
みんカラ内を徘徊していたら、
十勝スピードウェイ冬季イベントの
情報を見つけました。
雪壁が固くなる前なら、
刺さっても割とダメージが少ないので、
興味のある人は更別村まで
行ってみてほしいです。
参加台数が少ないと、
競技は正午過ぎには終るので、
午後からフリー走行に
なるんじゃないかと思います。
-------------------------- 以下転載 --------------------------
”冬も元気にサーキットイベントでクルマを楽しもう!!” と言う事を大前提に
冬のコースも ”普通自動車運転免許証” があればだれでも参加できるイベントにしています。
◆募集要項
1.普通自動車運転免許証所持者であれば誰でも参加可
2.初参加者&女子の参加大歓迎
3.車検付きの一般車両で参加可能
4.冬道の練習として参加する方々大歓迎
◆開催日程
第1戦 12月23日(日) 圧雪コース 会場:P3エリア
第2戦 1月26日(土) 圧雪コース 会場:P3orサウスエリア
第3戦 2月11日(祝) 圧雪氷上コース 会場:メインパドック
第4戦 2月24日(日) 圧雪氷上コース 会場:メインパドック
◆走行する内容
1.圧雪コース及び氷上コースの周回タイム計測
2.周回タイム計測の結果で順位を発表
3.練習時間(数周)
4.練習後にタイム計測(2回を予定)
◆参加車両規定
1.スタッドレスクラスは車検を有するクルマである事。
2.スパイクタイヤ装着車両は車検の有無関係無し。
3.過給機(TC&SC)は排気量を1.7倍にしたクラスとする。
4.安全に冬のイベントに参加できる車両とする。
5.けん引フックは車両に常備又は取り付けられてる事。
◆参加料金
1.スタッドレスタイヤ装着車両 8,000円/1戦(1名)
2.ラリースタドレス装着車両 8,000円/1戦(1名)
3.スパイクタイヤ装着車両 10,000円/1戦(1名)
◆走行スケジュール (基本スケジュール)
集合&受付 8:00~ 9:00
走行説明 9:00~ 9:15
慣熟走行(先導車)9:30~ 9:50
練習&計測 10:00~14:00
閉会式 14:30~
※ 天候及び参加状況によりスケジュールは変更する場合があります。
◆走行する準備品
1.ヘルメット、グローブ、シートベルトを装着。
2.ビニールテープ、ガムテープを持ってきてください。
◆イベントへのお問い合わせ先
十勝スピードウェイ「ウィンターチャレンジ」係 0155-52-3910
-------------------------- 転載ここまで -------------------------
※ 「クラス区分」と「申し込み方法」は、元サイトで確認をお願いします。

12/23ならヒマなので、行ってみようかな~?
因みに去年の様子は
ここに載せています。
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2012/12/03 21:28:11