
激動の1週間を生き延び、迎えた土曜日。不具合を抱えているNBロードスターイジリをしようと思っていました。朝起きて、のんびり過ごして、NBやんなきゃ、NBやんなきゃと思いながら、ダラダラ...もうね、疲れちゃって、どうしても腰が上がりませんでした。月曜日、有休取ってるので、月曜日にやる事に。そして迎えた月曜日。夜中に目が覚め、トイレに行こうとしたら、立てない。腰が痛くて立てない。壁伝いにはいつくばってなんとかトイレには行きましたが...寝てる間にギックリやってた様です...よって、NBイジリも、また今度。一体、いつできるのやら...
昨日の日曜日、第二日曜日なので、おはみな、おはよう横浜みなとミーティングの日。
おはみなに行く前に、ドライブ行こうと、Toshi80さんに誘われ、ジムニーシエラでひとっ走りしてからおはみなに向かいました。

朝6時過ぎ、D黒PA。

ベイブリッジ走行中。キリンさんがいっぱい。

西湘BP。海がキレイ。

西湘PA(下り)は目下工事中。工事は今年いっぱいだそう。

小田原から先は工事通行止め。降ろされました...

ターンパイクのいつも場所。

伊豆スカ亀石峠。

伊豆スカの絶景♪
大観山から、伊豆スカ、涼しくて気持ち良かった♪
満足したので、おはみなへ。(Top画)
到着したのは、10時59分でした。(11時終了...(^-^;)

Toshi80さんと&キッチンさんへ。

牛すじカレーを頂きました♪
安定のおいしさでございました。
まったりしていると、フェスティバのぷーちゃんも娘さん連れでやって来て、わいわい。

デザートにかき氷も♪

日産ギャラリーに行ってみたら、Zが展示されてた。

この巨大な〇は、給油口!?
毎回、こんなデカイ〇を見ながら、運転席に乗るのかよ~(;´Д`)

ヘリテージな展示はローレル。

ローレルデラックスB(1968年:C30)と、ローレル ハードトップ2000GL-6(1972年:KHC130)

ローレル 4ドア ハードトップ ターボメダリスト エミネンス(1984年:GC32)
ワタシが免許を取った時、C32のディーゼルが教習車でした。

日産ギャラリーに行った目的は、コレでした。
ベースグレードでも、524万なにがし円。385万円からってのは何だったんだ。
ま、こうなるとは思ってたけどね。

日産ギャラリーから近いので、もういっちょ。MRYでやってるロードスター展へ。

おじいちゃん色のロードスターが筆頭でした。

30周年署名車。
20周年署名車は、どこに署名したのかしっかり覚えてるんだけど、30周年署名車は、毎回探しちゃう...(笑)

あ、あった。
見つけるのに30分はかかりました。(笑)
18時帰宅。すぐさま選挙に行って、日曜日が終わりました。
ブログ一覧 |
ジムニーシエラ | 日記
Posted at
2022/07/11 18:19:27