• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル

スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル 長野は岡谷にある、プリンス&スカイラインミュウジアムへ行ってきました。










冬季は閉鎖しているミュウジアムですが、今年もオープンを迎えました。
そのオープニングイベントとして、スプリングフェスティバルがあるとの事で、遊びに行ってきました。

その前に、前日ですが、所用があり、茨城県某所に寄り道。
筑波山も通り道なので、寄ってきましたよ。



走るには、キビシイコースになってしまいましたけど、いい天気で気持ちが良かった~♪

ロードスター?
ボクはスカイラインに乗せてもらって、連れて行って頂いたのです。
やっぱり、スカイラインで行きたいじゃないですか。(笑)

この日は、お友達の所に寄らせてもらい...

明けて日曜日。一路、岡谷へ。

9時過ぎに、ミュウジアムに到着。
イベントの時間はまだですが、もう駐車場は大賑わいでした。
僕らは、ミュウジアムからちょっと離れた臨時駐車場に置く羽目に...

しかし、当たり前ですが、どこもかしこもスカイライン。
ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、R30、R31、R32、R33、R34...
V系もチラホラいましたが、やっぱり集まるのは、圧倒的にV系以前のスカイライン。
R32以降がもっとも熱いのかと思っていましたが、駐車場を見ると、実はR30が熱い様に思いました。
R31もずいぶんお集まりでしたけどね。



この第2駐車場は、99%、R30ですよ!
R30と言えばお約束の、西部警察仕様も。

この駐車場には、2台だけR30ではないスカイラインがいました。
その2台は、ジャパン(C211)でしたが、そのうちの1台は、なんとディーゼル!



オーナーさんとお話が出来ましたが、たまたま見つけたそうです。
燃費は15km/L程、トルクがあるので、実に乗りやすいとの事でした。

公園のお山を登って、ミュウジアムへ。



お山の上なので、眺望がサイコーです。

ミュウジアム前では、R33スカイラインGT-Rがお出迎えしてくれました。(Top画)
と言うのも、今年は、BCNR33誕生から20年なのです。

オープニングイベントは、R33スカイラインが主役。
R32GT-R、R33GT-Rの開発主管を努められた、
伊藤 修令氏(当館館長、R32GT-R開発主管)
渡邉 衡三氏(当館顧問、R33GT-R開発主管)
のお二方による、トークショー。
コレがお目当てでした。

R32GT-R開発の秘話から、R33GT-Rの開発秘話、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。



感じたのは、流石は日産の開発主管。
非常に言葉に気を使って、お話されていたことが印象的でした。
トークショーでは、テーマに沿って、司会の方から質問が出たり、参加者からも質問が出たりしましたが、
ぶっちゃけちやうと、ざっくりしす過ぎてて、聞いてるこっちも?な質問もあったのですが、(^_^;)
そんな質問にも、改めて聞きなおして、知りたいであろう事を、的確にお答えになっていました。

そんなお話の中で、今出ているクルマの中で、
気になるクルマとして口にされた1台、ビックリしましたねぇ。(笑)

メンテナンスのお話なんかも、メンテの現場サイドの方からお話がありましたが、
そのあたりは、スカイラインもロードスターも同じですね。

ま、部品代が、まったく違いますけど...(爆)

正直、スカイラインは好きですが、こう言うイベントに行こうと思うほど、
スカイラインに詳しい訳でもないので、1人だったら行かなかったと思います。
お友達の強いお誘いでの事でしたが、行ってよかった。
楽しい2日間を過ごす事が出来ました。

翌日の月曜日は、ちとキビシかったですが...(^_^;)






1m31sあたりに、DR30のCMが出てきますが、とんでもなく、イイ音!





ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2015/04/29 16:01:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

山へ〜
バーバンさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2015年4月29日 17:32
結構なハードスケジュールだったのでは?

それにしても、スカイラインだらけ・・・
やっぱり、オーナーの皆さんは、相当に熱いんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2015年4月30日 19:59
両日とも朝早かったですが、割りとゆったりでした。

さすがはスカイラインミュウジアムのオープニングイベントです。
イベントもそうなんですが、イベントそっちのけでミーティング状態でもありました。
スカイライン愛がめちゃくちゃ伝わって来ました。
2015年4月29日 21:48
CM、、デジタルのない昭和のかほりが、、笑

4気筒NAエンジン、、4ドアスポーツセダンの原点だな(拍)
コメントへの返答
2015年4月30日 20:02
R30のCM、そうですよねぇ。
しかし、1台のクルマにいくつものCM...
日産のメイン車種の1台だし、力の入れようがスゴイです。

スカイラインは、元々4ドアのクルマ。
イロイロ見ましたけど、スカイラインは4ドアが基本、原点なんだなと感じます。
2015年4月29日 22:46
やまびこ公園!
夜は諏訪・岡谷のカップルさんの聖地です
諏訪湖の花火大会もここから見れますよ♪
コメントへの返答
2015年4月30日 20:03
夜は雰囲気いいでしょうねぇ。
夜景もバッカみたいにビカビカしてなさそうだし...

ここからの花火大会は良さそうですねぇ...
2015年4月29日 23:41
ここ、一度行ってみたいと思ってるんですがね~(^_^)/
伊藤 修令さんも渡邉 衡三さんも最後はオーテックに出ちゃいましたが、どうにもスカイライン主査は最後が不遇な気が…(^_^;)

西部警察仕様のR30って、舞子サンに来てるヤツかも知れませんね…(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月30日 20:09
万葉さん、ドストライクな場所だと思いますよ!
行っちゃいましょうよ!中央道でチョチョイと。

伊藤さんも、渡邉さんも、本当に素晴らしい人だなと、質問の受け答えを見ていて思いました。
そんな方が作ったクルマ、いつかじっくり乗ってみたいです。
ま、相当がんばらないとムリですが...(^_^;)

あぁ、元の写真をみたら、2台ともそちら方面の方のようです。
2015年4月30日 23:08
連コメすまぬ…<(_ _)>
そう言えば、しばらく前にウチの会社に水野さんが来社されて講演をして頂きました。
あのヒトは、R34まで、つまり直6のスカイラインは全否定してました。(^_^;)

個人的に水野さんはスゴい人だと思うし、尊敬もしますが、どうしても好きになれません…(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月1日 19:31
い~え!

水野さんが来て、公演をしてくれるんですか!
いい会社だぁ...

しかし、なんだか残念な感じだったようですね...
好きじゃなかったり、自分の考えに合わないのかもしれませんけど、人前で全否定しちゃぁ...

ソレを抜きに考えても、同感ですね。
2015年5月2日 6:22
知らなかった…行きたかった…26日?、夜中と朝と夕方、3回もすぐ横通過してるじゃない私…(笑
しかも、33がテーマで!
RB26世代じゃ、一番不人気でしたが…私は、好きでしたから~ 聞きたかったなぁ。
芝生じゃなくて、玄関前だったんですか?
う~ん、芝生に置いてくれた方が素敵なのに…。
やっぱ、不遇なのか…(笑

駐車場だけでも、楽しめそうですね(^^)
コメントへの返答
2015年5月3日 11:57
toshi.Gさんも来れてたら、きっと楽しんでいただろうなぁと思いました。
33、やはり不人気だったせいか、価格が安め設定なんでしょうね。
なので、メンテをしっかりやって維持する方が少ないようです。
メンテの入庫が少ない→部品の発注がない→部品廃盤となって、負のスパイラルにますます陥ってしまうと訴えられていました。
オーナーズクラブの33が玄関前に展示、トークショーは地下のステージでしたよ。
芝生上だったらなおイイですよねぇ…
でも、言ってもあそこは公園なので、難しいのかもしれません。

駐車場だけでも十分に楽しめると思いましたけど、やっぱり主管の方々のお話は面白かったです!

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation