
車検込み20万円で購入したフリード。
車両本体価格は7万円前後の激安車は大丈夫なのか、と思う人は多いのではないでしょうか。
購入から早二ヶ月になろうとしていますが、問題があるようなトラブルは全くありません。
エンジン、足回り、室内において気になるところもありません。
今まで乗っていたモビリオスパイクに比べれば、年式も新しいですからとても乗りやすいかな。
10年前のクルマですが、基本性能も含めて現在のクルマと差があるわけではありません。
普通に乗っているには技術的にも壊れにくクルマですから、アタリだと問題なく乗り続けることは出来ます。
もちろん、不満というかこの時期だとシフトノブが触れないぐらい熱くなるという問題はありますが・・・(汗)。
車椅子を搭載しても余裕のあるリアの荷室部分
もちろん5人乗りのFLEXだからですが、もちろん8人、6人乗りでもリアシートを畳めば同じぐらいのスペースは確保出来ます。
但し、乗者定員は減りますけど。
それと操作性が簡単でわかりやすいオートエアコン
うちにある年式の新しいN-BOXも似たようなレイアウトのエアコンですが、操作性はフリードの方が簡単で楽です
それと買った時に付いていた(それが付いているのを探していたわけですが)純正バックカメラ。
駐車場や狭い場所での確認にはリアまでの長いクルマには必須です。
スパイクには自分で買って付けたのですが、有ると無しでは大違いです。
二ヶ月1,200km乗ってみて、ノントラブルですし快調そのもの。
いつも車検、点検に出している整備士に見て貰っても上物だと太鼓判を押されました。
実は、S-MXから安い中古車に乗り続けていて今回のフリードで3台目。
S-MXにおいては走行距離8万kmで購入から、8年間で走行距離は24万km走らせています。
S-MXはアタリでした。
次のモビリオスパイクも同じく8万kmで購入したのですが、特に大きなトラブルはないのですが、CVTのメンテや機械式パワーステアリングの故障など10万kmを超えてからトラブルを頻発しました。
それよりも一番の悩みは塗装が良くなかった。
オーナーの多くが塗装の質の悪さや剥がれ、錆の発生、退色を書いているように、私のスパイクもボンネットの塗装が剥がれ始めました。
まるで金箔を剥がすように塗装が剥がれるので、たぶん製造時の密着性の問題だったのでしょう。
スパイクを3年10ヶ月で手放したのは、全塗装の費用とラジエターからの液漏れ、8月の車検とタイヤ4本の交換費用を天秤に掛けて乗り換えを検討したこと。
そして定額給付金という救世主が現れたので、だったらその金額で買えば経済も回るし我が家も購入費用の問題解決。
手に入れたのが激安のフリードでした。
確かに小疵は多いですが、気になる程ではありません。
むしろ車検込みで20万で手に入れたと言うと信じる人が少ないのが逆に驚きです。
日本の中古車が世界中で人気があるのは、過酷な環境でも壊れないという信頼性があるからです。
国内で買えるクルマであれば、よほど変なモノでなければ大丈夫ではないでしょうか。
と、言うよりも中古車屋にもよりますけどね。
中には事故車や水没車を平気で売りつけるところもあるようですから。
安くてもしっかりとした目利きで購入することをお勧めします。
ちなみに私が今回購入したのは
BRUNAさん。
店員の対応も納車整備も含めて満足度は高いし比較的価格も良心的だと思います。価格的には驚きますが、このような低価格車をしっかり販売している中古車さんがあるのはイイ時代になったと感じます。
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2020/08/15 14:45:07