• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2016年10月11日

純正のリヤースプリング交換による車高アップ  その④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リヤーのスプリングを交換したあとは、以前からの懸案だったフロントスタビライザーのリンク棒を固定するナットの新品交換と、締め付け作業を合わせて行いました。
2
ナットの品番がこれ、とりあえず4個取り寄せたものの、今回は上側のショック側を固定するほうのナットを交換します。
3
これは以前の写真で、ショックを新品交換した翌日だったかに撮影した写真です。

このナットを取り外して新しい新品のナットを挿入し、規定トルクはあるのだろうが(40.2N・m)、とりあえずしっかりと取り付けました。
4
その後、先にアップしましたが、フロントディスクの淵といいますが、サビサビの外周部をチビチェンジャーをごく薄く手でじかに塗って黒錆化しました。

ブレーキ性能には問題ないのでしょうが、-ドライバーで腐食部分をこすると、メキメキと腐食しているところが剥がれ落ちるぐらいなので、見た目が悪いためそれを防止するための黒錆化ですね。

ついでにニュートラルにして手で回してみると、ブレーキの引きずりは見られなかったのと、ハブのセンター部分のボルトにもサビチェンジャーをごく薄く塗って腐食防止にしました。黒くなっているのが写真でも分かります。

ご指摘のあったホイールとの密着部分もサビを落としてきれいにしました。
5
すべての作業を終えるとお外は暗くなっていましたが、寒くなってきたせいでシャーシブラックを塗った塗料がなかなか乾かず作業時間がかなりかかりました。

過去に何度も塗り込んでいるので問題ないですが、色あせている他の部分も、ホイールなどをはずしているので、ついでにシャーシブラックとシャーシクリアーを塗って、見た目の向上と更なる塩カル対策としました。

その後50kmほど試し走行をしている途中に201500kmになりましたが、走行後各部のボルト・ナットの緩みが無いか再度確認し作業を終了しました。

        その⑤へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドアオープニングトリム

難易度:

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

CVTF交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation