• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月23日

S-MXはある意味で良いクルマでしたよ

S-MXはある意味で良いクルマでしたよ 夏になると思い出す。
そうS-MXのこと。
レジャービーグルとして最高の相棒だったクルマ。
今ではYouTubeでは伝説の人気車として隠れたファンも多いようです。

昔からホンダはクルマを楽しむというところがあって、こんなのあったら面白いというクルマを販売していました。
当時はどれも個性的であり、それがホンダイズムと呼ばれていました。



S-MXもアメリカで流行っていたバンをモチーフに、家族向けに人気だったステップワゴンのボディを短くして造られました。
お世辞にも乗り心地が良いとは言えませんでしたが、取り回しもサイズ感も、エンジンパワーも丁度良いクルマでした。





メーカー純正で完成していたモデファイも含めて私には本当に理想のクルマ。
アメリカの西海岸は流せなくても、房総半島のR127には良く似合った気がします。



モデファイも純正で充分で、ホンダ純正のBBSも入手しました。
これだけは外せなかったアイテムです。


子供たちもS-MXが大好きで、北陸や東北、娘が嫁いだ岐阜へも何度も出かけました。

以外に走っていても疲れない、腰も痛くならないのも乗り続けた理由。
フリードも悪くはないんだけれど、S-MXほどのインパクトはないですからね。
ベンチシートにコラムATの操作も懐かしい夏の思い出です。







こんな便利なクルマ二度と出ないだろうな。
需要はありそうな気がしますが、価格がきっとスゴイことになりそうだし、今のホンダはそんなことしないでしょうからね。
息子と生まれた年と同じデビューだったので、息子と同い年なんですよ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/06/23 19:57:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トランプ関税に強いブランド。
散らない枯葉さん

アメリカ復活?
バーバンさん

日産の米国生産トラックをホンダへ供 ...
散らない枯葉さん

米国市場、結局は安くて良いクルマが ...
散らない枯葉さん

サイバートラック!
gammaさん

試作段階に入ったホンダ「0シリーズ ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2023年6月23日 20:35

こんばんわ。
その昔、モーターショーの展示ブースで観た車…
思い出作りに最高ですね♫
色も良いし(笑)
コメントへの返答
2023年6月24日 23:38
私もモーターショーでひと目惚れ。デートカーならぬラブホと呼ばれて、買いそびれた人も多かったとか。
今流行りの車中泊にピッタリです。
2023年6月23日 21:10
こんばんは。
S-MX、おいらの周りでは別の意味で有名でした。でもこまんぴゅーさんのレポみていて本当にいい車だったんだなぁ❗️って思いました。
ホンダにしても日産にしても当時は各社それぞれの特色のある面白い車が多かったし、価格もお手頃でしたよね。
あんな時代はもう来ないんでしょうね。
おいらもシルビア・ランクスを大事に乗りたいと思います。
コメントへの返答
2023年6月24日 23:41
こんばんは。
そうでしょうね。
CAR雑誌やメディアで堂々とティッシュカーなんて言ってました。
でも、それとクルマの出来は違うし、遊び心があってよかった。
ホントにあんな時代は来ないでしょうね。
2023年6月24日 8:23
こんにちは!
こんなに遊び心が炸裂した「ハコ」もあまりなかったように思いますね。
私はHR-Vの3ドアに魅かれていましたが、この頃のホンダはRVもスポーツカーも安くて面白いクルマがたくさんありました。
家族も大好きっていうのが、実に素晴らしいです(^^)
コメントへの返答
2023年6月24日 23:45
こんばんは。
ホントそうですね。
自由というか玩具箱のようなクルマでした。
HR-VやCR-Vも個性的でホンダらしいクルマでした。
S-MXを廃車して一番悲しんだのが家族でしたから。
今まで乗っていた他のクルマの中で一番愛されていたようです。
2023年6月24日 19:49
コンバンワです
N箱でもいいので
こんな風にしてくれないかと
思うコノ頃(苦笑)、

シートの色は◎デスね♪
コメントへの返答
2023年6月24日 23:46
こんばんは。
あったらいいですよね。

でも今のホンダにはそんな元気はもうありません。
2023年6月25日 6:02
おはようございます🙂
 海とかナイトドライブが似合う車ですね〜
ちょっと前まで女性のお客様が大切に乗ってたんですが、インサイトに乗り換えました🥲
SM-Xと思ってました😅
S-MXだったんですね
コメントへの返答
2023年6月25日 15:41
こんにちは。
S-MXは若者向けデートカーとしての販売でしたが、レジャーカーとしての素質の方が高いですよ。

そうそう、女性が乗っているS-MX当時は多かったですよ。
運転はしやすいし取り回し楽でしたからね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation