 現トヨタF1のテストドライバーで、来季からルノーチームへ移籍が決まっているリカルド・ゾンタが、「安全面で鈴鹿よりも富士のほうが優位である」と、語ったそうだ。

彼はこう続けている。
「鈴鹿はスパフランコルシャンに似て、とてもスペクタクルでチャレンジングなコースだ。ドライバーなら誰でもお気に入りと言えるだろう。でもいま問題は安全性にある。巨額の改修が行われたことにより、富士スピードウェイはとても設備が充実し、そして安全性が高いサーキットになった。ことスポーツという観点から言えば、安全面から僕は富士にF1が移るのは正しいことだと思うよ」と。

確かに安全性を考えれば設計40年と古さの否めない鈴鹿と、最新設備の富士SWじゃ比べ物にならない。
ましてや富士の広大な敷地と、鈴鹿のような田畑を切り開いて作ったコースじゃ、土地の問題もある。
要するに鈴鹿が改修したとしても、富士SWには勝てるはずもない。

しかし今回の日本GP開催権の変更はそれだけの問題だろうか。
政治がらみ、企業の営利が限りなく根底にあるとしか思えない。
中国、そして韓国でやるというのも、自動車メーカー(ワークス)ばかりでプライベートチームが減った現代F1の象徴ともいえる。
そう。F1はスポーツではなくビジネスとなってしまったのだ。

今回のF1休止によりホンダは100億円近い経済効果をなくすそうだ。逆にトヨタは富士SWに200億投資して改修したとか。

トヨタが5年開催。しかも1国1GPをFIAが推し進め、さおかつ2010年から韓国GPとなれば、ホンダが再び開催権を得るためには富士に勝るサーキットとしてFIAから認められ、もう一度開催権を奪うしか現時点では道はない。

07年休止中にホンダは鈴鹿を大改修し、08年開催を手中に収めるべく努力をして欲しい。
それが最短の道だと思うから。

THE POWER OF DREAMS
ホンダの、FIAとトヨタという権力に負けない底力を見たい。
ブログ一覧 | +F1ねた+ | ニュース
Posted at 2006/10/05 21:32:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2006年10月5日 22:32
そんなに安全安全と言うなら、F1ドライバーなんて辞めればいい。
という様な事をビルヌーブだかパニスが以前コメントしていましたね。
怪我するのを見たい訳ではないけど、余りにも安全安全と言いってチャレンジングなコースやサーキットを無くすのもどうかと思います。
たった22人しかいない世界最高のドライバーなんですから!!

まぁ、さっさとトヨタがF1から撤退すれば富士でやる意味も無くなるでしょう。
コメントへの返答
2006年10月6日 8:27
世界最高峰のドライバー、選ばれた22人ですものね。
あ、ゾンタは選ばれてないか?(わら
安全も大事ではあっても、やっぱ富士のような見てて退屈そうなサーキットはいかがかと。
世界でも例のない8の字でチャレンジングな鈴鹿がなくなるのは、やはり巨額なお金が動いてるとしか考えられないですよね。
今後の展開がどうなるのか?
なんとしても鈴鹿でやって欲しいです!!
2006年10月5日 22:45
コース自体が古かろうが、鈴鹿は鈴鹿。
JAPAN F1の聖地です。

07年は改修のチャンスとして、将来の回帰に向けて準備して欲しいと思います。

がんばれ!
コメントへの返答
2006年10月6日 9:16
そのとおり!
鈴鹿は鈴鹿で、それ以外の何ものにも換えられません。
トヨタ主脳も鈴鹿の今回の盛り上がりを見て、さすが20年の重みを感じると発言してますが、20年じゃなく40年ですよ!
ホンダ初参戦から、日本にF1、モータースポーツ文化を定着させてきた成果ですよ!
お金で解決できる代物では決してないはずです!
2006年10月5日 23:49
まぁ、トヨタのドライバーが言ってることだから・・・
「鈴鹿がなくなるのは残念」と言っているのは、ホンダ以外のドライバーもいますよね。
どちらが正論(とあえて言わせてもらいます)かは、分かりますよね??
コメントへの返答
2006年10月6日 8:24
確かにゾンタの言うことですから。。。
でも現実もしっかり見据えないとダメだと思いますね。
やりたいだけじゃ政治は動かせないですからね!
ドライバー主体でサーキット選んでないですし(ToT)
なんとしても鈴鹿カムバックのために、ホンダに頑張って欲しいですね!!
2006年10月6日 10:01
そうだそうだ!!
そのとおりだ!!
コメントへの返答
2006年10月6日 22:19
でしょ?!
2006年10月6日 12:45
鈴鹿の大改修に期待したいですね!!

バイクレースのMotoGPも安全性から、鈴鹿では開催されなくなってしまいましたから。
MotoGPは茂木がありますけど、レイアウトがあまり面白くないので…。

レイアウトと言えば、某売れっ子デザイナーさんの設計ばっかりになってしまって、どこも似たり寄ったりになってしまうのはどうかと思うんです。
安全性も大事ですけど、コーナー毎の特長のない単調なコースだと見ててもおもしろさ半減ですよね。
コメントへの返答
2006年10月6日 22:21
しっかりと改修して、コース幅は弄れないから、ランオフエリアとグラベル等の改修をして欲しいね。
そしてピット周辺もね。
エクレストンも鈴鹿は日本F1の象徴といってますから、彼もトヨタと天秤にかけてるとはいえ開催はしたいのだと思いますよ。
今後に期待ですね!
2006年10月7日 11:40
こんにちは^^
写真を見て懐かしくなりました♪
自分も去年鈴鹿に親父と2人で行って佐藤琢磨ファンシートで応援していました☆
画像の写真の中に自分と親父います!笑
コメントへの返答
2006年10月8日 21:26
去年行ったんですかぁ~!
いいですね!
ワタシは04年にスプーン入り口で観戦でした。
また鈴鹿が戻ってきたら絶対行きたいです!!

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation