• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月27日

嫁のスープカレーと撮り鉄

嫁のスープカレーと撮り鉄 今夜は本格的なスープカレーが我が家の夕食。
たぶん嫁の料理としては初スープカレー。

カレーのようでカレーじゃないという不思議なカレー。
スパイスの効いた旨みのあるスープと大きく切られた具材。
本格的なスープカリーは、煮込み料理と違ってスープと具は別々に調理するとか。
でも嫁は煮込み方式で作った気がする。
とにかく鶏の出汁とゴロゴロ野菜がスープを濃厚にして、スパイスを引き立てています。ジャガイモが丸ごと入っているのもいい。
そのジャガイモが少し崩れてスープに入っているから汁っぽくなくて尚良い。

具材とスープの下には半身の鶏が入っていて、これが箸で切れるほど柔らかく煮込まれています。



昔だけど神田で食べたスープカリーよりずっと美味しい。

うちの嫁は外食で食べた料理をコピーできる絶対味覚があるので、一度でも食べると似たように再現してくれます。
私が全然わからない風味も、店の人によくわかりますねと言われるぐらい。

おまけにYouTubeで世界の料理を見て、わけわからん国の料理もアレンジして出して来ます。私も息子も外食するぐらいなら家で飯を食べたいと思うのですが、作る嫁からすれば自分作った料理は美味しく感じないのだとか。

そんなわけで我が家は週末の土日は私が飯担当なのです(笑)

そうそう、今朝のNEWSでまた撮り鉄事件が放送されていました。
JR信越本線などで使用されたディーゼル機関車と電気機関車、「DLぐんま」、「ELぐんま」が老朽化で旅客列車としての運転を終えるので、多くの鉄道ファンが集まったらしい。
で、一部の撮り鉄が線路内に近づき、列車が緊急停止したとのこと。
カシオペアの事件でマスコミにあれだけ曝されたにも関わらずなぜ同様な行為をするのか・・・。



漫才師ツービート(ビートたけし)の名言、「赤信号みんなで渡れば怖くない」

集団になると責任感や罪悪感が薄れ,ひどいこともできてしまう。それが集団の負の側面とも言えます。この集団心理を集団極化という現象としいいます。集団極化とは、集団になると、個人とのときよりも、判断や行動、感情が極端に強くなり、よりリスクの高い選択をすることです。

つまり、撮り鉄が集まれば集まるほど、危険害悪の撮り鉄も出てくるというわけです。
彼らにおいては確信犯的に立ち入ってはならない場所に入り込んでいます。
また、周囲から少し離れており、場所取りをしている撮り鉄から注意されない位置なのかも知れません。
一斉に走って逃げていることからも、悪いことを犯したという認識で逃亡を図っていますからね。

鉄道会社も今までは寛容でしたが、今後はある程度の規制をしていくようです。

推しの鉄道は普段から乗って撮ればいいのにと思う今日この頃。
撮るだけじゃなくて鉄道会社に利益貢献するのも鉄道好きだと思うけどな。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/11/27 21:51:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今夜は外食。
bkpuriさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

🍽️グルメモ-763- Curr ...
桃乃木權士さん

今夜は、カレー&シチュー作り
漆黒の豹さん

ロンリービッグベン ルチ
FM怨源さん

寒い時にはチャンポン!?
のりさん7さん

この記事へのコメント

2024年11月27日 22:30

こんばんわ。
スープカレー美味しそうですね。
奥様お店できるのでは?(笑)

先日の撮り鉄事件の話。すごいギャラリーでしたね。
事故になったら皆が迷惑するし…
高崎駅でもたまにオヤッて光景みかけます。
同じ鉄道好きとして、きちっとしたルールで撮ってもらいたいものです。
コメントへの返答
2024年11月28日 21:33
こんばんは。
店やりたがっていたのですが、私が甲斐性無しだし、会社員生活を捨てたくなかったので残念です。

あの撮り鉄・・・ちょっと異常です。ルール守らない無法地帯になると、やはり規制が入るでしょうね。
2024年11月27日 23:03
スープカレーいいですね!
鶏肉がほろほろになっているのは美味しいですよね。

撮鉄のマナーの悪さは限度を越してますね!
毎度毎度ニュースでやってますが、見ているだけで気分が悪くなります。
コメントへの返答
2024年11月28日 21:35
スープカレー?
って思って食べたら、カレーよりも美味しくて感動しました。
これアリだわって。

あれだけマスコミやネットに上がっているのにやるだから始末に負えません。
困った撮り鉄です。
2024年11月28日 7:30
こまんさん、お疲れ様です!!

見た目にも美味そうなスープカレーですね〜

専門店並です!!

昨日食べたレトルトのスープカレーよりも美味そうです!!

奥さん、各店の味を再現して店を開けば、美味い名店の料理ばかり食べれる店として大繁盛しそうですね〜
コメントへの返答
2024年11月28日 21:39
KMU8さん、こんばんは。

とても美味しかったです。
嫁は鰻屋の娘で幼いころから、食事の用意をしていたのだとか。
バイトの蕎麦屋で出汁の取り方なんかも学んだみたい。

嫁が店やると儲からないので、たぶん潰れます。
安く大盛できっと出しますから(汗)。
2024年11月28日 16:45
こんばんは。
何を隠そう、うちの妻もお店の再現率高いです。
美味し物食べると作れるか作れないか判断してます(笑)

そうすると、子どもたちも家のご飯が一番となるみたいです。


しかし撮り鉄いただけないですね💦
何事もスマートに秩序だってやらないといかんです。

コメントへの返答
2024年11月28日 21:43
こんばんは。
奥様も絶対味覚ありましたか。
外食で美味しい物を食べたら、ほぼ再現していますね。

同じで息子も娘も家のご飯の方を食べたがります。
娘が学生の頃は友達がよくご飯を食べに来ていましたよ。

今は学校でも先生の成りてがない時代、マナーやルールの躾もおざなりなのかも知れません。
2024年11月28日 17:01
スープカレー美味しそう


C61 20復活号とかで
緊急停止されたの乗車してた事ありますが
かなーり汽笛鳴らされて停止しますので
当該原因者は解りますよ
当然機関車近くに停車しますから
怒られると思って逃げますよね

千葉なんかの遠征興行ではかなり警備員でるのに
群馬は何もやってないからやり放題なのかな

もうイベント列車無くなりますね
コメントへの返答
2024年11月28日 21:47
美味しかったです(*^^*)。

これ、乗っている人は怒り心頭ですね。
わかっていながら、こんなことすること自体が異常ですよ。
好きとかマニアのレベルじゃありません。
千葉県はあの警備代で大赤字になりましたからね。
走行する踏切、ホーム、沿線ポイントに警備員を配置しましたからね。

ラストランがなくなり寂しい引退になりましたね。
2024年11月28日 20:34
コンバンワです
ヒト集まると
ロクなコトない(汗)
好きでイベント等
出かけていましたが
まぁそんなこんなです、

さぁ久留里線
どうしましょう
ナニかお知恵を♪
コメントへの返答
2024年11月28日 21:52
こんばんは。
確かにそうかも知れませんね。
もうこんなくだらないことするなと思いますが、またやるのでしょうね。
炎上上等ってね。

久留里線は部分廃線することはほほ決まっていました。
だって乗車人数が1日4人とかですから。バスに転換です。
2024年11月29日 8:19
おはようございます🙂
い鉄もヤバいです😅
 スープカリー美味しそうですね。
 まだ一回しか食べたことないです。
コメントへの返答
2024年11月30日 9:56
おはようございます。
久しぶりに二日酔いです(笑)。

撮り鉄は一部が害鉄になりつつありますね。
全くモラルなしですよ。

スープカレーこの冬にはいい料理ですね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation