• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

登録完了

登録完了 早朝から市役所に寄って新しい通勤快速のナンバーを所得しました。
今回もKSと同じご当地ナンバーです。
希望ナンバーは受け付けてないとのことで今回は順番だったのが残念。
KSの時は息子の同級生だったので融通が利いたのかも・・・。

今度のLEADは通勤快速よりも通勤快適だと思います。
加速性能、最高速というマシンではなく、のんびりと大量の荷物もリアボックス不要で運べるわけですから。
今までのKS-Ⅱに比べても加速性能は劣るでしょうが、走行安定性や操縦性は楽ですからね。
この歳になると、家族からも過激なマシンより安全なマシンを要求されますので。

KSはのんびりとエンジンを下ろすことになります。
出来るだけ新品パーツを入手して組み直せればいいですね。
いっそKSR-Ⅱのエンジンで水冷マシンに仕上げても面白いかも知れません。
LEADが手に入ったから暇に任せてゆっくりレストアするのもいいかも。
KSは通勤ではなく林道用にしたいですね。

そんなわけで納車まで後5日待つだけです。

そうそう、今回バイク王で買ったのですが保証が3年(走行1万km)付きました。
点検で消耗した部品も交換、プラグ、オイル、フィルターも交換になります。
Fランク保証というものらしいです。
中古バイクってほとんど現状渡しだったりしますから、大手は車並のサービスなんですね。
それに125ccでも定期点検があるのを知りました。
昔のままの感覚だったのでバイク社会もちょっとずつ変化しているのに驚きます。

そう言えば強制保険も値上げなんですね。
ますます、原付二種の利便性は増すような気がします。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2013/01/29 21:17:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 22:06
かわいいワンポイントが入っていますね。
新しいバイク、早く馴染むと良いですが、最初は慣れないのでしょうか?
コメントへの返答
2013年1月30日 20:51
これは地元のゆるキャラです。
市役所に知り合いも多くてPRを兼ねて入手しました。
バイクはすぐ慣れます。
どんなバイクにも癖がありますが癖を知れば慣れちゃいますよ。
もちろん走り込みます。
2013年1月29日 23:06
こんばんは。私も昔ですが、リード90に乗ってました。2ストで加速もいいし、小回りもきくし、荷物も入るし、とても気に入ってました。まぁ阪神大震災で壊れてセローに乗り換えましたが、4スト110のリードというのは、やはり乗りやすいのでしょうかね。ナンバープレート良いですね~!
コメントへの返答
2013年1月30日 20:57
こんばんは。

リードのことを書いたらブロスの掲示板でかなりこき下ろされてしまいました(怒)。
不人気なんですね。
乗ってみてとても良いスクーターでした。
PCXよりは自分向きなのでリードで正解。

2ストの加速には負けますが、乗り心地は最高です。
納車したらゆっくりインプレしますね。
2013年1月29日 23:45
リードにされましたか。
原二スクは便利ですし。

通勤にはもってこいかと。
コメントへの返答
2013年1月30日 21:12
そうです。
不人気、売れ残りの多いリード110です。

維持費の安さ、荷物がたくさん積めること、燃費の良さ、スタイルが決めてです。

通勤にはもってこいです。
2013年1月30日 12:39
ナンバープレート 可愛いですね!
昨年はほとんどバイクに乗りませんでしたが、
今年はしっかり整備して、乗り回したいと思います。

KSの復活も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年1月30日 21:10
こんばんは。
KSはゆっくり修理してみようと思います。
自分でのんびり何年も掛けて仕上げてみようと思います。

とりあえず今年はリードを乗り回します。
暖かくなったらツーリングに行かないとね。
2013年1月30日 13:07
香川県小豆島町では、こんなナンバーがあるんですよ。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/photo.aspx?id=20111001000174&no=1

妻の実家が小豆島なのですが、土庄町と別の町なのが、残念なのです。。。(^^;
コメントへの返答
2013年1月30日 21:13
綺麗なナンバーですね。
富士山のナンバーは見たことありますが、これも良いですね。
うちのに比べたら雲泥の差に見えます。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation