• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月02日

ポジションランプをLEDにしようかと

ポジションランプをLEDにしようかと 二輪の事故が多いらしい。
職場にも二輪の交通事故速報が回って来たが、青信号で国道を直進した交差点で右折車にぶつかったみたい。
右ひざをやられたみたいだけど、私も同様に右折車に巻き込まれて瀕死の重傷を負った過去があります。
交差点に入ったとたんに停止していた右折車が、勢いよく出て来たから10m以上飛ばされてRZV500Rは廃車に。
実は、それ以来右折車の動きに敏感になりました。
一番困るのは完全に止まらずにジワリと動いている車。
これはバイクから見るともの凄く怖いからホント止めて欲しい。
通過したらすぐに出たいのだろうけれど、直前で出て来るかもという恐怖があってホント困る。

そんなわけでPCXの視認性を上げたいと思っていたんだけど、ディライトとか固定する場所もないし・・・・・と、思っていたら、ポジション球の色を変えればよくね?

と、思って青色LEDをポジションに入れ換えることに。
早速amazonでポチりましたので、届いたら取り付けてみようかと。
バイクはとにかく視認性が大事。

安全運転だけでは事故は防げませんからね。

そうそう、昔のバイクの話で最近フィルムをスキャナーで取り込んだ中に懐かしいのがありました。
ヤマハのRZ250です。



RDに比べれば軽くて軽快だったけれど車体剛性が弱かった。
あたり前だけどRG250γの方が全開で走っても不安なかったなぁ。
でも転んだ回数はγの方が圧倒的に多かった。



この時は地元の有名なダムで嫁さんを走らせてみました。
しっかりレーシングスーツ着せてます。



あまりにも転倒するから、カウル外して走ってました。
もちろんカウルはちゃんと残してありましたよ。

それとイニシャルDがなかったら、それほど有名にはならなかったハチロク。
まだ幼い娘と撮った一枚。



よく回るエンジンだったけれど遅かった。
嫁さんがクルマの免許取って最初のに乗り回したトレノGTV。
気を抜くと乗り込む時に頭をぶつけるんだよね。

クルマもバイクも中古が多かったけれど、たくさん乗れて良い時代だったなぁ。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/07/02 22:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ノスタルジック2デイズ2025
ちこみるさん

バイク歴45年目
こまんぴゅーさん

購入した中古バイクは事故車だった!
きたもんさん

バイクの右直事故
su-giさん

小型自動二輪(MT)ってな免許につ ...
さねやん@ブロラン号さん

最近のバイク事故から #30
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2024年7月3日 12:03
こんにちは🙂
今日も暑いですね~
 昼間でもオートバイヘッドライト点灯でしたっけ?
 車だとポジション球ブルーは違反ですw
コメントへの返答
2024年7月3日 22:05
こんばんは。

これ見て調べました。
私も全然知らなかったので。
整備士の友人に聞いたら、
「車検なければバイクいいんじゃね」
だそうです。

車幅灯なら白もしくは橙ですね。
今日はその話書いてます。
ネタありがとう(笑)。
2024年7月3日 14:54

こんにちわ。
今日も暑い…
バイクは守るものがないから事故ると大変ですよね。
安全にこしたことはないです。
AE86の写真、娘さんとの良い写真です(笑)
コメントへの返答
2024年7月3日 22:00
こんばんは。

ホント暑かったですね。
バイクは確かに危険ですから、自分の身は自分で守らないとね。

娘とはよくクルマであちこち出かけました。
この頃が一番良かったと思う1枚。
2024年7月3日 20:00
コンバンワです
RZの後ろの「東山」の
カンバンが
チョー気になりました(笑)
私の知らないTOZANダ!!!

コレ(お店)、ドノ辺ですか???
コメントへの返答
2024年7月3日 22:04
こんばんは。

ここ、東高校の近く、今は「わたしん」という布団屋さんです。
どでかっちゃんの向かいですね。
バイクショップ東山の本店です。
嫁が東高だったので、ここで待ち合わせしていました(笑)。
2024年7月5日 7:44
私もカブ乗り始めて
結構強引に脇から車が出て来ることが
多かったので
ウインカーポジション入れました

MR-Sの方も右折で何度も信号無視の直進に
突っ込まれてるので
DRLを検討してます

昔乗ってた時もデイライトを付けました
今は色々ありすぎで
選択できずに検討中です
コメントへの返答
2024年7月5日 22:28
最近思うのは、よく見てなかったりバイクのこと理解していない車が多いこと。
無理に割り込まれたり、車線変更されるのでいい加減対策をすることにしました。

一番効果ありそうなのがデイライト。よく宅配のクルマの青が目立つのでいいかなと。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation