• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月08日

頑張ることより休むことも大事ということ

頑張ることより休むことも大事ということ 昨日までの暑さが消えて、ようやく秋らしい気温になりました。
朝の通勤時は涼しくて気持ち良いので、そのままどこかへ出かけたくなります。
これから紅葉になるにつれて、走りたくてウズウズしますね。

さて、息子の休職は以前から発症していた精神的なものが、限界を超えてしまったとのことで、担当医師が早めの措置を構じてくれました。

コロナ禍の中、心療内科はパンク状態ですが、息子の場合は病院の患者ケアの目的で医師が常駐しているので、重症になる前に症状緩和に入れました。
もちろん、家での様子で気力が落ちていることを、ソーシャルワーカーに伝えたことも対処が早い理由です。

元々の問題は片付いていて、息子も仕事が楽しくてやりがいもあるのに、それまでのことで心も体力も消耗しきってしまったようです。
いわゆる明日のジョーの力石状態だったのかな。

まだ気持ちが寝込む程ではないけれど、このままだと数週間でベットから起きられなくなる状態だったようです。

昨日、職場へ休職の挨拶に行き、ようやく本格的に心身治療に入ります。
気力が落ちた時は独りよりも、人に関わる方が精神的には楽なのだそうで、そう言えば息子がリビングに居る時間が増えたのもそのせいかも知れません。

外出、外食は積極的にして、日光に当たり、よく寝ることが心には一番良いそうです。
一番ダメなのは部屋に閉じ篭ること。

人間って思ったより見た目と中身って違うものだと実感。
小さい頃から厳しく育てたから、ある意味ここまで持ちこたえたのかも知れません。

今は、休職の間にやることのコンテンツを考えているみたいです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2021/10/08 23:07:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年10月9日 8:07
おはようございます
病は気から・・・とは
言いますが
肝心のカラダ本体が
オカシイコトもあります、

イロイロ検査を受けたと
思われますが
今1度血液の精密検査を確認されて
(名前忘れちゃいましたが)
「元気の源となるホルモン」の量を
チェックされて下さい、

以前、私コノ数値がゼロに近くて
ナニするにも疲れちゃって(苦笑)
今もそんなトコありますケドね♪

なので、サプリ摂る量が増えました(爆)。
コメントへの返答
2021年10月9日 8:36
病院が普通のとこよりも、終末医療や障害を負って心のケアをする専門なので、そのあたりはシッカリしています。
たぶん中央病院でも、ここまでケア出来なかったでしょうね。

今はまず、心と体の疲労を取ってセロトニンを上げる治療をしています。

カウンセリングも60分二週間毎に受けられるので安心しています。

一般の心療内科だと5分ぐらいですからね。
2021年10月11日 13:20
こんにちは
私はメンタルが弱く仕事は転々としました。
一時は安定剤も飲んだりして無職の期間もありました。
色々ありますが、給料よりやりがい通勤時間が短い人間関係
このあたりが仕事をやるうえで重視しています。
今の仕事はそういう面では給料は減りましたがベストな状態
仕事が回っていけばおのずと評価もされ給料もあがります。

安定剤は大事ですけど、仕事がやる気になっていくと副作用がでて
仕事が手につかなくなって自主的に飲むのをやめたら調子が良くなりました。
なので今は服用してません。

お医者さんの診断も大事ですけど、ご子息さんが薬を処方されているのかは存じ上げませんが、最悪の事態を想定して安定剤を処方するので自主的に勝手に服用をやめるのはお勧めできません。
必ずお医者さんの確認を取るようにしてください。
コメントへの返答
2021年10月11日 22:24
こんばんは。
今はメンタルヘルスのおかげで社会でも、心の病気に対する見方がだいぶ変わった気がします。

私は楽観思考で、嫌になったら会社も辞めて、転職を繰り返していたので、そういう気持ちに理解が足りなかったんですね。

うちの息子も対人間(パワハラ)ですからね。会社が職場異動させてくれたり、時間が経てば解決すると甘く考えていたことが反省です。

医師から一番軽い薬を処方されていますが、二週間毎に症状改善を見ながら投薬を考えていくようです。
息子は医師の言うことは聞くので安心はしています。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation