• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

やってみました(笑)

やってみました(笑) 昨日は息子の運動会。
いろいろと荷物を積んでもちろん便利に使えました。

で、ちょっと子供の着替えの為にシートをベットモードに。
ヘッドレストを外すと簡単にフルフラットになっちゃいました。
時間にして1分くらでしょうか。
結構寝心地はいいですよ。

やっぱりコレって最大のメリットですね。
別パターンのリアシートだけ座敷モードというのも出来ますから、使い方次第でいろいろ変身できそうですね(笑)。


ブログ一覧 | S-MX | クルマ
Posted at 2008/06/29 21:24:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀
よっさん63さん

おかわりです!
sino07さん

祭りの後片付けでした〜!
kuta55さん

コンラッド大阪^_^
京都 にぼっさんさん

念願叶って桃
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 21:44
フルフラットはかなり便利ですよ(*^.^*)
ももたろうさんのように子供のチョイ着替えにも良いですし、長距離運転の休憩もフルフラットならゴロゴロ出来たりするので重宝してます(≧ω≦)b
コメントへの返答
2008年6月29日 22:42
そうなんですよ。
夏休みの移動で、途中に寝るとか考えるとすこぶる楽かと。
遠出も計画しているのでどう使うか楽しみです。
2008年6月29日 22:14
気持ちいいほどフラットになりますね(笑)
隙間もできない当たり,往年のボンゴを思い出しますw
コメントへの返答
2008年6月29日 22:43
見た目はレンズの関係でちょっとデコボコに見えますが、実車ではほとんど平になってます。
隙間もなく、よく造ったと関心してます。
2008年6月29日 22:37
なかなかのホンダ人間になっていますね。
こういうことはセダンでは出来ない芸当ですね。これで毎週楽しい週末が送れるようにあれやこれやと考えるのもまた楽しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年6月29日 22:45
このシートアレンジは関心です。
大型のワゴンではなく、このサイズでの自由度というのがミソです。
ちょっと遠出を計画してますので、どう使うか考えるのが楽しみです。
2008年6月29日 22:57
フルフラットって初採用は430セドグロかな?
でも乗用車はあまり必要性が無かったような?
コメントへの返答
2008年6月30日 23:21
国産車はわからないですね。

外国だとフルフラットシートの元祖はフィアットムルティブラと思いますが自信ありません。
そういえばU11ブルもフルフラットと言ってたけど、結構凸凹でした(笑)。
2008年6月30日 0:39
これは確かに広いですね。実際にフルフラットにしてる画像は初めてみたかも知れません。
S-MXが出たころは車雑誌とか読んでなかったですから…

カップルによく使われるのも分かる気がします(^^;
コメントへの返答
2008年6月30日 23:23
そういう目的で造ったとか当時平気で書かれてましたね。
こんだけ固いサスだと実用性は・・・疑問ですが。
ただ寝るとか車中泊には良いですよ。
これでも荷物を足下やシート下に置けるので、そこそこ使えそうです。
2008年6月30日 4:58
一度はやってみたいですよね(笑)

実はウチのも一応フルフラット状態に出来るんです、結構凸凹ですが。。。
でもシートをHT用に換装したら出来なくなりました。

それにしても、まっ平ですね~
コメントへの返答
2008年6月30日 23:25
クラウンもベンチシートだと平らになりそうですよね。
そういうのカタログで見たような。
シートにホールドがついているのは結構凸凹になりますね。
2008年6月30日 6:40
結構広いですね~。 横になっても足伸ばせそうですし・・。

これで枕と布団を用意したら完全に寝れますね^^
コメントへの返答
2008年6月30日 23:26
夏休みは是非車中泊してみます。
宿代がいらないですからね(笑)。
2008年6月30日 14:43
ウチも前者のイプサムの時には重宝しておりました。
ただ運転中にコレはちょっと危ないんですよね・・・。って運転中にこんなことしてるのはウチだけでした。(笑)
コメントへの返答
2008年6月30日 23:26
えっ、運転中?そりゃ怖いですよ。
やりたいけどやれないと思います(笑)。
2008年6月30日 19:47
これぞワゴン系じゃないとできないですね、羨ましいです。
コメントへの返答
2008年6月30日 23:28
ステーションワゴンの特権ですね。
セダンの良いところ、ワゴンの良いところ感じてます。
便利だけど犠牲も多いですしね。
2008年7月3日 19:27
これなら背の高い人でも、足を伸ばして仮眠できますね。

セダンでもフラットになる車もありますが、足が伸ばせないと、足がむくみますよね。
コメントへの返答
2008年7月5日 22:47
エコノミー症候群にはならなそうです。
子供には大受けしてます。
便利なんですが嫁には受けませんでした。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation