• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

今週もぶらりと久留里線

今週もぶらりと久留里線 今週も行って来ました久留里線。
今回はちゃんと「乗り鉄」で木更津駅から久留里までの往復です。
今日は土曜日ということで部活動の学生が多いものの久留里線は昔から学生の通学列車。
私も中学、高校とお世話になりました(笑)。



木更津駅から乗ったのですが、高校時代と違うのは駅前の賑やかさがすっかり消えてしまったこと。
昔、学生で溢れかえっていた楽器屋、本屋、デパートはほとんど消滅。
唯一懐かしいのは買い食いしていた立ち食いソバ屋の「SLそば」があるぐらい。
相変わらず部活後の学生が食べているのも昔と同じ。
新メニューの木更津名物「たぬきラーメン」と言うのが気になりました。

今回も「鉄」の息子が決めた久留里線乗車ですが、JRの駅員さんの対応は良かったですね。
一応マニュアルとは言え、乗車、降車までしっかり対応してくれますから安心です。
気動車の久留里線はホームからの段差があるので、車椅子はそのまま乗車出来ませんが、息子は介助があれば歩けるので乗車には問題ありません。
好きな鉄道の場合は多少不便であってもなんとかするようです。



さて、この秋でキハ30系は引退してしまうということで、毎週「鉄」趣味の方が増えつつあります。
今日も数組の親子や巨大レンズを持った「撮り鉄」さんをあちこちで見かけました。

久留里は城下町ですが、昔ながらの商店街が残っていて懐かしい光景がすぐに見つかります。
特に名物の中華食堂は駅を降りた目の前にあります。



久留里は日本の名水100選にも選ばれた名水の街としても有名です。
ローカル選と昭和を感じる風景を楽しむのも、日頃のストレス解消にはもってこいかも知れません。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2012/05/26 23:06:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

こんばんは、
138タワー観光さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年5月27日 16:56
こんにちわ。

ノスタルジックな雰囲気がたまりません。
今にもエンジン音が聞こえそう。(笑)

水が美味いと食べ物も美味いから楽しめますね。
訪ねてみたいものです。(笑)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:31
こんばんは。

一言・・・本当に田舎です。
田圃しかありません。

でも、自然の中というのも良いものです。

今日はNゲージで久留里線を作っていました。
キハ38、キハ30は完成。
後はキハ37のみです!!。
2012年5月28日 22:20
こんばんは!
地元にようこそ!

駅前もここ数年ですっかり変わってしまいました。
喜楽飯店はたまに出前を取っていました。
(チャーハンがお薦めです!)

コメントへの返答
2012年5月30日 21:25
こんばんは。

遅コメすみません。
高炉の改修工事が終わって本格的に忙しくなってしまいました。

久留里は良い街ですね。
喜楽飯店は是非今度食べてみます!!。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation