• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月09日

鈍行列車に乗って美味いものを食べる旅に行ってきたよ

鈍行列車に乗って美味いものを食べる旅に行ってきたよ 日曜日から鈍行列車に乗って信州に出かけました。
早朝から電車に乗って揺られた旅。
特急電車に乗れば目的地まで短時間に行けますが、時間を掛けて出かける旅も別の視点で楽しいものがありました。

鉄道好きの息子と出かける旅は鉄道が多いのですが、とにかく人と触れ合うことが多くてとにかく楽しい。

介助してくれる駅員さん。



車椅子なので見ず知らずの人が声を掛けてくれます。
茶髪のギャルも、年老いた人も、手を貸してくれます。
まだまだ日本も捨てたものじゃないと思いますよ。



ちょうどこの時期は青春18きっぷで鈍行の旅を満喫する人も多く、高尾から松本へ向かう中央本線は結構混んでいました。



逆ルートではありますが新婚旅行のルートを、38年経って息子と辿ることになるとは当時は考えられなかったわけで、改めて長い人生を生きてきたことを実感。



今回このルートを選んだ理由は、19年前の2004年にNHKで放映された、「最長片道切符・列島縦断鉄道12,000kmの旅」で見た姨捨駅の夜景。当時7歳だった息子が行ってみたいと言ってた場所。



やっと来ることができました。
当時と光景とは少し違うかも知れませんが、ロイヤルスイート列車も停車する絶景地。



それはその目で見ないと表現できない美しさでした。
日本三大車窓の一つだけあります。



実はこの駅に行くのを拒んだのが跨線橋でした。
車椅子の息子にとって下りのホームから上りのホームへの移動は、エレベーターが無ければ難しいものでした。
歩行が出来ないのでチャンスがあっても躊躇していたのが本音。
そんな息子が時間を掛けて跨線橋を上がると言い出し、ついに念願の姨捨駅の夜景を見ることに。



それは、息子だけにしかわからない感動があったと思います。
障害があると何にでもチャレンジすることより諦めることが多いだけに、少しずつ前向きに進んでいく姿が、とても頼もしいものに感じました。

旅の醍醐味は食事と温泉。
旅に出るのならその土地の名物を食べたい。
信州と言えば蕎麦と馬肉。

今回は小淵沢と長野で駅そばを堪能。









上田では馬刺し。



長野では鹿肉のカツ堪能。



馬肉を甘く煮た肉皿も格別です。



牛とも豚とも鶏とも違う味わい。
ペロリと平らげてしまうほど。



それとお酒も堪能しました。
リンゴを発酵させて造るシードル。
これが最高に美味しかった。



物欲しそうにメニューを眺めていたら

「クルマじゃないんだし飲んだらいいじゃん」

と、息子の声に押されて注文。



駅ビルにある土産物売り場の一角にある立ち呑みスペース。
こんなところで昼間から飲むなんて幸せ。



バイクやクルマではない鉄道の旅。



いろんな発見もありました。



そんな景色も飯も温泉も堪能した二日間。
次回はどこに行こうか・・・そんなことを考えて、楽しみを倍増中です。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/08/09 22:36:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

明日から3月です
こまんぴゅーさん

新幹線に乗って駅そばを食べに行こう!
こまんぴゅーさん

さて、今月から春ですね
こまんぴゅーさん

(๑>ω•́ )۶ 久しぶりに白馬 ...
RUN丸さん

絶景ネモフィラ号で鐡道神社に行く旅
こまんぴゅーさん

【2024年夏 遠征記その1】房総 ...
kumayuさん

この記事へのコメント

2023年8月10日 10:44
長年の夢を果たして最高ですね!
コメントへの返答
2023年8月11日 11:09
ありがとうございます。

遂に達成しました。
でも、また行きたいと強く思っているようで、来年も計画する予定です。
軽井沢から高崎間が新幹線しつ使えないのが痛いですね。
2023年8月10日 19:36
こんばんは🙂
旅行お疲れ様でした
お蕎麦とジビエ料理美味しそうですね〜
 馬刺しとトリのサシミまだ食べたことないです🥲
 
 

 
コメントへの返答
2023年8月11日 11:11
おはようございます。
昨夜は飲み会で寝ちゃいました。

馬刺しは美味しいですよ。
カロリーも控えめで夏バテには良いとか。
おろしショウガで食べるのが最高です。
2023年8月10日 20:47
コンバンワです
お天気悪させずで
ヨカッタと思います♪

ナニするにも
趣味が合うと
気がラクですよね(笑)。
コメントへの返答
2023年8月11日 11:13
こんにちは。

天気に恵まれて良い旅出来ました。

嫁、娘、息子=ゲーム
息子=鉄道、クルマ、ゲーム、旅

家族で共通もあれば、息子と一緒もあるので、それなりに楽しいです。
2023年8月10日 21:40
こんばんわ。

このような旅に憧れます(笑)
コメントへの返答
2023年8月11日 11:16
こんにちは。

ありがとうございます。
低予算で限られた時間で旅をする。計画は1年から半年前に準備しているので、天候だけが問題。

特に息子は車椅子なので、行けないところへ連れて行きたいですね。
秋は静岡方面を計画してます。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation