
おはよう清里ミーティングに参加して来ました。
前回参加はコロナ禍前の2019年。4年ぶりの清泉寮でした♪
清泉寮にはこの4年、来てませんでしたが、ちょいちょい、近くまでは黄色いのでよく来てたんですけどね。(笑)
今回は、お友達を助手席席に乗せての参加でした。

朝。

ツーリングに混ぜて頂き、清里は清泉寮を目指します。

須玉ICで降りて。

完全に落葉…
しかし、山の木々は色づいており、キレイでした。

到着♪
スタッフさんの指示に従ってクルマをキレイに斜め45°に。

素晴らしい光景です♪
コレぞ、清里!

天気も良く、11月とはとても思えない暖かさ。雲が多かったので、富士山は隠れていましたが。

八ヶ岳側は澄み渡る青空なタイミングもありました。

久しぶりな方々との再会。
写真の面々とは
オアシスミーティングや、
箱根のミーティングでも会ってますが。(笑)
しかし、清里に来ないと会えない方、ホントに久しぶりな方々とお会いでき、嬉しかった。
最近では、ミーティングで訃報を聞く事もあったりするので、生存確認的なトコもありますかね。(^◇^;)
清里ミーティング、昨年からおはよう清里ミーティングとして開催、ホールでの講演などは行われず、牧草地にクルマを並べるだけのミーティングとなってますが、こんなミーティングも最高です。
この地に集まる事、それが一番な気もします。
いろいろと難しい中、この地での開催に尽力して頂いた、E.R.F.C.の皆様には、本当に感謝です。
そうそう、余談ですが、普段はしない、台数チェックなどをしてみました。
NB(クーペ含む)が10台、NC(RHT含む)も10台。残りがNAと現行でした。

お約束のソフ活もできました。(笑)
売店を眺めていたら、やはりありました。(笑)
イチオ、清泉寮も出てきてたしね。
帰りは、さすがの3連休。早い時間から中央道の渋滞が始まりやがり、閉会時間のちょい前に帰路へ。
Googleさんのナビに従って、丁度渋滞の尻尾の談合坂SAのスマートICで一旦下道へ。上野原から再び中央道に戻ると30分早いとの事だったので、信用して行ってみたら、ホントに早かった。
しかも、上野原からは低速ながらも動き続ける渋滞だったし、お友達と運転も交代しながらだったので、疲れはかなり少なく帰ることが出来ました。
ミーティングを開催頂いたE.R.F.C.の皆さま、お会いした皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
今回お会い出来た方も、お会い出来なかった方も、また来年、この地で会いましょう。
ブログ一覧 |
NB Roadster | 日記
Posted at
2023/11/06 08:11:44