
今年もロードスター軽井沢ミーティングに参加してきました。
本当に、最高の1日になりました。
←ココに写ってるのは、全部ロードスター!
軽井沢ミーティングには、2004年から参加していますが、自分のクルマで参加したのは2回目。
その辺の顛末は、
去年のブログに書きましたが、今年はまた違った「お初」の数々を体験してきました。
その「お初」とは...
去年の第1回
関東オープンカーMTGに参加して以来、MTGには積極的に参加するようになりました。
東京湾岸ミーティングを中心に、奥多摩ミーティング、中部MTG、清里MTG、Toshi MTG、などなど...
都合のつくMTGには、できる限り参加していたら、お友達が急増。(笑)
そのおかげで、全国のロードスターが集まる軽井沢MTGでは、いつも会うお友達や、
中部や清里で出会ったお友達と、あちらこちらで逢う逢う。
もう、一日中、誰かとお話していましたねぇ。
しかし、あの広い会場、集まったロードスターは1100台以上。
クルマはあれども、人が見つからない。
ボクも、逢う人逢う人に言われた台詞ですが、ボクもそうでしたねぇ。
次のお初は、軽井沢への道中をTRGした事。
高坂SAに集まって、最終的には30台以上の大編隊に。
しかも、甘楽PAからは、NBだけで隊列を作って、TRG。
MTGを前にしっかり楽しませてもらいました。
(この話は、またいずれ。)
この日は、中央、圏央、関越、上信越のルートで向かいます。
圏央道に入って、いいペースで走っていると、後方に何かの気配を感じました。
煌めくヘッドライトが迫ってきます。
まさか!と思ってみると、あっぷさんでした。(爆)
どれだけ、道中に出会うのでしょうか。
中部MTGの時も、
M2MTGの時もですから。(笑)
朝からTRGで、幸せな気分で会場に到着。
たくさんのお友達に出会う合間に、MTGのイベントに。(笑)
軽井沢MTGの開会宣言と、展示されていたNCのビキニトップ。
奥には、マツダのデザインの方が、長年乗っていらっしゃると言う個人の愛車が展示されていました。
マツダの開発主査の山本氏を始め、10名を超える社員の方が来てくれました。
その中から、ロードスターの開発に関わる方々のトークショーを聞いたり...
まるで、家の2台のロードスターが並んでるみたいな画面だったので...(笑)
そして、3つ目の「お初」
色別撮影会です。(笑)
今回で10回目の軽井沢ですが、毎年繰り広げられる光景ですね。
一昨年までは、自分のクルマで行ってないので、眺めてるだけでした。
ま、それ以前に、ボディは白いけど、青やら赤やら、派手ですからね。
この中に入りたいと言う気はあまりなかったんです。
去年、初めて自分のクルマで参加した時も、入らずに、一人で写真撮ってましたから。(笑)
しかし、今年は、初参加でお友達のnasubiさんにつられて、並べてしまいました。
手持ちでは撮りきれないので、持っていた短めの三脚を使い、
頭上に掲げてセルフタイマーで撮ったり...(笑)
そこかしこで、いろんな色で集まってますね。
白を離脱して、今度はnasubiさんと変態撮影。(爆)
この奥では、テントの撤収作業がされていましたが、それが入らないようにしつつ、
スキーセンターをバックに撮影するには、地面に這い蹲るしかないんです。(バカ)
MTGも終わって、いい時間になったので、会場を後にしました。
この日は、長野に宿泊するため、途中まで同じ方向になるnasubiさんと共に夕食をとって、
素晴らしくも、最高に楽しい1日を終えたのでした。
今年の軽井沢ミーティングは、本当に楽しかった。
今までに参加した中で、一番と思えるほどでした。
宿泊のホテルでは、そんな余韻に浸りながら、この日の出来事を振り返りながら酔いどれて、
夢の中へと落ちていったのでした。(幸)
軽井沢MTGの開催に向けて、ご尽力くださったボランティアスタッフの皆さん、
そして、この日出会えたたくさんのお友達の方々、
残念ながら逢うことがかなわなかった、お友達の皆さん、
そして、この日出逢った、初めてましての方々に、
本当に楽しかったです。ありがとうございました!!
ブログ一覧 |
NB Roadster | 日記
Posted at
2013/05/28 20:48:12