• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月18日

高速道路も休日は実質値上げです

高速道路も休日は実質値上げです 先週末から気温が下がって、春の気配が遠のいてしまっています。
本当なら春一番が吹いてもおかしくないのですが。
それでも近所は菜の花が咲き乱れています。

今朝のNEWSで三連休のETC高速割引がなくなるというのを知りました。

「NEXCO東日本など高速道路各社は、2025年度における休日割引適用除外日を発表した。 従来は休日割引が適用されていた3連休がすべて割引適用外となり、実質的な値上げとなる」

理由は高速道路の渋滞緩和だとか。
そもそも地方にお金が落ちるように、コロナ禍の中で急激に落ち込んだ観光業対策として始めた気がするんだけど。
ガソリン高騰、物価高、高速料金まで割引メリットがなくなると、地方は少し苦しくなるんじゃないのかな。
ましていつまでも無料化にならず料金値上げばかりする高速道路ですからね。



観光客の減少で地方観光業の衰退もあるだろうし、常に混雑して物流業界に対する輸送力低下も考えられるし、どちらのバランスを保ち続けることは難しいでしょうね。

逆に首都圏に近い湘南や房総に大量に来られても、その周辺の渋滞が恐ろしくなるようにも思えます。

そう考えると鉄道のメリットも再考できる気がしますね。
一人ならバイクも利便性は高いかな。
今の時代はクルマには、ちと辛い時代かも知れませんね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/03/18 21:31:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

観光需要平準化等にむけた高速道路料 ...
どんみみさん

ETC休日割引縮小のさらなる拡大( ...
yamaken.Pさん

ETC休日割引、2025年度は3連 ...
ろあの~く。さん

高速道路の休日割引
とらんすぽったーさん

休日割引「3連休も廃止」に不満爆発 ...
固形ワックス命さん

改定を決めたことは評価に値する。
あんだ~さん

この記事へのコメント

2025年3月18日 21:39
こまんぴゅ-さん
こんばんは。
全く仰る通りです。
移動するのにこんなにお金のかかる国は珍しいのかも
流通が経済活性化になると思うのですけどね。
アクアラインだって房総半島の孤立化を防ぐ手段
その生命線を薄利多売方式で
森田県知事時代でしたっけ
よくぞ下げましたよね。
それからガソリン税
早く決着つけてほしいですよね。
コメントへの返答
2025年3月18日 21:49
ライトバン59さん、こんばんは。
アクアラインはさすがに値引きがなければ使いませんよ。
ガソリン高騰で遠出を控える人も出るのに、さらに輪を掛けて高速も値引きがなければ、なおさら地方向かう人は減ると想像できます。ただでさえ渋滞するし、安くなければ行くのを渋るはず。
結局は経済が回らなくなって消費も滞り、地方は困るし、クルマも売れなくなるかも知れませんね。
せめてガソリン税でも下がればマシなのですが・・・。
2025年3月18日 22:04

こんばんわ。
そうなんですか、今年のGW高速割引も
ないんですね。
コロナの時代からそのままなんですね(汗)
昔は、時間待ちしていた頃が懐かしいです。
最近は公共の乗り物ばかりで、運賃の値上げも
気になってます…
どうなることやらです。
コメントへの返答
2025年3月18日 22:48
こんばんは。
値上げラッシュで生活を引き締めることが増えましたね。
この頃は鉄道のメリットが多くて利用率も上がっています。
ガソリン、高速、駐車場に疲労度、渋滞を考えると安い気がしますね。
高速バスもあるかな。
収入は上がらないのに・・・
2025年3月19日 9:12
おはようございます。
高速道路、随分長いこと使ってないなぁ~!
自分は障害者割引で半額になるのはありがたいですが・・・。
コメントへの返答
2025年3月19日 12:31
こんにちは。
息子の通院で高速はよく使います。3ケ月に1回ですが。
それとアクアラインは多用しているので困るかな。
最近は首都高が高いから、なるべく都内は降りて夜間抜けることもしばしばです。
2025年3月19日 20:57
コンバンワです
アクアラインの料金も
チト複雑ですし(怒)
そもそもETC付けたのに
ナンダ?って感ありますね
困った国です(諦)。
コメントへの返答
2025年3月20日 6:30
ETC普及と災害地支援の目的もあったんですが・・・復興どころか観光客激減になるのでは?
まぁ、お金持ちの考える国ですから、平民の気持ちなど理解されないのでしょう。
2025年3月19日 23:55
値上げ値上げと何でもが値上げ。ガソリン代、高速代がネックになって、遠出しなくなりました。食べに出かけても買い物へ行っても無料駐車場があるかどうかなんて気にもしなかったのに。当然遠出も減りました。物価の高騰、光熱費の値上がりを考えたら、出かけるのも億劫になりそうです。ただ、昨年、年に数回しかのらなかった、電車やバスを使うと、すごく安いなあと思いました。あと見える景色も運転してる時とは違うし、気持ちも、楽でした。車ほど自由はないとはおもいますが、これから歳をとり、何年運転できるか分からないし、その時のために電車や列車移動に慣れるいい機会かなあなんて考えたりしてます。
コメントへの返答
2025年3月20日 6:28
4月は電気代も値上げだそうです。この物価高はホントに困ったものです。
昨年から正社員から契約社員(フルパート)になって収入は激減。
年金までまだ4年あるし・・・。
遣り繰りは上手なりましたが外食はほとんど行かなくなりました。
だから行くときは、しっかり吟味するようになりましたね。
鉄道は距離が延びるほど安くなりますね。時間と疲労、費用を考えると私の利用率は上がっています。
2025年3月20日 15:09
こんにちは🙂
 どんどん車の所有が厳しくなっていきますね😢
  下道でトコトコいくしかない💦
  
コメントへの返答
2025年3月20日 22:36
こんばんは。
クルマは新車も中古も価格が上昇。ガソリン、高速代も上がればレンタカーでもいいやって思うでしょうね。
ガソリン下がって欲しいものです。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation