• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月07日

雨のオートテスト第2戦

雨のオートテスト第2戦 ゴールデンウィークの後半戦は
まさかの4連続雨降りで
ちょっとガッカリしましたが、
つまんなかった訳でもなくて
いいリフレッシュになりました。

とはいえ、午後1時に千歳市に
到着したと同時に雨脚が強まって
きた時には「帰ろっかな・・・」と思ったのも事実です。
(外気温が10℃くらいしかなかったのも効きました。)

1時半に受付を済ませコース図を貰ったら「白紙」!?

「受付脇に貼られているのを模写するか、スマホで
撮ってください」・・・って「何じゃそりゃ~???」
実は、最初に作ったコースが安全上の理由で没になり、
正午になって書き直したそうです。
どうりで貼られているコース図も線が細い訳だ(汗。)

そして雨に濡れた車体に何とかゼッケンを貼りまして
(スコッチのマスキングテープ、意外と頑張ります)、
慣熟歩行のちブリーフィング。

何時ものように「1走目のタイム」+「2走目のタイム」+
「ペナルティータイム」の最も少ない者が優勝・・・ではなく、
「1走目のタイム」と「2走目のタイム」の差が最も少ない者が
優勝(同じ差ならトータルタイムの少ない者が上位)という
ルールで行う事になりました。
※このへんで色々と混乱がありましたが、まだ3年目なので…。

途中経過は端折りまして、MTクラスはスイポ人間号が優勝。
差分0.4秒!

ストップウォッチ禁止で1秒差を切るのは凄い。

個人的に今回の写真で一番なFT-86 RBT。

そういやサイドターンも禁止なので、ホイールベースの
長い車だとタイトコーナーが辛いです。

初開催からお馴染みのKissuiエスクード。


恐らく今回一番の重量級、エクシーガ。


ATクラス優勝は、安定のマツダCX-7でした。

差分2.2秒。

1走目でペナルティータイムを10秒食らうと、2走目の
調整が大変そうなのは見ていて判りました。
ラリーみたいにゴールライン直前で停車するのも禁止。

実は家を出る前に、ラップタイマー代わりにスマートフォンを
もう一個設置していこうか迷った末に置いてきていました。
もし積んでいたとしても差分1秒を切れる気はしませんが、
広めのコースレイアウトなのでGPSロガーで記録しとゃ良かった。

今回の「1走目と2走目のタイム差優先」のルールは、どうやら
来月旭川市(イオンモール?)で開催するオートテストの試走も
兼ねているようで、「モータースポーツに興味が薄くて、
乗っている車もスポーツグレードじゃない層」を意識していそうです。
(スポーツカーじゃなくても充分勝負できるルールが望ましいです。)

今回は運営上の不手際が目に付いたけれど、参加賞のコーヒーで
機嫌を直してしまうのでした。普段チョコを食べていても、
選ぶのは無糖ブラックであることに突っ込んではいけません(謎。)
関連情報URL : http://cscc-spk.top/
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2018/05/07 21:25:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

肉体改造
バーバンさん

全然動きません😇
R_35さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年5月7日 22:26
お疲れさまでした!
いやほんと、1本目にやらかすと、この方式では合わせるの大変です…。^^;
コメントへの返答
2018年5月7日 22:39
こんばんは。

理屈の上では、2本目で1本目と
同じミスをやらかすと良いハズ
・・・なんだけど、それができるのは
普段から走り込んでる人じゃないと
かなり難しいですね。

プロフィール

「三日連続で調子悪いと、サーバーの保守費をケチってメンテ会社に逃げられたんじゃないか?まで想像した。」
何シテル?   08/16 22:39
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation