• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月19日

パーツ準備と手抜き料理

パーツ準備と手抜き料理 昨日、今日と久しぶりの夏空ですが、ムシムシ感がぶり返して不快指数上昇中です。
帰宅時間は変わらないのですが、日が暮れるのは早くなっているので、暑さはありますが秋の気配を感じます。

今夜は少し部品の加工をしています。
ラジエーターホースに、水温系のセンサーを取り付ける部品を組みます。
ホース全長の長さを変えないように、部品を組み込む長さを減らします。

今回ホースはアッパー側も新しいものに交換です。
これで準備ヨシ!!。

後はカウル全てを外すのに手際よく出来るかですね(笑)。

今夜の夕食は、あっさり簡単なものを作ります。

用意するのは柔らかな厚揚げ。
それと少し薄めた麵つゆを50cc程入れます。



チーズをのせてレンジでチンします。





小葱をたっぷり振りかけて、ラー油を落とせば完成。



酒の肴ですが、とにかく美味しくてボリュームあるし、ほんの数分で出来るので手間いらず。
ご飯にも酒にもよく合います。

さて、明日一日頑張れば休みです。
購入した3台目のエアコン工事も明日です。
とりあえずひと段落しちゃうかな。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2021/08/19 22:40:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

小民家。
.ξさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2021年8月19日 23:37
こんばんは♪

酒飲みとしては、簡単で美味しい肴が必要ですが・・・
これは🤤美味そう✨
ラー油がいい仕事しそうですね👍
明日にでも真似してみます👍

カウル外しが上手くいくといいですね~👍👍
コメントへの返答
2021年8月20日 23:54
こんばんは。

これ、ホント美味しいのでやってみて下さい。
手間いらずで嫁喜びます。

カウル・・・なんとかなると思います。
最悪日曜日も予備日なので、頑張ります(笑)。
2021年8月20日 19:18
固着して交換出来なかったサーモスタッドが信用出来ませんから、私も正確な水温計を純正のに追加して取り付ける事にしたのです。

なので当然センサーの取り出しはサーモより手前のウォーターラインからです。

ラジエーターホースの途中から取るのでは、
万が一サーモが開かなかった場合に、それを警告してはくれませんからご注意を!!



これはつい最近お師さんから指摘されて知ったコトですが、

電動ファンのセンサーをラジエーターのアッパータンクから取りたかった旨話したところ、

「アッパータンクやインレットホース(こまんぴゅーさんの用意されたみたいな)から取るのは良い方法とは思えない」

「ファンを回す回さないの判断はコアの温度に対してするのだから、ファンのセンサーはコアから取るべきだ(お前のラジエーターならココ)」と教えられて納得がいきました。

何十年も車をいじって来たというのに、お恥ずかしい限りです。
(汗)
コメントへの返答
2021年8月20日 23:52
そうなんですよ。
実はアッパーホースに装着を考えたのですが、ホース径の問題と、狭くて付けられないという事実が判明。
で、ラジエーターで冷やされた冷却水を測ることになります。
ホント意味あるのかと思いますが、外気温測るよりはマシと思い付けちゃいます。

ラジエーターコアには差せる場所がない・・・んです。

とりあえず一回付けてみて、その後の加工を考えてみます。
2021年8月20日 21:05
こんばんわです
最近のお供は
オロナミンC♪

作業の合い間の一服に是非(旨)。
コメントへの返答
2021年8月21日 0:02
こんばんは。

お疲れ気味なのですね。

最近は体重が10kg減って、体が軽くて元気になりました。
明日も朝からDIYやりますよ。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation