• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月03日

嫁がエビフライが食べたいと言うので

嫁がエビフライが食べたいと言うので 三連休の二日目。
朝から気持ちの良い秋晴れの快晴。

やることがないと言いつつも市原まで出かけたりと、なんだかんだとヒマツブシはありました。

先週から嫁がエビフライが食べたいと言うので、総菜を見て回ったのですが、海老天はあってもエビフライが見つからない・・・。
と、言うことでエビフライを揚げることにします。



IHは火力が弱いので炒め物はイマイチですが、揚げ物は温度が一定に出来るので楽に出来るのがメリット。



ちゃんとサクサクに揚げることが誰にでもできます。
エビフライと言えばタルタルソース。
玉ねぎ、ピクルスをみじん切りにして、ゆで卵を入れて、コショウとニンニクを少し足してマヨネーズであえて完成。



ついでにアジフライも揚げてタイトル画像のフライ定食の完成。
嫁も息子も感動する美味さだったようですが、そりゃ揚げたてですから美味しいのは当たり前です。
油も良いのを使ったので胸やけもしません。

夕食もそうですが、実は吉田カバンの中古品をちょっと見て回ったのですが・・・。
私のカバンより酷い状態で6千円とかありえない。
汚れ、疵、破れ、色落ち・・・こりゃもう捨てるようなカバンなのに。
まだ自分のカバンの方が全然マシでした。

で、交代したドラフトをリフレッシュすることに。
少し汚れたカバンをお湯で手もみ洗いして陰干し。
内側も新品同様にきれいになりました。



それと、ほつれ部分を修理します。
カバンは擦れる部分がほぼ一緒で角が最初にダメになります。



ここを布用補修接着剤で保護します。



木工用ボンドと同じようなものですが密着度が違うようです。



塗ってみます。少しぼったり感を持たせて周辺も塗りました。



乾燥後です。



乾くと透明ビニールのようになりますが、ほつれが広がることはないようです。
これで安心して使うことができそうです。

さて、明日はいよいよ倉庫を組み立てます。
連休最後ですがやることありました(笑)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/11/03 23:19:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

菜の花豆腐とエビフライ初め
Nicolas Kenjiさん

えびやハマサン
hikari48さん

海老
釣月耕雲さん

昨日は月曜日(キ・ョー都卍ならでは ...
u-pomさん

天神でミックスフライディナー うみ ...
☆彡 タロー ☆彡さん

老舗食堂 まるは食堂✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2024年11月3日 23:36

おお~、手作りの海老フライ♪
しかも、タルタルソースも美味そうですよ。

中古のポーターやはりお店にもよります…
自分でリペできるならあるある。
流石ですね、いい感じですよ(笑)
コメントへの返答
2024年11月4日 8:45
学生時代に、洋食屋でバイトしていたので、コロッケぐらいは揚げてました。
物価高でクルマエビは無理ですが、大きなバナエイエビなら安くエビフライが出来ます。
1本でも満足しますよ。

あまりにも中古品が汚くてガッカリしました。
ジュースかコーヒーの染みがあったり、擦れ、破れがひどくて買う気になりませんでしたよ。
2024年11月4日 6:56
おはようございます🙂
 おおぶりなエビがサクサクしてて美味しそうですね
 揚げ物は、まだ一回も作ったことないです😅
 自分で作るとより美味しそうですね
コメントへの返答
2024年11月4日 8:49
おはようございます。
今は手ごろな小型フライヤーも売られているので、誰でも簡単に揚げ物作れますよ。
まず、揚げたてはサクサクして美味しい。
でも、エビフライも美味しかったのですが、アジフライの方が柔らかくてもっと美味しかったんですよ。店で食べるふんわり柔らかい感が出てサイコーでした。
2024年11月4日 8:49
おはようございます。
エビフライいいですねぇ~!
最近?と言うか暫く食べてないなぁ~。
食べたくなって来ました・・・(笑)
コメントへの返答
2024年11月4日 8:52
おはようございます。
何故かエビフライが近くのスーパーでは売ってなくて。
だったら作るかって揚げてみました。
確かに海老天は食べるけど、エビフライはなかなか食べませんね。
外食で食べると高いしね。
2024年11月4日 20:25
コンバンワです
古着とかもですが
ナンダカンダで
自分のモノのほうがキレイ(笑)
布製品ってそんなモンでしょうね♪
コメントへの返答
2024年11月4日 22:18
こんばんは。
正直驚きました。
なんなのが売れると言うのも正直驚きます。
だってファスナー部のほつれ、擦れ、破れあって6千円ですよ。
私のならまだ全然売れますね。
と、言うことでまだまだ使い続けることにしました。
元値は高いですからね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation