• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月20日

誕生日を過ぎて思い出したブルーバードのこと

誕生日を過ぎて思い出したブルーバードのこと 気がつけばまたひとつ歳を取ってしまいました。
自分の誕生日なんてすっかり忘れていたので、嫁からゴメンナサイメールが来るまで頭の中からすっかり抜けていました。

先週はギリギリで免許更新したのにね。
これだけ忘れ易いと歳は隠せません(笑)。

最近ネットでブルーバードを買い取る業者の広告を見ました。
海外ではマキシマとして北米で人気があったブルーバード。

私はブルーバードもブルーバードマキシマも乗っていましたが、どちらも中古車としても見ることがなくなったのは、多くは輸出されていたのでしょうね。
2000年頃は北海道からウラジオストックに向けて、多くの80年代のクルマが輸出されていましたが、今は北米やアジアへマニア向けに輸出されているようです。

国内のマキシマはVG2000にターボという組み合わせでしたが北米はVG3000みたいですね。
あのボディに3000だとかなり速かったとは思いますがFFだからどうなんでしょうね。
2000のターボはそこそこ快適に走りましたが、やはり高級ツアラーというイメージでしたね。

そうそう、この当時の日産車このマキシマも電子制御ギミックのオンパレードでした。
スーパーソニックサスペンション、セーフティドライブアドバイザー、グライコ調のオートエアコン、電動シートなど至れり尽くせりの装備。
今のベンツ Sクラスがステレオカメラで路面状況を把握、サスのセッティングを変化させるコンセプトは30年近く前に装備されていたわけです。

そんなハイテク装備だと、現在では基盤部品も無いでしょうし修理も不可能になります。
乗っていたとしても機能は殺されているでしょうね。
実際、80年代のクルマの弱点と言えるのが、進化途中だったメカトロ部品の確保。
昔のように解体ヤードがあれば予備部品を剥ぎ取りストック出来ましたが、今ではヤードも少なくなり入手困難です。
ある意味長く乗り続けることが難しいのが80年代のクルマかも知れません。

誕生日ということじゃありませんが、結婚当時に乗っていたクルマを思い出してセンチメンタルに浸っています(爆)。
ブログ一覧 | 80年代のクルマ達 | クルマ
Posted at 2017/02/20 18:51:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年2月20日 22:17
セドグロと同じく今は車名も消えてしまいましたが、名車であった事は間違い無いと思います。

車選びが楽しい時代でした。
コメントへの返答
2017年2月20日 22:34
5MTの組み合わせで結構キビキビ走ったクルマでした。
Z32の下取りに出したのですが、今思えばずっと乗っていても良かったクルマです。

この頃のクルマは個性的で楽しかったですね。
2017年2月20日 23:08
こんばんは。

80年代は日本の自動車産業としての過渡期だったんでしょうね?色々なコンセプトの車があったように思います。

そうそう。お誕生日おめでとうございます!V(^-^)V
コメントへの返答
2017年2月21日 18:48
この頃の日産は勢いがありました。
とにかく今では考えられない程、斬新なメカニックが毎月発表されていましたね。

アイドリングストップもこの時代に実はあったんですよ。売れませんでしたけどね。

電子部品の品質が劣っていたので、長くは乗れないのが辛いところですね。
2017年2月20日 23:24

こんばんわ。
そう、マキシマ懐かしい♪。
お誕生日おめでとうございます。
オージーっうのもありましたよね。
あれ好きでした。(´∀`)
コメントへの返答
2017年2月21日 18:50
これ懐かしいですよね。
ノーズが長くて格好良かった!!。

オージーはオーストラリアからの逆輸入ですね。
かなりレア度高いですよ。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation