• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

房総珍走紀行 茂原編

房総珍走紀行 茂原編 さて、今日は取り付けたスクリーンを体感しに、館山自動車道路と圏央道を走って来ました。
追加スクリーンの価格は2,480円ですからコスト効果はバッチリ。
正直、ここまで効果あるとは思っていませんでした。
今日も風が強かったものの、直進安定性は別物のバイクのように安定。
上半身への風圧もかなり軽減され疲労度も下がりました。
これは、やっておいて正解ですね。



とりあえず雨の圏央道「高滝パーキング」で小休止。
さすがにこの天気なのでバイクはいません。






さて、今日の目的はスクリーンはあくまでもついでで、向かった先は茂原。
ここはかつて海軍茂原航空基地があった場所。
そして、今でも当時を偲ばせる掩体壕が存在しています。







掩体壕は戦争中に、敵機の攻撃から飛行機を隠し、守るために造られた構造物です。
大型のものでは面積365平方メートル、高さ6.7メートルあります。
この辺りには当時の掩体壕が10基近く残っています。







いくつかは私有地の中にあって、駐車場や倉庫として使われています。





房総に住んでいるのに、いつかはと思って30年近く経ってしまいました(汗)。
近いと、ついついそのうちにが永遠になっちゃいます。
これだけ頑丈だと壊れることはないでしょうが、取り壊されたり災害による被害で撤去される可能性はありますからね。



天気が悪かったけれど、場所が場所なので長靴、雨具装備で逆に良かった気がします。

掩体壕を堪能したら、のんびりと下道で帰ります。
Wata-Plasさん、タジマ-kさんが最近訪れた笠森観音に寄ります。
ここも30年ぶりぐらいです。





娘がお腹にいるときに嫁にくぐらせた安産祈願の神木。
こんな狭い場所を通ったなんて信じられない・・・。



思い起こせば、あの頃の嫁は魅力的な体形だったしなぁ。
そんなこと書いたら大変な目に遭うかも知れません(汗)。



ホントいい場所で癒されますね。
コンビニで買ったおにぎりを食べながらしばらく景色を堪能します。





このところ話題の廃車シリーズ。
今回も見つけましたが、それは別に紹介しようと思います。

そんな感じで中房総をぐるりと堪能しました。
次回は外房巡りを計画中です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/22 14:01:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年5月22日 14:39
こんにちわです
雨の中お疲れさまでした
午前中の走行でしたかね?

小さくても効果アリならば
付けてみてヨカッタと
なるでしょうか。


近いからソノ内にと思っていて
私も行ってないトコが
たくさんありますね(苦笑)、

今日もとある地図を見てましたが
知らんなぁ~と思う場所が
たくさんありました、

しかも関尻の近くだったり(苦笑)。
コメントへの返答
2021年5月22日 14:45
こんにちは。

起きたら走りたくて、雨の中行っちゃいましたよ(笑)。

スクリーンは馬鹿にならないと実感しました。
やってみるものですね。

先週、行きたい場所で話をしましたが、いつかにすると行かないから今日にしました。
ちょうど圏央道走るならココかなって。

関尻周辺は秘境の宝庫です。
明日は少し近くの秘境探しに行ってみます。
2021年5月22日 15:57
こんにちは!
雨の笠森観音も風情があってよさそうですね。私も1度だけでなく、違う天気や時間で再度行ってみたい所になっています。

海軍茂原航空基地の跡地も行ってみたいリストに加わりました(^^)。当時の写真とかあるとこれまた感慨深いですね。
コメントへの返答
2021年5月22日 17:45
こんばんは。
今日は途中から雨は上がると踏んだので、雨具で出かけました。

掩体壕がこんなに残っているって驚きましたね。
あまり大きくないのは戦闘機用だったのかも知れません。

笠森観音は「ほっ」と、するスポットですね。
自然多い山の中なので空気も美味しいですよ。
2021年5月22日 18:22
掩体壕は私も見に行きたいと思っています。歴史遺産です。…当時の写真が残っているのにはちょっと驚きました。機体は雷電です。一撃離脱の戦闘機があるという事は茂原にもB29がやってきたという事ですね。
コメントへの返答
2021年5月22日 22:31
ようやく行って来ました。
見れて良かったですよ。
戦後75年ですが、そんな歴史遺構が残っているのもすごいことです。
最近、終戦の日に撃墜された茂原航空隊のゼロ戦が見つかったというNEWSがありました。
終戦の日まで茂原周辺は戦闘していたんですね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation