• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月27日

モーターのような回転のEJ20にカーボン繊維大盛りを追加しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はリスクの少ない正常進化系です。
エンジンのタイミングベルトカバー下部運転席側のボルトひとつを再度外しました。無酸素銅ケーブルの銅線に導通させたカーボン繊維を追加します。
2
これだけなのでまだまだ伸び代があります。
3
前回ののカーボン繊維に三つ編みしたカーボン繊維を巻いてから圧着。
4
このボンディング区間にまたカーボン繊維紐を巻いて圧着します。
5
たくさん盛り付けました。数えてません(笑)
6
元通り装着しました。
7
ラジエーターファンからの風に乗って、カーボン繊維のケバケバ先端から大量の静電気がコロナ放電されます。
8
朝には前回の乗り心地の硬さはスーパーリアクターRXのおかげで完璧に解消していました。毒薬系の中和を夜中にやってくれる働き者です。
仕事中寝かせておくと、放電が進んで帰路の試走時にはまたスピーカーから思い切り澄んだボーカル音声が出てきました。
帰路の途中にはちょっとした峠の登りがあり、そこで試せます。
『こりゃシャレにならないパワーやなぁ』と独り言。モーターからの咆哮とともに後続はどこかに消えました。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ABSカバー取り付け

難易度:

パワーステアリングフルード交換&いろいろ相談@105,112km

難易度:

ソレノイドカバー交換

難易度:

PCVホース?交換

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

T-revまさかの…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月28日 3:20
お疲れ様です。
私も同じ様にやって、効果が高くてニヤニヤしてたのですが、スリーブが無くなり大盛りに出来なかったので、近いうちやってみようかと思います😊
いつもありがとうございます!
コメントへの返答
2023年11月28日 8:13
おはようございます。
今朝は珍しく何もせず大盛り追加の効果を楽しんでいました。次は短いケーブルで試します。
いつもありがとうございます!
2023年11月28日 12:29
お疲れ様です。
ケーブル両端にやりましたが、上のボルトに繋げてコの字型にするのも良さそうですね〜😁
コメントへの返答
2023年11月28日 13:32
そうてすね。
ただしあまり伸ばすとどこでもいいのかという自己矛盾になりそうなので、とりあえず大盛りしてます笑

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation