• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

プログレに思う

プログレに思う そうそう140クラウンを購入する時に候補として悩んだのがプログレ。
とにかくこのプログレはメルセデスのCクラスに対抗して出したクルマなので、国産車としては金のかけ方が違っている。
生産も月産3000台程度と低く抑えられて、とにかく品質優先に作られた珍しいクルマ。
たぶん所有するオーナーとしての喜びを感じる国産車としては、プログレは上位に入るはずと思っている。

初期の生産開始が1997年なので、私のS-MXとほぼ同時代のクルマになる。
S-MXは遊びの方向に思いっきり振ったクルマであり、プログレは高級車として振ったクルマと言える。

トヨタのマークがどこにも入らないクルマなので外国車と間違えられることも多かったらしい。

候補の理由は高級車で1JZ-GE搭載だったこと。
クラウンは2JZ-GEだしプログレも2.5なら同じJZ系ということで興味があった。
それとウォールナットの質感は国産車ではトップレベルで、当時はセルシオより質感が高いと言われていた。

全体的に良いこと尽くめではあるのだが、デザインスタイルというより最終的には車幅が気に入らなかった。
ほとんど5ナンバーサイズで車体サイズはプレミオと変わらない。
ホイールベースもロングで室内もそこそこ快適だが、いかんせんシート幅を含めて圧迫感が強い。
エンジンが3ナンバーなのだから全長はこれで良くても、車幅に少し余裕があればプログレにしていたと思う。
長距離走行が多い私にとって車幅はシートうんぬんより大切。

S-MXはベンチなので幅に関しては問題にならないしね。

近所で廃車されたプログレを見て当時のことを思い出してみました。
BEATの次に乗ってもいいかなと思えるクルマの一台です。
とても良いクルマですよ。
ブログ一覧 | 90年代のクルマ達 | クルマ
Posted at 2011/03/09 21:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 21:56
こんばんは!!


たまに見かけますが詳しくは知りませんでした。


グレードはもう少ししたかと思っていましたが良い車なんですね。
コメントへの返答
2011年3月10日 21:57
こんばんは。

高級コンパクトで品質は一級です。
品質による車両価格の高騰で市場には受け入れられず一代で終わりました。

ある意味トヨタのレクサスブランドへの布石みたいなものだったのでしょうか。

とにかく高級な室内は圧巻です。
2011年3月9日 23:16
こんばんゎm(__)m

茂原でゎかなり若い方で乗ってる方が居ますが・・・

車高落としてあってかなり格好いいですよ♪

プログレって結構奥が深いんですね!
コメントへの返答
2011年3月10日 22:04
こんばんは。

不人気ですがいいクルマです。

年配者がオーナーなので品質も良いですから、中古でも比較的安心で乗れます。

ただし、サイズは小さいのと燃費は高級車と変わりません。
エンジンはJZですから(笑)。
2011年3月10日 0:09
こんばんわ~

たしかデビュー当時のキャッチコピーは
『小さな高級車』とかじゃなかったでしたっけ?

良い悪いは別としてこーゆークルマを作ることが出来た時代だったんですよね!
コメントへの返答
2011年3月10日 22:03
こんばんは。

プログレが登場した頃、開発者のインタビューで、「売るためのクルマではなく、品質に拘って造った」と、ありました。

S-MXもそうですが、バブル後とはいえまだまだ多種多様なクルマが出てましたね。

今より選択支も多い時代でした。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation