• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月15日

定額給付金で買ったフリードをインプレ

定額給付金で買ったフリードをインプレ 車検込み20万円で購入したフリード。
車両本体価格は7万円前後の激安車は大丈夫なのか、と思う人は多いのではないでしょうか。

購入から早二ヶ月になろうとしていますが、問題があるようなトラブルは全くありません。
エンジン、足回り、室内において気になるところもありません。

今まで乗っていたモビリオスパイクに比べれば、年式も新しいですからとても乗りやすいかな。
10年前のクルマですが、基本性能も含めて現在のクルマと差があるわけではありません。
普通に乗っているには技術的にも壊れにくクルマですから、アタリだと問題なく乗り続けることは出来ます。



もちろん、不満というかこの時期だとシフトノブが触れないぐらい熱くなるという問題はありますが・・・(汗)。



車椅子を搭載しても余裕のあるリアの荷室部分



もちろん5人乗りのFLEXだからですが、もちろん8人、6人乗りでもリアシートを畳めば同じぐらいのスペースは確保出来ます。
但し、乗者定員は減りますけど。

それと操作性が簡単でわかりやすいオートエアコン



うちにある年式の新しいN-BOXも似たようなレイアウトのエアコンですが、操作性はフリードの方が簡単で楽です

それと買った時に付いていた(それが付いているのを探していたわけですが)純正バックカメラ。



駐車場や狭い場所での確認にはリアまでの長いクルマには必須です。
スパイクには自分で買って付けたのですが、有ると無しでは大違いです。

二ヶ月1,200km乗ってみて、ノントラブルですし快調そのもの。
いつも車検、点検に出している整備士に見て貰っても上物だと太鼓判を押されました。

実は、S-MXから安い中古車に乗り続けていて今回のフリードで3台目。
S-MXにおいては走行距離8万kmで購入から、8年間で走行距離は24万km走らせています。
S-MXはアタリでした。



次のモビリオスパイクも同じく8万kmで購入したのですが、特に大きなトラブルはないのですが、CVTのメンテや機械式パワーステアリングの故障など10万kmを超えてからトラブルを頻発しました。
それよりも一番の悩みは塗装が良くなかった。
オーナーの多くが塗装の質の悪さや剥がれ、錆の発生、退色を書いているように、私のスパイクもボンネットの塗装が剥がれ始めました。
まるで金箔を剥がすように塗装が剥がれるので、たぶん製造時の密着性の問題だったのでしょう。



スパイクを3年10ヶ月で手放したのは、全塗装の費用とラジエターからの液漏れ、8月の車検とタイヤ4本の交換費用を天秤に掛けて乗り換えを検討したこと。

そして定額給付金という救世主が現れたので、だったらその金額で買えば経済も回るし我が家も購入費用の問題解決。
手に入れたのが激安のフリードでした。



確かに小疵は多いですが、気になる程ではありません。
むしろ車検込みで20万で手に入れたと言うと信じる人が少ないのが逆に驚きです。

日本の中古車が世界中で人気があるのは、過酷な環境でも壊れないという信頼性があるからです。
国内で買えるクルマであれば、よほど変なモノでなければ大丈夫ではないでしょうか。
と、言うよりも中古車屋にもよりますけどね。

中には事故車や水没車を平気で売りつけるところもあるようですから。
安くてもしっかりとした目利きで購入することをお勧めします。

ちなみに私が今回購入したのはBRUNAさん。
店員の対応も納車整備も含めて満足度は高いし比較的価格も良心的だと思います。価格的には驚きますが、このような低価格車をしっかり販売している中古車さんがあるのはイイ時代になったと感じます。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2020/08/15 14:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2020年8月15日 17:18
こんにちわです
ソノお値段で
欲しいモノがあれば
「買い」なのですが・・・、

ナカナカそういうモノも
あってないようで・・・、

ゼイタク言い過ぎでしょうか(苦笑)。
コメントへの返答
2020年8月15日 17:49
こんにちは。

ですよね。
たまたまと言うのもあります。

コロナの緊急事態宣言の発令もあって、店側もある程度価格を下げていた可能性もあります。

こういうのは運とタイミングですよね。
2020年8月15日 19:42
年式さえ気にしなければ出物ってありますよね。

家のクラウンも車検込みで35万円でした。
一年乗りましたが、故障もありません。

ただ、見る目は大切ですね。
コメントへの返答
2020年8月15日 23:22
あのクラウンもそうなのですか。
そんな値段には見えないですよ。

そうなんですよ。
信頼できる店であることと、これはアタリと思えるクルマを見抜くことは大事ですね。
2020年8月15日 22:53
5人乗りを買ったのですか?

シフトノブには太い毛糸で編んだキャップをかぶせたらどうですか?
コメントへの返答
2020年8月15日 23:29
そうです。
我が家は家族なら4人までしか乗らないので必要ないんです。
むしろ荷室が広い方が便利なので。

革巻きなのでそのまま使いたいですね。
サンシェードでも買おうかな。
2020年8月16日 3:08
車検込み20万円には 絶対に見えません。
ほんと いい買い物ですよね。

私のSAIは 12月車検 車検のみで20万もあり得ます・・・
コメントへの返答
2020年8月16日 14:29
そうですか。
嬉しいですね。
お隣さんからも

「冗談でしょ?」

って言われました。
掘り出しモノだったのかも知れません。
装備含めて35万~48万ぐらいが妥当かと思っています。
2020年8月18日 13:24
え~、驚きの安さ!!走行はなんぼなんですかぁ?
うちのフィットも安く買ったなぁと思ってましたけど(H20年式 走行5.8万km 車検1年付)を10年落ちで、総額32万円。
20万円ですかぁ。それなら、僕も欲しいなぁw
コメントへの返答
2020年8月18日 21:32
走行距離は8.9万kmです。
正直この価格で、この装備はなかなかありませんね。
特に純正フルエアロにアルミ付ですからね。
お買い得でした。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation