
九州と沖縄は梅雨に入ったようですが、関東はもう少し先のようです。
例年よりは気温も低く涼しい日が続いていて、去年の蒸すような暑さはまだありませんが気温が寒い日が続いています。
おかげで体がついていけないのか、なんだかやる気が出ません(汗)。
。
ちょっと体調を崩したようなので、PCXをメンテに出して正解でした。
ただ、6月以降は湿度も上がり、今年の夏はもっと暑い夏になる長期予想が出ています。
夏に向けて暑熱への順応も大切なようで、シャワーよりも入浴で汗をかくことが夏バテ防止になるのだとか。
今はまだ涼しいというよりも、ちょっと冷えるかな程度なので、本当は何をするにも気温的にはいい感じです。
読書もゲームも模型作りも、これぐらいがやるにはちょうど良いのかな。
ガンプラはサフ塗りは終わっているので、組み合わせながらブロック毎に塗装しています。エアブラシと違って表面は均一になりませんが、重ね塗りで重厚感のある塗装が楽しめます。
今回の色は市販されていないので、塗料瓶ごと混ぜて調合しました。
水性なので部屋で塗っても臭くないのがヨシなのです。
ただ、色については市販で出ていないので調合しました。
それでも一日に進められる作業は微々たるもの。
完成まではまだまだ先になりそうです。
水性ホビーカラーのあづき2号(赤)と白、サーモンピンクを適当に混ぜて作りました。
塗り方はベタ塗り。
吹き付けは綺麗ですが、実際の兵器の場合だと、ロールアウト以外の場合、戦場では塗れば良い程度ですから、筆の線も気にしません。
人に見せるわけでもないですから、自己満足でいいのです。
狭い駐車場でもPCXが無いだけですごく広く感じます。
視覚効果なのでしょうが、倉庫ぐらい置けるんじゃないかと錯覚しますが・・・。
置けば絶対に滅茶苦茶狭く感じるでしょう。
人間の目の錯覚って不思議に思いつつも、小さく土地に建つ小さく見える我が家が、実は床面積138平方メートルの我が家は、小さく見える外観に比べると、中はかなり広く感じます。畳で言えば約83枚の広さです。
1階は車椅子でも生活できるように広く作っているので、玄関や廊下、トイレまで広くなっていて結構驚かれます。
まぁ、二世帯住んでもギリギリ狭くないようにしたので、そうなっていますが広いというのは物が置ける逆効果もあって、今は不要な物は極力処分していこうと思っています。
そう、スペースがあれば物って増えてしまうんですよ。
今年は少しずつでも整理して、機能的な家にしていこうと年内を目標に頑張るつもり。
捨てるにもお金のかかる時代です。
一度スッキリさせないとね。
AI画像がやっとイメージ通りになりました。
無料なので制限がありますが、有料にするなら無料で徹底的にやると、切り替えた時に想像以上に良い出来になるでしょうからね。
何事も経験値かな。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/05/27 17:04:59