• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月15日

原付二種が本当にすごいことになってキタ━(゚∀゚)━!

原付二種が本当にすごいことになってキタ━(゚∀゚)━! 今朝、出勤して社の駐輪場で発見した原付二種。

PCXにも驚いたものの、これは衝撃的な原ツーだ。

サイズ的にはかつてのYAMAHA SDR200ぐらいだろうか。
コンパクトな250ccと言ってもバイクに詳しくなければわからないだろう。
125ccだからと手を抜きはなく、ある意味所有している喜びを感じるバイクに見える。
YZF-R125はヨーロッパで現地生産され、2008年から販売が開始されたスーパースポーツモデル。
125ccとしては大柄な車体に15psを発揮するインジェクション装備の水冷4バルブ単気筒エンジンを搭載。燃費もかなり良いらしい。

バイクレースをやっていた頃はRS125を筑波サーキットで走らせていた。
当時は400ccを中心とした が人気で125ccと言うのは地味な存在だった。
レーサーレプリカ全盛の時代で、ロード500ccのロバーツ、スペンサー、マモラ、ハスラムに憧れたライダーも多かった。

でも、125ccはそんなレーサーの登竜門と呼ばれ、マシン性能を限界まで引き出しテクニックを駆使して走り抜ける、スポーツマインド一杯のクラスでもあった。
マシン性能の差もテクニックやタイヤ、セッティングで追い込めたのもこのクラス。

大排気量車は比較的安定して乗りやすいのだが、125ccクラスは技量を必要するマシンだ。
あの頃を彷彿させるような無駄の無いスタイリングと、流行の戦闘的な未来的デザインの融合。
これは正直乗ってみたいと感じた。

ある意味バイクの方向性は二極化していくのかも知れない。
それはアジア圏で支持されている原付二種の小型バイク市場。
もうひとつは北米、欧州の大型二輪市場。

本来は日本で主流だった中型市場の行方が気になるのだが、あの80年バイクブームからもうすぐ30年。
新たなブームの到来を期待したい。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2013/05/15 21:26:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年5月15日 21:52
こんばんわ

最近は250cc以下のクラスのバイクは活気づいてますね!選ぶ幅が広がることは大歓迎です!
でもロードバイクなら400ccの4気筒スポーツとか600ccくらいに乗りたいなぁ~
コメントへの返答
2013年5月16日 20:46
こんばんは。

日本は中型バイクが一番走りやすいと思うんですよ。
あれだけ大人気の中型バイクも復活すると楽しくなるでしょうね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation