• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

単焦点レンズ使ってみた

単焦点レンズ使ってみた 先日手に入れた中華単焦点レンズPERGEAR 35mm F1.4。
7千円という激安のレンズなので、どこまで撮れるか微妙なんだけど、このぐらいのF値のレンズは欲しかった。

NEX-5との相性は良い。
セッティングもほぼ不要なので、レンズ側のリングのみで撮影可能。



ボケの具合もよく、こういう部分的な撮影では収差が気になりません。
ただ、広角側はかなり酷いので価格相応で致し方なしかな。



うちのニャンコも撮ってみました。
動かなければそこそこイイ感じ。



小物の撮影にはいいですね。
特に何もしなくてピントさえ合わせばカメラ側でコントロールします。



想像していたより撮れますね。
価格を考えても買い得感あります。
ちょっと昔のカメラで撮った感じになるのがミソです。

とりあえず散歩カメラとしてNEX-5は出番が増えそうです。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2024/06/22 13:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日はカメラの話でも
こまんぴゅーさん

NEXのアイカップが紛失
こまんぴゅーさん

SEL16F28の再評価と、ALC ...
銀匙さん

カメラの話
こまんぴゅーさん

古いけれど最高の相棒
こまんぴゅーさん

三連休の最後も出かけます
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年6月22日 15:56

こんにちわ。
レンズご機嫌ですね♪
出かけるのが楽しみになりますね。
鉄分補給にも大活躍かなぁ。
コメントへの返答
2024年6月23日 9:03
おはようございます。
思ったよりコスパあります。
来月の信州旅楽しみです。
2024年6月22日 17:40
コンニチワです
レンズそれぞれの
性格があるのが
交換レンズの魅力でしょう
・・・使ってないケド(笑)。
コメントへの返答
2024年6月23日 9:13
おはようございます。
実は私自身面倒くさがりです。
なのでカメラボディが2台になったので、1台を単焦点固定にしたかったんです。
実はレンズ交換で埃やチリが入って、手入れするのがスゴク面倒なんです。
NEX-5は単焦点
NEX-6はズーム
これで、カメラは完結です(笑)。
2024年6月22日 20:39
こんばんは🙂
いい感じの写真ですね!
 F値とかはわかりませんが😅
ネコちゃんかわいいですね
コメントへの返答
2024年6月23日 9:19
おはようございます。
単焦点レンズの魅力ってよく言いますが、実は最初に使ってたリコーのハーフカメラFF-1が、単焦点レンズだったので、また使ってみたかったんです。
でも、昔はレンズ高かったので手が出せんでした。
2024年6月23日 6:11
おはようございます。
F値(絞り値) 懐かしい響きですな。
F値 が低ければいろいろと使い勝手が良いですものね!
コメントへの返答
2024年6月23日 9:24
おはようございます。
そうそう、F値が低いと撮影の幅が広がります。
特にISO感度をノイズ限界にして、暗い場所での撮影も可能になります。
デジタルでもF値の下限調整は難しいので、レンズに頼るのが頼るのが正解ですね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation