• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月26日

最近のカメラは壊れやすいです

最近のカメラは壊れやすいです このところミラーレスのNEX-5を持ち出して使っています。
昔のカメラは金属部分が多く頑丈でしたが、最近のカメラは軽量化のためにプラスチックを多用しているので、破損が目立つようになりました。

先日はNEXの有機液晶ファインダーの淵の部分が外れました。
FDA-EV1Sです。
プラスチックが劣化してひび割れしており、ネジで締めた部分が接触時に折れてしまったようです。

修理を出すにもそこそこの金額するでしょうからね。
パーツで出れば御の字ですが、交換費用も含めてそこそこ掛かるのではないでしょうか。生産中止から時間も経過しているので、パーツそのものも不安です。

そんなわけで、もっと安上がりに修理しちゃいます。
そうブラリペアを使ってプラスチック部分の修復をやっちゃいます。
あくまでもカバーの役割だけなので、美的感覚よりも機能さえ生きていれば問題ありません。
とりあえずプラリペアを買っちゃいますかね。

ボディに搭載されている液晶よりも、ファインダーの方が外光の影響を受けないので撮影しやすいので、これは手放せません。
中古価格も未だに買った値段に近い金額ですから、ここは修理して使うのが一番良いようです。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2021/04/26 21:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年4月27日 19:06
こんばんわです
そーですね!!
カメラの小物アクセサリーって
中古そのものが少ないですしね
直して使えるならOKでしょう♪
コメントへの返答
2021年4月27日 21:55
どうもパーツはないようです。
販売終了から5年ですからね。
結構価格も高かったので中古流通も新品並の価格だったりします。

DIYで修理するしかないですね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation