• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

積年の願い、叶う!

積年の願い、叶う! Dテクさんのブログに先日の第8戦、9戦の
結果速報がアップされてました。
やっと、出来さんの思うセッティングが出来るように
なったと言うのに、トラブルに見舞われていたよう...

なかなかうまくいかないもんです。

興味のある方は行ってみてください!

Dテクブログ Star Mazda Championship Rd.8&9 Autobahn 結果速報


さて、先日の2日。

この日は朝から先週に引き続き、筑波サーキットへ。
エイトリアン主催のイベント、エイト祭りにDテクさんが出店するとの事で、お手伝いです。

この日は朝からドン曇りで、先週とは大違い。(笑)
とても涼しく過ごしやすいエイト祭りでした。

で、午後3時に早退し(笑)、みんなで新東京サーキットへ。

と言うのも、この日はクルマ仲間で集まってのレンタルカート大会だったのです。

途中渋滞に巻き込まれ、集合時間に遅れること50分。(爆)
いきなり練習走行をする事に。(汗)

簡単にカートの説明をしてもらって、早速コースイン!

実はボク、人生初のレンタルカートなんです。
多摩テックで要普通免許なゴーカートは乗った事はあるんですけどね。

カート、ほんのちょっと、ステアリングを切ると、グァンと曲がります。
で、ステアを切ると言うよりは、曲がりたい方へステアを切るために
ちょっと腕に力を入れるだけって感じで曲がります。

しかし、コーナーリングスピードがとんでもなく速い!
目が追い付きません。(笑)

何周かして、攻めてみます。
ヘアピン前で、ブレーキ、軽くブレーキ残しながらステアを切った途端、クルッ!

スピンですよ。

こんなに簡単にスピンするのかと思い、次のヘアピンでも、また....

カート、なかなか手ごわいです。

10分も走ったかどうかで、練習は終了。
いきなり予選スタートです。

今回は、18名集まったので、9人づつA組、B組と別れての予選です。
予選でも、僕は試行錯誤しながらの走行。
なにせ、カートは初体験。
どうやって走れば速く走れるのか分かりません。
スピンの原因を考え、対策し、いろんなコーナーでいろんな走り方をして予選を走りました。
初体験なんで、順になんて気にしている場合じゃないですから。

結果、11位/18台中でした。

レースは、予選上位から半分に分けて、同じくA組、B組と分かれての決勝となります。
なので、予選1位~9位がA組、10位~11位がB組。
と言う事は、僕はB組2位と言う事になります!

そう、フロントロウからのスタートです。



あれは3年前、ロードスターのなんとかレースに出てた、あの時以来のフロントロウ。
この時もらい損ねたモノ、行き損ねたあの場所に行けるチャンス!(クルマも場所も違いますが...)

もう、あの時のミスを犯すわけにはいきません。(爆)

決勝12周、B組が下位クラスになるので、先に決勝レースを行います。
予選の時に乗ったカートを狙い、(順番に使うので、毎回同じクルマに乗れるとは限らないのです。)説明もそこそこにゲット。

コースインし、1周してグリッドにつきます。
そして、F1と同じようにシグナルブラックアウトでスタート!

ボクの体重の重さは、ハンデになることは分かっていました。
でも、まさか、あそこまでとは...

ブラックアウトと同時にアクセルONで決めた!と思ったスタートでしたが、加速しません...
そして、1台、2台とかわされて行きます。

そう、まさのあの時を思い起こさせるような、あの感じ。
でも、カートにサイドブレーキはありませんから!

結局、何台に抜かれたか分かりませんケド、たぶん3台くらいかな。(汗)

みなさん、体重の重さはただのハンデにしかなりませんよ~。(爆)

しかし、スタート後(だったかな...??)のヘアピンで1台スピン。
もうね、こう言うの狙っていくしかないですよ。(笑)

決勝レースだけど、この中でも走り方を模索しながら走り続けて、前の背中を追い続けました。
その背中を追って、より速く、より確実に走って行くと...

クルッ!

スピンです。
前の方が!

ありがたく頂戴して、残り周回を淡々と走り、いよいよゴール!

結果、2位でフィニッシュしましたぁ!

次は、A組の決勝。
とっても速い方々の決勝レースです。
ポールの予選タイムは、ボクよりも4秒3も速い!!!
1km弱のコースで、どうすりゃこんなにタイムに差が出るんでしょうか...

レースもどの順位も激しく争いつつ、淡々と進行。
結果、予選順位のままレースは終了。

そして、表彰式です。

B組の表彰式です。

そう、人生初のポディウムですよ!奥さん!



そして、もらったトロフィーがこれ。



2位だって。(ウフ)



もちろん、A組も表彰式でトロフィーが渡され、僕らにはなかったシャンパンファイトもあったんですよ。

でもね、A,B組を馴らしてみるとやっぱりボクは11位なんですけどね...



でも、純粋にポディウムに立てたこと、そしてトロフィーを貰えたことはホントに嬉しい!

そんな楽しすぎる1日でした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/04 22:42:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

8月2日 DTR GP Rd.2(カー ... From [ 吹く風の如く ] 2009年8月5日 21:31
 D-Technique Racingのイベントで、カート大会の第2戦。  なんだかぱっとしない天気の中、親の車(プリウス)を借りて、D-Techniqueに集合し、加藤さん他3人を拾って出発する。 ...
ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 23:24
レンタルカートは何度か乗ったことがありますが、何であんなにクルクル廻ってしまうのかは...
...不明ですね...

このあいだのマツスピカップより豪華なポディウムとトロフィー...すばらしい!
コメントへの返答
2009年8月5日 11:16
それは、カートのクルマの作りに関係しているのだろうと、走りながら思いつき、そのように走ったら回んなくなりました。

MSCTのカップよりでかいですが、笑っちゃうくらい、軽いですよ。(笑)

でも、ポディウムは高いところにあって、気持ちよかったです♪
2009年8月5日 1:21
ありゃ意外!カートは初めてだったんですね!
2度ばかり経験があるので、もしかしたらカートならいい勝負ができたかも???

ちなみにkentaro先生は、カートではクルクルするだけじゃ物足りない様で、激突も得意です!?

マツスピカップより大きなトロフィーおめでとうございます!
コメントへの返答
2009年8月5日 11:21
そうなんですよ。
何度か機会はあったんですが、仕事だったり、人が集まらずに流れたり...
またやると思いますんで、勝負しましょう!!

Kentaro先生、激しいですなぁ...(汗)
スピンはまぁいいけど、激突は避けたいですね。
でも、新東京はそう言う場所はなさそうですよ。

MSCTのよりは大きいんですが、ものすごく軽いんです。(笑)
2009年8月5日 7:38
自分は平塚にあるレンタルカートに乗りましたが
いやぁ~難しい(苦笑)チビッコがものすごい速さで
大人たちをゴボウ抜きしていく姿に絶句しました(爆)
カートに乗った後のロードスターの動きのダルさにまた絶句したのを
覚えています(笑)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:32
お、FDHですね。
先月は、そこで開催されたんですけど、仕事のために行けずでした。
ああ言うとこ行くと、とんでもない速さで走る人がいて、驚かされますよね。

昔行った多摩テックの要普通免許のトコでも、同じような体験をしましたねぇ。

今回は、ポールと2位がK氏、D氏でしたので、その2人のレースは見ごたえがありました。

カート乗ってから、ロードスターでサーキット走ると、目が追い付いて走りやすいかも知れませんね。(笑)
2009年8月6日 9:17
カップまでの道は遠い・・・ですか。
以後、Bグループに入るべくタイム調整をする
ひとが出てきそうですね。
焼き増しは既に完了しています。
近々、ショップDへ持って行きます。
コメントへの返答
2009年8月8日 12:58
カートって、もうちょっと手強いイメージでしたが、結構乗れちゃいましたね。
まぁ、コースが、ほぼ全部全開と言うところもあると思いますが...

タイム調整ですか...
でも、フロントロウもしくはセカンドロウにいないと、ポディウムは遠いですから、結構難しいかも...

焼き増し、了解しました!
近々、ショップDに行くんで、もらって来ます!
2009年8月7日 22:32
またまた遅ればせながら、カート大会お疲れさまでした。
是非、またやりましょうね。

スタートシーンはみんなでピット上から堪能させてもら.....ぷぷぷっ<笑>
って、すんませ~ん!
コメントへの返答
2009年8月8日 13:02
いえいえ、ボクも遅ればせながら...

お疲れ様でした!
ぜひとも、また行きましょう。
つうか、今日にでもまた行きたい気分です。♪

スタートシーンは、車上でもあの時の事がフラッシュバックしてきたのかと思うほどでした...

でも、前と違って、今度は頂くもの頂きましたから、それでOKです。(笑)


プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation