• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

言うだけタダってやつですよ

言うだけタダってやつですよ 新型レガシィの画像が出た・・・と思ったら、
アメリカ仕様のイメージ画像で、

「畜生、どうせこのままは出ない。
初見の絵はドライセ○なのに、
実物は旧ザ○みたいな事になるんだw」
と、眺めてしまいました。

でも、このデザインを初代レガシィ以降の
ファンが見たら怒るんだろうな~(遠い目。)

個人的主観ではキャデラックATSと見た目被りますw
フロントビューはグリルを絞れないかと思いますが、リヤビューは割と好みかも?
サイズは全長4,930mm、全幅1,940mm、全高1,500mmなので、完全にアメリカ仕様の
サイズですね。因みにキャデラックATSは、全長4,680mm、全幅1,805mm、
全高1,415mmで、2リッター直噴ターボエンジンを搭載したスポーツセダンです。

国内向けは、ここから大幅にダイエットして出てくるのかもしれませんが、
そもそも「買い換えるお金も無ければ、その予定も無い」ので、本当のところは
あんまり興味が無かったりします(BP/BLレガシィの時と同じ気分。)
2013年現在思うところは、「これでガンガン稼いで、代わりにGH8の補修部品を
ずっと先、できたら15年先まで保管しておいてくれたら、特に言う事はありません。」です。
(国内”専用”に、インプベースとはいえレヴォーグをわざわざ造るみたいだし。)

どうせ買えない車のモックなんかに文句つける筋合いは無いし、
スバルなぞ問題にならんレベルで「国内市場を捨てている」と言われる
ヤマハ発動機にも「13年前に販売終了したバイクの補修部品を今でも
残しておいてくれて(一部もう在庫無くなっていても)ありがとうございます。
できたらあと17年間保管しておいてくれたら助かります。」って言いたい気分に
なったりします。(メーカーによってはえらい事になっているようです汗。)
そう考えたら、30年前のアンプも修理対応しているオーディオメーカーのLUXMANは凄過ぎ。

「車(バイク)文化がー」って思うところも無い訳ではありませんが、
今残っている文化財だって、誰かが手間隙(とお金)をかけて
維持管理したからこそ現代まで継承されてきた訳で、
それはメーカーだけの責務なのか?と考える土曜日の午後でした。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2013/11/16 18:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

初めての帯広
ハチナナさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三日連続で調子悪いと、サーバーの保守費をケチってメンテ会社に逃げられたんじゃないか?まで想像した。」
何シテル?   08/16 22:39
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation